dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月に入り、義母にもらった妊婦帯をつけようかな、と思っています。
タオル地のような腹巻みたいなタイプで、圧迫感がなく、付けていても楽です。
その腹巻のような本体に、付属品でおなかにあてるベルトのようなものがついています。

このようなタイプの妊婦帯の場合、いつ付けるのが適当ですか?
普段は家にいるのですが日中、それから寝るときも付けるものなのでしょうか。
また、普段から付属品のベルトも付けないといけないのでしょうか。

住んでいる地域は海外で、熱帯で暑いですが、気がつくとおなかが冷えていることが多いので常に付けたほうがいいのかな?と思いました。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。

妊娠7ヶ月のものです。

5ヶ月目の戌の日に・・・
ではなくて、一日のうちのいつ?ってことですよね?(^-^)

私の妊婦帯も同じタイプです。
お腹が冷えやすいということは、出来るだけつけていたほうが良いと思いますよ。お腹はもちろん、足やお尻が冷えると羊水の温度も下がって赤ちゃんには良くないそうです。
暑い地域にお住まいのようなのでけっこう汗をかきませんか?替えの妊婦帯はありますか?もしなかったら、洗濯のために、ベルト無しの妊婦帯をもう一つ用意してもらうと良いですよ。
ベルトは大きく重くなってきたお腹を下から支えて腰の負担を和らげるものです。外出するときや腰痛が出てきたらつけると良いと思います。
もし、苦しければ無理につける必要はありません。ずっと妊婦帯無しで過ごす方もいますし、締め付けがきついと妊娠中毒症のもとになりますから。

日本は今冬だし、私はいつも妊婦帯をつけています。(^-^)寝るときも。
ベルトは本当に外出のときだけ着けてます。

海外でのマタニティライフは大変でしょうが、お体にお気をつけて。
お互いに元気な赤ちゃんが生まれるように頑張りましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうです!一日のうち、いつ付けるかです。わかりにくくてすみません。。。

おなかや足などが冷えると赤ちゃんに悪いんですね、知りませんでした。今まで夫のTシャツ+マタニティショーツという格好で寝ていたので結構足が冷えてしまいます。

替えの妊婦帯、あります。私は妊婦帯を買ってなかったのですが、義母が替え用にベルトのついてないものも買って、ほかの荷物と一緒に送ってくれました。

ベルトは常に付けなければならないものではないのですね。

日本は寒いでしょうから、妊婦帯があると暖かそうでいいですね。
とてもよくわかりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 13:26

こんばんは、私は今10ヶ月、アメリカにいます。


 
私は妊婦帯はつけませんでした。
お腹がそんなに大きくならなかったということもありますが
煩わしいイメージがあった、どちらの母も別にー、という感じだったので。
(母は後から祖母に『ちゃんと戌の日のお祝いはしたの!?』と怒られたそうですが)
 
妊婦帯は日本だけの習慣なのでないからといって特別問題が起こることはありません。
お腹が冷えるのでしたらつけておくと安心ですね。
寝るときは苦しいなと思えば外しても構わないでしょうし
あせもやかぶれの原因になるようでしたら様子を見たほうがいいかもしれません。
お腹が大きく、腰がつらくなるようでしたらサポートのためにつけた方がいいでしょう。
 
お住まいの土地にもよると思いますが海外は日本よりもベッドがふかふかのことが多いので
眠っている間も腰にはかなり負担がかかります。
私の場合、一日で一番腰が痛いのは未明です。
お体にはどうぞお気をつけて・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10ヶ月ということはもうすぐ生まれますね、楽しみですね。

私はまだ5ヶ月なのにおなかが大きくて、腰も痛いんです(>_<)
私も妊婦帯を付けるつもりはなかったのですが義母が「戌の日に付けてね」と言って送ってくれたので、付けようかな~と思っています。

>妊婦帯は日本だけの習慣なのでないからといって特別問題が起こることはありません。

そうですね、こっちにも妊婦帯が売ってるのはあまり見かけません。
海外向けのワコールのものがあるのを見かけましたが、ちょっとキツめなかんじでした。

苦しかったり、かぶれたりしたら外せばいい、確かにそうですね!
体調が悪いときに付けると苦しいので、そういうときには外そうと思います。

確かに寝てると腰が痛くなります。
昨夜も寝てて腰が痛くてあまり寝付けませんでした。
ベッドは日本で使っていたベッド(フランスベッドの普通のベッド?)と同じような感じの、キングサイズのものです。
ふかふかなかんじはないのですが、おなかが大きくなってから寝ていても腰が痛いです。

おなかが冷えやすいので、そういうときに付けようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!