【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

 今年の4月に新社会人になった21歳の男です。
仕事上、車の運転(MT普通車)をしないといけないんですがうまくできなくて困ってます。
 普通に走らせるのは特に問題もないんですが、バックになると全然だめになります。(幅寄せや車庫入れ等)
 だめな理由は主にハンドル操作がわからなくなるからです。
 ハンドルを回していった時にタイヤが今どっちを向いているのかがわからなくなります。
 この間も車庫入れしようとバックした時に、同僚や先輩が「そこでタイヤをまっすぐにしろ」と教えてくれるんですが、どのぐらいハンドルを動かせばタイヤが真っ直ぐになるのかがわからず、全然真っ直ぐにバック出来ませんでした。(結局、他の車の交通の邪魔になっていたのでその場は先輩にやってもらいました。)
  
 ちなみに2年前に免許を取って以来ペーパードライバーになっていて、車の運転自体ほとんどした事がありません。家にも車はないから練習もできません。

 一応、ペーパードライバー教習にも通ってはみたんですが、教習所の限られたスペースがなんとなく出来るようになっただけで、外では全然進歩してません。
 
 何とかハンドル操作した時にタイヤがどう動くかわかるようなコツでもあれば教えてほしいです。
 長々とした文章になってしまい申し訳ありません。
 よろしくお願いします。
 

A 回答 (9件)

●そういう感じよくわかります。

一人で運転していてもままならないのに、人に誘導してもらうというか指図されている時はなお更特別な状態になりますね。

●先ずタイヤが真っ直ぐになっている時のハンドルの輪っかの模様がどんな位置や図柄になっているかはしっかり覚えていますか。車によってハンドルの中の作りは違うけれど仮に「丸にTの字」の様になっているとしますね。

●いま仮に右に一杯切った(右方向に止まる所まで回し切った)とします。ハンドルの図柄の「T」の字が右にグルッと回転して2回転(車によっては違うのかもしれませんが)しますと途中ひっくり返って「┴」になったり「├」になったりして、「┬」の字に戻るのを感じれますか。

●自分自身いま頃はじめて何回転するものか、さっき試してみた訳で普通は何回転と意識すること無しにやっている運転作業なのですが、タイヤが真っ直ぐな状態からは右にも2回転左にも2回転しています。(これは前進またはバックに入れた状態で移動距離は少な目で、超々徐行でやります。)

●また、タイヤが真っ直ぐな状態ではなく右一杯に切った状態から左一杯に切った状態になるように左に回転させること4回転で回せました。

●こういう2回転、4回転ということも頭に入れておくといいかもしれません。

●右へ切るとタイヤの状態は / /  ←前輪
      
              │ │  ←後輪

 という感じですから、前進で右斜め、バックで右後方に動くのですよね。そのことは判ってると思いますが、他の方も触れてらっしゃるのでね。左へ切るとタイヤの状態はその反対で・・・そういうことです。

●きっとまだまだ乗りの少ないあなたのことでしょうから、短距離の、数10センチ位の動きでハンドルが、右や左一杯に切った状態から真っ直ぐに戻す動作がうまく行っていないのではないかと想像しますが、こういうことはソロソロソロソロが絶対基本です。車の動きはソロソロとでもハンドルの動きは素早く2回転とかやるのです。途中ならば1回転半だとかやるのです。

●ゆっくりやって練習すれば必ず上達しますから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大変丁寧に回答して頂いてありがとうございます!

 こんな風に2,4回転する事を意識しようと思います。

>こういうことはソロソロソロソロが絶対基本です。
 
 全くその通りです。実際運転してみるとハンドル操作に気を取られて、クラッチやアクセルの操作がうまくいかなくて速くなってしまったりして、ものすごく焦ってしまいます。また、すぐに他の車が来そうな気がしてそれでまた急いでしまいます。 

>ゆっくりやって練習すれば必ず上達しますから。
 
 とにかく落ち着く事から意識してみようと思います。

ご回答ありがとうございました。
 

お礼日時:2005/12/06 23:35

私も免許を取ってすぐのときは戸惑いました。


私の経験ですが、ステアリング操作時に「送りハンドル」になっているとハンドルの回転量を見失いやすいと思います。
送りハンドルをしてしまっている人なら教習所で習ったようなハンドルの操作方法をすると、どれだけハンドルを切ったか分りやすくなるはずです。
さらに、タクシーやトラックのドライバーがやっているようなイメージで、片方の手の掌をハンドルにつけたまま回すと確実です。ただし、操作は両手です。片方の手をハンドルから持ち上げずに持ち替えると言う意味です。
私の場合右にハンドルを右に切るときは左手、左にハンドルを切るときは右手をハンドルに着けたままにして、反対の手を持ち替えてハンドルを回しています。

あと、前進時はハンドルを放すとハンドルは直進状態に戻ろうとしますが、後進時は逆にハンドルがさらに切れこもうとするので、この辺の感覚のずれが混乱を招く一因だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>前進時はハンドルを放すとハンドルは直進状態に戻ろうとしますが、後進時は逆にハンドルがさらに切れこもうとするので、この辺の感覚のずれが混乱を招く一因だと思います。

 これは思い当たる節があります。前進時と同じような感覚でやってみようとして、真っ直ぐにならず戸惑った事があります。それでまた右、左に無駄にハンドルを切ってしまい、ハンドル操作に気を取られて速度も速くなってしまったりと混乱しました。

 前進時と後進時の感覚の違いをちゃんと意識して、焦らないようにしないといけないんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 23:51

多くの方が言われているようにタイヤの向きとハンドルの具合は意識しなくていいと思います。


また、バックでの駐車中には人の指示は邪魔になるだけのように思います。
一言で言えば慣れです。
うまくできないために余計なことに意識が使われている感じがしますね。
バックでの駐車で肝心なのは、車の後部(タイヤとタイヤの幅)をいかに空きスペースに入れていくかだと思います。(ちょっと分かりにくい表現かなぁ)
後部さえ上手い具合に入れられたら、後は両隣の車を参考にして自分の車体を平行(真っ直ぐ)にすることだけです。(1回で平行にする必要はどこにもありません、少し前に出たり、少し下がったりすると平行にしやすいです、実際2度3度、前に行ったり後ろに行ったりします)
これは慣れればたいしたことではないし、タイヤの向きはほとんど意識などしません。絶対慣れです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>うまくできないために余計なことに意識が使われている感じがしますね。

 まさにそうです。やたら頭で考えてみて、いざ実行してみたらイメージどうりにならず、それで焦ってしまうという悪循環になってしまいます。

>また、バックでの駐車中には人の指示は邪魔になるだけのように思います。
 
 人の指示も間違いではないんでしょうけど、自分がやろうとしている事と違う事を言われると訳がわからなくなってしまい、頭の中が真っ白になってしまいます。

>バックでの駐車で肝心なのは、車の後部(タイヤとタイヤの幅)をいかに空きスペースに入れていくかだと思います。
 
 車の後部ですか。バックさせる時に車の後部も見るんですが、他の場所もあちこち見てしまい、肝心な所を見落としてしまっているように思います。

 やはり頭であれこれ考えるより体で慣れる事が最も大事で確実なのでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 23:43

ラジコンカーで縦列駐車の練習してみるとかね。


タイヤの動きが見えるのと、何もしなければ
タイヤがまっすぐになるので分かりやすいです。

ただ、先輩の指示がうまくないってのは賛成ですね。
運転席から見えてないタイヤを真っ直ぐにしろと言われても
慣れてない車では難しいと思います。
運転に慣れてる先輩も指示には慣れてなかったな?

「右に切って」「左に切って」「そのままバック」といった
指示の方が確実ですわ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>ラジコンカーで縦列駐車の練習してみるとかね。
 
 ラジコンカーですか。それは考えてもみませんでした。確かにそうやってタイヤの動きを見たら実際に運転する時にイメージがしやすくなりそうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 23:25

私も今の会社で免許を取ったのでFatimasさんの


気持ちが良く分かります。

やはり何回も練習して慣れるしかないのですが
私が感覚を覚えるのにやったのは、

まず左に目一杯ハンドルを切った状態でバック
する。ゆっくり元に戻しながら前に進む。同じ
ように右もやる。これで曲がる感覚を覚えました。

バックで焦るとハンドルを切りすぎてしまうものです。
実際慣れた人がバックで車庫入れなどを行う場合は
ハンドルをそんなに大きくきることはあまりないです。
極端なことを言えば半分くらい切って微調整をしな
がらでも大丈夫な場合が殆ど。

ともかく場数をふむしかないのですが焦らずそれと
苦手な(入れるのが難しい場所)場所は避けて最初
は簡単な場所を選んで停める方がいいです。

私は5分くらい遠いところへ停める事になっても
車をぶつけたりするよりマシだと考えていました。(笑)

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バックで焦るとハンドルを切りすぎてしまうものです。
  実際バックする時はいつでもハンドルをどちらかに一杯に切っています。ペーパードライバー教室に行ったときに教官にもそう教えられましたので。でも回答者様の言われるように運転のうまい先輩はある程度切ってバックして行って、状況に応じて微調整しています。
 最近は教習所で教えてもらった事が本当に現実の運転で成り立つのかと感じてしまう時があります。

 やはり場数を踏んで感覚を覚えるしかないですね。

ご回答ありがとうございました。 

お礼日時:2005/12/06 23:21

細かいこと考えすぎなのでは?


バックの時は、

・左に回せば左にバック
・右に回せば右にバック

だけを気にして、車輪がまっすぐかどうかは、ハンドルがまっすぐかどうか(車メーカーのマークなどが逆さまや斜めになっていたらまっすぐでは無い)だけを気にすればいいと思いますよ。

タイヤの向きを細かく気にする必要は無いです。最初に書いた、「右に回せば...」などをもとに、次にどっちに進むか、だけを気にしておけば、どれくらい曲がるかはゆっくり車を動かしながらドアミラーなどで確認し、「まずい!」と思ったらすぐに止まる、やりなおす、を繰り返せば特に問題ありません。

先輩の指示も今ひとつですね。「タイヤをまっすぐにしろ!」と言われてタイヤを見られる人は居ません。適切な指示は「ハンドルをまっすぐにしろ!」です。ハンドルがまっすぐ(メーカーロゴがまっすぐになっている)であれば、タイヤもまっすぐです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>細かいこと考えすぎなのでは?

 まさにそうです。こっちにこれくらい回して次はこっちの方にこれくらい回せば・・・。 といった具合にいちいち頭の中で確認してしまいます。そしてそれが思った通りにいかないとパニックになってしまいます。

>ハンドルがまっすぐ(メーカーロゴがまっすぐになっている)であれば、タイヤもまっすぐです。

 これも一応運転してて意識はしているんですが、右か左のどちらかにハンドルを一杯に回して、車体が真っ直ぐになった時にハンドルのロゴが真っ直ぐになるようにするんですが、まだハンドルを回すのが一周足りてなくて、バックした時にまた右や左に寄ってしまいます。
 やっぱりまだ感覚がわかっていないからこうなってしまうんだと思います。

ご回答ありがとうございました。 

お礼日時:2005/12/06 23:10

タイヤとハンドルの関係を角度まで考えながら運転する人ってほとんどいないのではないでしょうか。


それは、スポーツもいっしょで、一応理論はあるでしょうが、最後は体が覚えて反応しています。
車の運転も体で覚えてください。
ペーパードライバーだったということですから無理はありませんよ。
あなたも回数を積めば大丈夫です。

ただ、駐車するときや幅寄せなどのときに私が意識しているのは、頭の中で車の動き全体を描くことです。
自分が鳥になって空から眺めているかのようにです。
これを意識しながらハンドル操作をしていると上達が早いかもしれません。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>駐車するときや幅寄せなどのときに私が意識しているのは、頭の中で車の動き全体を描くことです。

 運転がちゃんとできる方はそんな風にイメージするんですね。
 空から眺めるようにですか・・。補助席に乗ってる時なんかはそんな風にイメージする事も出来そうですけど、自分が運転している時にも出来るかどうか・・・
 周りの車や壁に当たらないかどうかや駐車に手間取っている内に他の車が来ないか等がものすごく気になってしまいます。
 まずはとにかく焦らずに落ち着く事を意識する事からやってみようと思います。それから回答者様のようにイメージをしてみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 22:59

#1さんの言うように、普通の人はあまりそのような事は気にしませんね。



無理やり理屈をつけるとすれば・・・

1.これぐらい動かすとこれぐらい動くというのを理解する
2.元のハンドルの位置からどれだけ回したかを覚えておく
3.まっすぐにするには元の位置に戻す。この辺りかなという所でゆっくり動かして前後を確認しながら動かす。

・・・・ですかね?感覚で操作するのが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1.これぐらい動かすとこれぐらい動くというのを理解する

 これは普通に前向きに運転している時は(一応)感覚で理解できているんですがバックになると自分のイメージと大分ずれてしまいます。

 回答者様の言われる様に感覚で操作するのが一番なのでしょうが、どうもバックや幅寄せをやろうとすると頭であれこれ考えてしまいます。自分でも無駄に考えすぎてるなぁ~と後で思ってしまうんですが・・・・
 それで考えた通りにならないとパニックってしまうという悪循環になってしまいます。
 やはり慣れてないからこうなってしまうんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 22:48

いちいちハンドル角なんて把握していませんよ。


ちょっと車を動かして、頭を振る量によって、どのくらい切れているか瞬時に判断しています。
広いところで、感覚を掴みましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり運転している時にどれくらい動かそうなんていちいち考えないですよね。
 今のところハンドルを切り過ぎたり切らなさ過ぎたり
してパニックってしまいます。
 まだまだ運転に慣れてないんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報