dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚の女の子が、夜、水商売の副業をしています。

もちろん、会社では就業規則で副業を禁止しています。

彼女はそれを知っており、
水商売では、税金がかからないように、
そして会社にばれないように、給料は手渡しで
もらっています。

水商売の事業主もそれを承知で、
副業している女の子の従業員に関しては、
匿名で雇っているようです。

それはそうとして、
彼女は、残業になりそうな日に関しては、
なんらかの形をとってひとり定時で退社するため、
私がほとんど彼女の穴埋めをしています。

上司にそれとなく相談しましたが、
その上司はなんとなく気づいてはいるけれど
ハッキリした事実は知らないので、何もできない、と
言っても無駄です。
それどころか、彼女ができない仕事に関しては、
私に手伝うように指示し、
それができないようであれば異動させると言います。

残業の件だけでなく、バイトの翌日に睡眠不足のため
翌朝、遅刻することが多いです。

しかし、会社には生理痛で・・・という理由を通しますし、彼女は外回り営業の仕事なので、昼出社することも多いので、上司は何も注意できない状態です。

また、営業の仕事のため、会社から支給されている携帯電話を私用で好きなように使っています。

彼女は同期であり、プライベートでは仲がいいのですが、このまま自分に負荷がかかるようであれば、
堪えれないので、副業をやめてほしいと思い切って
伝えたところ、自分には借金があるため辞めるわけにはいかないと言うのです。
確かに遊ぶ金ほしさにバイトしているわけではないのですが。

法的にばれないようにしている。
しかし、もう彼女には職場をやめて欲しい。
上司は知ってか知らぬふりをする。
人事に言いたいが密告のようでいやだ。

どうすれば、匿名で合法的に確実に彼女を会社から
追放できますか?


悪魔みたいですか・・ね?

A 回答 (5件)

同僚とか、後輩で親しい男性社員はいませんか?


そういう人に、それとなく彼女が勤めているお店に行くように仕向けてみるとか・・・
そのうち、水商売が社内でうわさになれば上司や人事も処分せざるを得なくなるのでは…
他人のアルバイトの尻拭いのために、残業させられるのでは鬼にも悪魔にもなりますね。
ご自分の心が痛まないレベルで、噂を旨く利用してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

普通副業を禁止しているのは


本業の業務に支障をきたすからです。
この場合実際にしわ寄せがあなたに来て
雇用契約に違反している場合の項目を
みて確認しましょう。

でも副業関係はばあによっては税金関連で
ばれそうな気がするんですけどね。

一番いいのは証拠写真などとって社長に直談判ですかね。
    • good
    • 0

こんばんは、


回答にはなりませんが・・・
>それどころか、彼女ができない仕事に関しては、
>私に手伝うように指示し、
>それができないようであれば異動させると言います。
 臭いますね・・・何かあります。上司と・・・多分。
 この真実を暴くことが解決につながるような気がします。
 
    • good
    • 1

 残業は決められている就業時間に対する例外であり、労働者は原則として拒否する自由があるものと考えます。

残業命令に文字通り命令としての効力を認めてしまうと、労働時間を制限して労働者の健康を維持しようとする労働基準法の趣旨に反することはもちろん、労働者は終業時間外に私的予定を入れることができなくなり、使用者の奴隷と化してしまいます。ですから、残業の拒否は何ら問題ありません。あなたも適宜拒否してはいかがですか?それで仕事が回らないのであれば、会社は別の人を新たに雇うべきです。

 遅刻は労基法上も許容されるものではありません。会社で契約しているケータイを私的に使用するのもです。そして大元である副業も、会社が十分な賃金を支払っていれば就業規則に文字通りの効力が認められ、許容されません。

 しかし、結局あなたが直接どうこうできるものではありません。あくまで処分の権限は会社にあるのです。あなたが直接迷惑を蒙っているのは、あなたに回ってくる残業だけで、それに対してはあなたも残業を拒否すればよいものと考えます。
    • good
    • 0

本業の仕事や同僚に迷惑かけたりしてるのならどうにかしたいですよね・・・。


同僚に辞めてほしいとかじゃくて、
「これ以上彼女のサポートはできません」とか言ってみては?
何処に異動させられるのか知りませんが、
異動も考えてみては?^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!