dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年はスキーに行くためにスタッドレスを買いました。
それプラス、チェーンを買おうか迷っています。

数年前一ヶ月間ほど冬の北海道に長期出張行った際は、レンタカーはスタッドレスのみでしたし、街を走る車でチェーンをはめてる車を全く見ませんでした。また、私もチェーンを必要とする場面は無かったです。
北国の方はチェーンを巻かないのが標準なんでしょうか。

チェーンの購入サイトへ行くと、必ずスタッドレス履いてもチェーンを持て、と書いてて不安を煽られるのですが、実際そこまで必要になることってありますか??

A 回答 (16件中1~10件)

北海道に住んでます!



チェーンは持ってません。
スタッドレスだけですよ~

本格的な雪国はどこもそんな感じだと思います。

夏タイヤで路面凍結したらチェーンだと思いますが、
雪国では冬が始まる前にスタッドレスに交換して春になった後まで履いてますので、
途中で急遽滑り止めが必要になることが無いようにしてるんです。

一部高速道路ではチェーンじゃないとダメな規制があるそうですが、
今まで一度も規制されて走れなかった経験はありませんよ。

チェーンはガタガタしてスピードが出せなくて乾燥路では擦り切れるので、
常用することは普通なくてそのかわりずっとスタッドレス履くのが一般的です。

余程ぬかるんだところか雪道に慣れてなくてアイスバーンにスタッドレスが不安なら、
チェーンの金属ピンで走りたいなどの場合には+チェーンもいいかもしれませんね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりABの謀略ですね。いたずらに不安を煽る商法に騙されるところでした。

お礼日時:2012/12/18 22:15

スキーなら、チェーンは持っておくに超すことは有りません。


北国でも住宅地ならまず除雪もありますし、よっぽどの急坂がない限りどうにかなります。最悪迂回して行きます。
プロドライバーでも市内ばかり走っている人はチェーンを巻かなくて大丈夫と言います。

ところが山道ですと除雪も追いついて居ないですし勾配も厳しいですので後輪駆動車などではすぐ空回りして動けなくなります。その際にチェーンを巻きます。
次に酷い凍結時。山道では、パーキングブレーキをかけていても車が動き出すほどの悪条件になることが有ります。後輪だけブレーキが効いていて前輪がロックされていないため動いてしまうのです。
そのような状況になってしまえば、いくら4輪駆動でもスタッドレスタイヤだけでは制御不可能です。チェーンを巻いて制動力を補助することになります。
ただし、北国の人はそんな危ない状況になるところをわざわざ出かけたり通ったりしません。
たまに、行ってしまったが最後はまって大騒ぎして延々バックしたりJAFを呼んでいます。

私は前輪駆動の乗用車で冬の林道を走っていて前にも後ろにも動けなくなってかけたことが一度あります。
あと一回友人の車であったのですが、JAFに牽引して引っ張ってもらいました。
 
バスがチェーンを巻くのは重すぎて発進ができない=後ろへずり下がることが有ることと滑り出したら重さのためタイヤの下で雪が踏み固められ、滑り出すと止まらない上機動性も悪く、道路いっぱいいっぱいに走っている状況では逃げ場も無く大変危険なため巻いております。乗用車でも同じことが起きるのですが、モノが小さいだけに機動力も良くすぐに立て直しが効くのでどうにかなっている面も大きいです。
トラックは単に勾配での雪に大変弱い乗り物ですのでチェーンを巻くことも多いです。特にトレーラーはびっくりするほど雪に弱いです。

そこまでになる状況はほとんど無いですが、年に数回は必ず、こんなもの通れないだろって状況になることが有ります。(凍結した上に雨が降ってくるだとか) 
安価な鎖チェーンでも慣れれば10分かからず巻けてしまいます。前輪駆動ならハンドルを切れるのでさらに速いかも。

そういったわけで、チェーンは一番安い鎖タイプが重いのと速度が出せない意外一番性能がいいので、保険としてもって置かれても良いと思います。
私はバスの運転士をしておりましたが応援で一度タクシーの運転をしていましたとき(後輪駆動)雪道で上がれなくなり危険と判断し、除雪が終わる1時間わずか数百メートルの勾配の除雪のため、ひたすらお客さんを乗せて待っていたことが有ります。
チェーンをもちろん装着していましたがそれでもダメでした。 

有名どころのスキー場で前輪駆動または4輪駆動車。幹線道路からすぐだとか除雪が行き届いていそうならチェーンは実質不要と思います。 
マイナースキー場なり途中に勾配も道路状況も厳しい県道などを通行するようなところ(志賀高原の奥あたりだとか)だとチェーンは非常脱出用にも持っているに越したことが無いと思います。
もしもはまった際にタイヤ下の路面に引いてタイヤを噛ませて動かすと言った使い方もできますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お財布とにらめっこして買うかどうか決めたいと思います。

お礼日時:2012/12/24 19:25

北海道でスープラを4年程乗っていましたが、スタッドレスのみでチェーンなんて使った事は無いです。


結局、車高が低いので、滑るって云うよりは、北海道の道での轍とかは下手すると凄いのが出来ている所もあり、轍に車体が乗り、タイヤが浮いてしまう状態になりって云うのに困り、エクストレイルに変えましたが、それも、スタッドレスのみでチェーンは一度も使った事は無いです。
北海道内のほぼずべて、有名所は全部のスキー場に行きましたが、チェーンは一度も使った事は無いです。

でも、本当にもしものためにと、車には牽引ロープ、チェーン、砂、スノーヘルパー、スコップ、氷を砕くためのピッケルは、スープラの時も、エクストレイルの時も必ず積んでいました。

スープラの時は牽引ロープ以外全部使いました。エクストレイルの時は砂だけは使いました。

あると、本当に助かりますよ。スープラの時はマイナス数十度の中での脱出の1時間の間、他の車は一台も来ませんでしたし、携帯も圏外でしたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スポーツカーでもチェーン無しですか。
スタッドレス+チェーンが必要という状況は、よほどのことがないと遭遇しそうにないですね。

お礼日時:2012/12/24 19:24

スキー場の経験です。


私は、4WDにスタッドレスで、困ったことは一度もありません。

ただ、FFでも登り坂で一度止まってしまうと、発進出来ない事が多々あります。
駐車場など入口でちょっとでも前の車が停車していれば止まらなければならないからね。
道が狭く、バスのすれ違いの時に止まってしまうかな。
自分の車に4人も乗っていれば、3人で後ろから押せば発進できます。
動き出せば、よほどのことがない限り大丈夫です。平坦の場所まで押した人は、走らなければなりませんがね。困っていれば、他の車から降りてきて押してくれますが・・・。

地元の人は、峠越えをわざわざしないし、しなければならない人は4WDにスタッドレスだろうしね。

高速で、チェーンが必要な時なんかほとんどないと思いますよ。(チェーン規制(滑り止め着用)は別です。)チェーン着用にする前に、通行止めにしてしまうのが現実ですからね。

行くスキー場で考えればよいかと思います。道も広く駐車場まで止まることなく、ほぼ平地から駐車場に入るのなら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
ABなどのカーショップへ行くと、必ず高速のチェーン規制の話で脅されます。
スタッドレスでも走れない規制があるから、必ず持っておけ、と。
マニュアル通りにオウム返ししている何の知識も無い販売員ばかりなんだと、改めて思い知らされました。

お礼日時:2012/12/18 22:33

走行エリアが本州ならば、北海道とは状況が違うので


北海道の記憶、意見を参考にするのは不適切なことです。

本州と北海道では、気温、湿度、降雪量が大きく違うので、
「圧雪、深雪、凍結」など、呼び方は同じでも状況は別物と考えて良いくらいです。
走行エリアが本州であれば、北海道のことは除外して考える必要があります。

「北海道仕様スタッドレス」を本州に持って来ても
本来の性能を発揮出来ないのと同じことです。

湿った雪が10分で10cm積るような天候の中ゲレンデに向かう途中、
ノロノロ渋滞に出くわしたら4WD以外はチェーン無しでは上れないでしょうね。

スタッドレス+チェーンでないと走破出来ない状況は街中ではないでしょうが、
ゲレンデ付近には時としてあるということです。
都市型ゲレンデ以外に向かう場合、チェーンは必要アイテムになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スタッドレスの北国仕様というのは初めて聞きました。
同じ型番なら沖縄で買っても同じ商品だと思ってましたが、いろいろあるんですね。

お礼日時:2012/12/18 22:30

NO7の方に同意ですね。



>北国の方はチェーンを巻かないのが標準なんでしょうか。

一般の人はそれが標準だと思います。

>実際そこまで必要になることってありますか??

要はそういうところにいくかどうかです。
北海道や東北でも市街地や除雪の効いた山にしか行かないなら
一切必要ないでしょう。

逆に夏場でも行くのが怖いような急こう配の山岳道路
なんかに入り込む時はスタッドレスじゃ間に合いません。
四駆でもです。

自分はトラクションのかかりにくいFFのミニバンなんで、
念のためにチェーンは積んでいます。
他の回答にもあるように保険です。
実際に、秩父のなんでもない傾斜のミラーパーンで
登れない。下れない。亀になった。ときがありました。

信州のスキー程度ならほぼ不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
北国の方でも山奥に住んでいると除雪はされないでしょうから、
そういう時にチェーンを巻くんですかね。

お礼日時:2012/12/18 22:28

チェーンとスタッドレスは、使う場面が違うんです。



スタッドレスは「除雪が済んでいて路面が凍っているとき」に
滑り止めとして威力を発揮する装備です。

チェーンは「除雪が済んでおらず雪が残っているとき」に駆動
力を得るために使う装備です。

バスやトラックは車体が重いので、多少でも積雪があると、
スタッドレス程度では充分な駆動力を得ることが出来ない
ためにチェーンを巻いてるんです。

実際、除雪が十分な高速道路では、バスもチェーンは巻きま
せんし、巻いてる場合をよく見ると、ベースになるタイヤは
ノーマルではなく、スタッドレスだと言うことが多いですよ。

ですので、「除雪がしっかりしている地域」だけを走るなら、
チェーンは不要です。普通の雪国なら除雪はやっていますし、
チェーンが必要な程の積雪なら家から出ないですから、
チェーンは無くても済むんです。

ただ、スキー場では「ドカ雪」が降るときがあります。

そうなっちゃうと、スタッドレスだけでは坂道が上れませんし
下り坂でも止まりません。それでも帰る必要がある時が
あるので「要チェーン」なんです。除雪が済むまで動かなく
ていいなら、チェーンは無くても大丈夫なことが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変勉強になるご回答、参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/18 22:26

北海道在住です。



乗用車にチェーンを捲いたことはありません。
仕事柄、冬の山奥にも行きますが、
捲いておりません。

勿論、四駆ですけどね。

捲いているのは、タクシー(FR車)、
トラック、トレーラー、バス、除雪車位ですね。

今日も、珍しく大雪ですけど、
スタッドレスのみで、雪を掻き分けて走っています。

昔は、スノーヘルパーも常備していましたけど、
今はさすがに積んでいないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になります。

お礼日時:2012/12/18 22:25

チェーン巻くのは大型トラックとバスくらいなものです


たまに都会から来た無知な人が夏タイヤにチェーンを巻いて 渋滞を作ってます
スタッドレス履いててもチェーンをトランクに入れておく人はいますが これは緊急用ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スタッドレスにチェーン巻くと、確かにグリップは増しそうですが、逆にスタッドレスでグリップする必要が無くなるというか、ゴムと雪が接しにくくなるので、履く意味が無くなりそうな気がしますね。

お礼日時:2012/12/18 22:24

札幌住んでいます。



スタッドレスだけです。チェーンは持ってません。
トラック、バスを除いて、チェーン装着している車ほとんど見ません。
(先日一台だけ見たけど)

余程のど田舎に行かない限りは、だいたい除雪は行き届いているので、チェーンが必要になる状況はほとんどありません。
保険としてスノーヘルパーを車載しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スノーヘルパーというのはオートソックスの様なものでしょうか。
とにかくチェーンまでは必要なさそうですね。

お礼日時:2012/12/18 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!