
最近友人よりTW200(型式2JL)を譲り受けました。
走行距離は15000kmくらいだということです。ちょっと年期が入っているとは思うのですが、ちょっと走ったら(5キロ程度走行した後)信号待ち等でスピードを落とし、停車したついでにエンジンの回転も徐々に落ちていってエンストしてしまいます。(クラッチはもちろん切っています)
運転中、シフトチェンジ等のためにスロットルを戻した際、エンジンかタンクあたりから コンコンコンコン(カンカンカンカンとも聞こえます) と爆発音とは違った音がよく聞こえるのですが、それと関係があるのでしょうか?
ちなみにスカチューン、スパトラ、バッテリーレス、エアクリーナー等の改造は施しています。
どういった不具合が考えられますでしょうか、当方全くの素人です。運転の方もうまいほうではないとは思います(クラッチの使い方など)
詳しい方どうぞ宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セッティングは結構面倒です。
とりあえず今の状態のままセッティングし直すなら、まずキャブレターの中がノーマルの状態かどうか確認して走行してみて、そこから中身(メインジェット等)を替えていきます、そこそこ根気の要る作業です。
また、80キロしか出ないとのことですが、TW200は昔ノーマルの状態で乗ってましたが最高速度は120キロ位はなんとか出ます。
これもセッティングのズレでも起こりますが、エンジンは回っているけど速度が出ない場合は、クラッチの滑りやスプロケットの丁数の変更でも起こります。
まずはノーマルがどの状態で、今がどんな状態かを知らないと手が出せません。
更なる回答ありがとうございます!大変そうですが実は見た目がカッコイイのでかなりほれ込んでいます。バイク屋等と相談しながらコツコツと改善していこうと思います。
非常に勉強になります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
仕組みが解らないのであればあまり整備はお勧めできませんが、、。
アクセルを戻すと回転落ちをして止まる場合一番怪しいのはセッティングのズレでしょう。
エアクリーナとマフラーが変わっているので燃調がくるってしまっているのでしょう。
またバッテリーレスにした場合も必要な電圧が足りずアイドリングが落ちる事があります。
またタンク辺りから音がするとのことですがアイドリングでもなるのでしょうか?それとも走行中だけでしょうか?
走行中、特に加速や減速時ならチェーンが振るえている音でしょう。
アイドリング中でも鳴るならエンジンのタペット音かカムチェーンの音でしょう。
両方とも調整で直る事もあります。
とりあえず自分で出来そうでなければお店にもって行って点検を受けてみれば悪いところが解ると思います。
さっそくのご回答ありがとうございます!補足させていただきます。音がするのは走行中のみです。おっしゃるとおりチェーンが震えている音だとすれば納得がいきます。セッティングのズレというのは修正できるのでしょうか・・・ エアクリーナとマフラーの交換等で対応できるのであれば交換したいと思っているのですが。 あと、どんなにアクセル開いても90km/hくらいしか出ないのですが、これもセッティングのズレのせいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
エアクリーナーとスーパートラップの影響でしょう。
止まる、動かないなら横に寄せたらよいのです。
それよりもコンコンはチェーンが鳴っているのでしょうね。
ユルユルのチェーンがそこら辺を打ち付けていると思われます。
チェーンケースはありますか。チェーンが外れたら転倒の危険。
ロングスイングアームならより苦しいです。
近々、ミッション部分を打ち付けて破壊しチェンジ不能と成るでしょう。
お金を払って譲ってもらったのでしょうか。不幸です。
よりお金が掛かります。
改造車はかかりつけのバイク屋を見つけるのも難儀です。
不具合の件を言わずに親に反対されたと言い訳をして何とか返金に持ち込みましょう。
バイクは調子良かったと普通に言っておきましょう。
逃げるべきです。
早速のご回答感謝します!やはりロンスイは危険が付き物だと痛感しました。異音の原因がハッキリしたのはスッキリしましたが・・・
仰るとおり手と金がかかるのは残念ですが、いかんせん気に入ってしまったもので。もうすこし様子をみてみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 農学 トラクターのクラッチとアクセルの関係 4 2023/03/12 19:42
- 国産車 マニュアル車の異音について 1 2022/05/11 13:05
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス 坂道でのエンスト(特に下り坂) 4 2022/04/10 14:40
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- その他(車) 何故、スピード違反をしてしまうのか? 10 2022/07/24 11:15
- 運転免許・教習所 MT車で、とてもゆっくり走るときにクラッチを踏み切ると思いますが、そのときにもし完全に車が止まってし 1 2022/05/12 19:10
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミングベルト
-
暖機後のカチャカチャというノイズ
-
チェーンの調整(張り)基準に...
-
リトルカブのチェーン交換の目安
-
CB400SF SPECIIIのチェーンの...
-
マグナ50について質問です。 マ...
-
新車のクロスカブのドライブチ...
-
バイク チェーンの調整
-
大型のシャフトドライブ車の諸...
-
クランクケース付近からの異音 ...
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
-
CB750Fのタイヤを超ワイ...
-
グラストラッカーのチェーンラ...
-
250cc(カワサキ)のバイクに乗...
-
グラストラッカー カムチェーン...
-
オフロードバイクで砂浜に行っ...
-
エンジンからの異音?
-
TW200 異音、エンストしやすい
-
道路が凍結時のタイヤについて。
-
カブのチェーン張りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリウスは前輪駆動ですか?後...
-
ジムニーのタイヤチェーンは前...
-
バイクのエンジンの上の方から...
-
どちらのチェーンメーカーがオ...
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
-
カブの最高速が落ちた
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
リアのアクスルシャフトの締め...
-
アクセルオフにするとガクガク...
-
グラストラッカー カムチェーン...
-
キタコのドライブスプロケット1...
-
回転数の求め方について・・・・・
-
暖機後のカチャカチャというノイズ
-
チェーンのたるみ調整(ZZR400)
-
MH23SのワゴンRスティングレー...
-
バイクの減速時にガクガクしま...
-
車高を下げている車には、チェ...
-
純正チェーンは錆びやすいと聞...
-
チェーンの調節ですが・・
-
CB400SFのチェーンのシャーとい...
おすすめ情報