アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雪国の雪道について…
今年の夏長崎県から青森県三沢市に引っ越してきました。。。ハイラックスサーフにA/Tのタイヤですがやはりチェーンだけじゃなくスタッドレスタイヤにしないといけませんよね?雪国は初めてで何をすれば良いのかわかりません。よければ詳しく雪道やタイヤなどについて教えてください。

A 回答 (10件)

夏タイヤにチェーンでは何より不便です。


周囲の車はみなスタッドレスですので夏タイヤにチェーンでは車の流れに乗れません。(^^;
スタッドレスを履きましょう。

お勤めなのか学生さんなのかわかりませんが、周囲の同僚や同級生には地元の方が多いのでは?
お勤めなのでしたら地元生まれでは無くても数年住んでおられるとか。
そういう人と話をすれば様々な事情や雪道走行の注意点などが聞けるはずです。
そういうお相手がおられない場合はGoogleなどで「車 雪道 足り方」といった適当なキーワードで検索すれば様々な解説ページが簡単に見つかるかと思います。お試しください。

参考まで。
    • good
    • 1

A/Tの意味がわからなくて・・・。


オートマ?
オールシーズン?・・・。

私は雪国ではないけど、スキーによく行ったのでね。

4WDのA/Tが、一番突っ込んでいましたね。もうかなり昔の話ですがですがね。
ハイラックスサーフ、パジェロ全盛の時ね。
車高を高くして大きなタイヤを入れてる人は、馬鹿が多かったかな。
下り坂で動けなくなった車がいて渋滞してると、ほんと止まらなかったみたいね。
雪道の王様のように我が物顔で走っていましたが、A/Tタイヤは二束三文でしたね。
止まることには、ABS&スタッドレスが必要ですね。

街中は、それなりに走れるけど、怖い思いをすると思います。
そしてチェーンを装着する。
他の方の回答にあるように、チェーン装着は邪魔くさい。スピードを出せない。
いいことは一切ありません。
スタッドレスを購入することになるでしょうね。
皆さん寿命をよく言いますけど実際は5年位でダメにはならないからね。性能は低下してると思いますがね。
夏用タイヤ、冬用タイヤを6年使ったとしたら、夏用タイヤを3年に一回交換したと考えると同じですからね。
    • good
    • 1

スタッドレスタイヤは、普通で使用です。

チェーンも携帯の事、バッテリーも雪国仕様に変えておくのがいいのですが。ダンボールなどで囲んでおくのも効果あります。
雪の怖さを、広い場所で経験するのもいいです。ブレーキの怖さ、急激なハンドル操作、ともに命がけ・・・
    • good
    • 1

除雪車の通った後、アイスバーン、深い雪、シャーベット状態など千変万化が雪国の路面です。


あと、車検証を見て車重の前後比で後輪が軽ければ砂などを後ろに積むことも必要かも(スリップした時にも使えます)。
タイヤはスタッドレスが必要不可欠、スタックした時の牽引ロープ、あとは・・・結構融雪剤を散布しますので、時々は車体の下回りの洗車も大切です(サビの原因になります)。
基本は「止まれる速度」で安全運転を心がけましょう。
    • good
    • 1

A/Tの殆ど(多分全部)は、M/S(マッド&スノー)タイヤなので、


法律上は、スノータイヤの扱いになるので問題ないです。

でも、北海道などアイスバーンが多い地域では、
A/Tタイヤを夏タイヤと呼び、必ずスタッドレスタイヤに履き替えます。

即ち、雪が積もった道路では、A/Tでも走行できますが、
雪が踏み固められた道路では、夏タイヤと殆ど同じ程度にしかグリップしません。

なので、三沢市でも冬場はスタッドレスに履き替えることをお勧めします。

尚、北海道では、チェーンを付けている自動車はほとんど見かけません。
天候によってトラックやバスが装着している位です。
    • good
    • 1

雪国の車は意外とタイヤチェーンは持ってないものです。


A/Tタイヤは昔であればスノータイヤ的な位置付けですかね。ブラックアイスバーンやアイスバーンでは全くと言っていいほど通用しません。
スタッドレスタイヤは必需品です。
但し、スタッドレスタイヤを過信しないで下さい。
簡単に止まれない事は普通だと思って下さい。
アイスバーンやブラックアイスバーンの交差点などの右左折などはアンダーが出ると思い、スピードは控えめに。
雪国の車はアンダーが出ると普通に何もなかったかの様に逆ハンを充てます。
    • good
    • 2

引っ越してきたのなら 職場や知人 地元の方のアドバイスを受けるのが一番です。



青森って雪国 スタッドレスは、常識的に当たり前です。

ラジエーター水(クーラント)も寒冷地用の濃度にしないと ラジエーターが膨張破裂しますよ ウインドウォッシャ液もー20℃対応などを原液で
バッテリー次交換時は、寒冷地仕様サイズを交換
サイドブレーキは、凍りつき動かなくなるので 引かないなど 雪国ならではの 車の使い方が有ります。 地元の方に相談して教わりましょう。
北海道では、エンジンスターターを付ける人が多いです。


ハイラックスサーフ 後輪トラクションが弱く滑り易です。 乗用車タイプなら
トランク(ラッゲージ)に砂袋10kgX3袋や 夏タイヤ2本積んでトラクションを掛けてブレーキの効き 走行グリップを稼ぎますが ハイラックスでどうするのか?
    • good
    • 2

基本的には、地域によって違うのですが、


青森などでは、雪道をノーマルタイヤで走ると道交法違反になります。

青森では、
積雪又は凍結のため、すべるおそれのある道路において
自動車又は原動機付自転車を運転するときは、
次のいず れかに該当するものであること。
イ 駆動輪(他の車両を牽けん引するものにあっては、 被牽けん引車の最後軸輪を含む。)の全タイヤに鎖その 他のすべり止めの装置を取り付けること。
ロ 全車輪に、すべり止めの性能を有する雪路用タイヤ を取り付けること。
という法律があります。

つまり、スタッドレスタイヤかチェーンを巻けば問題無いという事ですが、
チェーンは、雪道だと問題無いですが、初冬や春先の雪が無く凍っているだけの状態では
すぐに切れてしまったりするので、ずっと付けているのは実用的ではありませんし、
切れて事故を起こす可能性もあるので、雪道初心者にはあまりお勧めできません。

チェーンは大型車か、応急処置として考えておきましょう。

1冬を通して一番良いのは、やはりスタッドレスになります。
出費も痛いですが、それは雪国の宿命だと思って覚悟するしかありません。

雪国は皆雪道に慣れてるとは言え、スリップ事故も多いので気を付けてくださいね。
    • good
    • 1

チェーンでの走行速度は時速20km/hです


あなたの後ろは大渋滞
それにチェーンはすぐに切れるし
降雪していない道路に出たら、すぐにチェーンを取り外さないといけません(乾燥路をチェーンをつけたまま走ると、すぐ切れます)
そんな手間をしたいですか?
10kmの道を進むのに、降雪路と乾燥路が連続してあれば、移動に数時間要しますよ(タイヤチェーンの取り付け、取り外しと走行速度が遅い)

それでも良ければ、チェーンでいいでしょう

それが嫌だから、みんなスタッドレスタイヤにするんですよ
    • good
    • 1

スタッドレスタイヤは絶対です。



とてもじゃ無いけどチェーンだけだと必ず事故ると言っても過言ではありません!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!