
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
買う前に一ヶ所の修理費っていうのは一体・・・?
修理ではなく、メンテナンスとか消耗品の交換という話だと思いますので、
長く乗るのに、
チェーンの給油(スプレーが1缶1500円で1年は持つかな)、
エンジンオイル交換(3000~5000kmに1回、4000円~5000円くらい)、
自分で簡単なことをやるのであれば工具一式(車載工具は×、バラでいろいろ必要そうなものを買って簡単な一式で1万円くらい)、
ライトバルブが年に0.5~1回くらい(1500円)、
プラグが年に1回(4本4000円)、
タイヤが長くても2年に1回(25000円)、
チェーン、スプロケ(社外品で組むとして3年に1回15000~20000円)、
・・・なんて書いてるとキリがない(笑)
つまり、ちゃんとメンテしていればそんなに高額なものはないです。
メンテを怠ると半年でチェーンが逝ったり、フロントフォークのダストシールが破れたり、保管が悪いと(雨ざらしでカバー無しとか)だとそこらじゅう錆びてボロボロになったりします。 ひどいときはマフラーから雨水が入って中に溜まり、そのままエンジンかけようとしてウォーターハンマーという現象でエンジンお釈迦になったり。
詳しい人やバイクやさんと仲良くなって、いろいろ教えてもらいましょう。
ここ(教えてgoo)で聞いてもいいですけど、やっぱりバイクを目の前にして話を聞くのは全然違いますからね。
よきバイクライフを(^-^)
No.6
- 回答日時:
長く乗るなら、
まずは整備から考えましょう。
最低でも
ギアオイル交換2千円ぐらい
ブレーキパット交換1万円ぐらい
プラグ交換1千ぐらい
はしてやりましょう。
それとさらにお金に余裕があれば
タイヤ交換2万~3万円
チェーン交換1万円ぐらい
バッテリー交換1万円ぐらい
なども変えた方がいいかもしれません。
>人から10万超えることもあると聞いて
もちろん事故や故障の程度によりますが、
エンジン内部が壊れたとかメインフレームが割れたとかだと
10万円では効かない場合も考えられます。
(エンジンの脱着だけでも数万円は取られますから)
ただ、車体価格よかかかるならそのバイクは
寿命と思って廃車にするのが普通だと思います。
それにレットゾーンを回すようなムリな運転とか
しないで整備とかしてれば、ギアもクラッチとかも
そうそう痛む物ではありません。
No.4
- 回答日時:
長く乗ったとして、一番高くつく修理費ですか?
オールマイティなバリウスなら、ふつうにだめになる箇所として、タイヤ、チェーン、スプロケットのドライブ系でしょうね。それでも3万前後かな。
10万超える修理費って言えば、エンジンが壊れるか、サスペンションの新品交換かな。
購入以前に、修理費算出ってのも、おかしな話だし、
15万で買える程度の良い250となると、ちょっときついかもね。元々人気あるクラスだから。
同じ線で言ったら、400の方がかなり程度が良いのが買えると思う。
イニシャルコストも大事だけど、ランニングコストも考えて、トータルで、自分のバイクライフを考えてみては?
程度の悪い中古車を掴まされないよう、目を肥やすか、身近な詳しい人に相談するのが、一番良いと思うよ。
No.2
- 回答日時:
ANO.1さんが書いているようにどこを修理するかで話がまったく変わってきますよ。
同じ転倒の修理と言っても、ウィンカーの交換だけですむこともあればタンクが変形して板金とか果てはフレームがゆがんで修正とか・・・。
>車体価格15万円ほどの中古バイクを考えています。
中古車やでの購入でしょうか?それならば即修理が必要なバイクは売らないでしょう。
「オークション」とか「知り合いから譲ってもらう」とかならやめておいたほうがいいですよ。人間不信に陥ることもありますから・・・。
No.1
- 回答日時:
こん**は
平均的に考えて1カ所10000くらいでしょうか
修理代はバイク屋ですれば部品代+工賃になります。
ですので時間の掛かる修理は値段も高くなります。
ランプ交換やレバー交換などの¥5000以内の簡単な物から
エンジンなどが壊れれば10万を超えることもあります。
ご自身ですれば部品代のみになります。
普段のメンテナンスを普通にしていれば壊れることではないですが
転けたりすればそれなりに壊れますので修理代もかかってきますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報