アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お得意様に年賀状を出したいと思っているのですが
喪中であった場合では普通の年賀の挨拶では駄目だと思うのですが、
喪中でも喪中でなくてもどちらでも使える一般的な
挨拶文はどんなものがあるのでしょうか。
喪中であるか聞けば早いのかもしれませんが
親しいわけでもないので店の宣伝も兼ねての年賀状にしたいと思っています。

A 回答 (4件)

年賀状は「新年を祝うために送る葉書」なので、中身の言葉がどんなものであっても、年賀状を送ること自体が「祝い」の意味を持ってしまいます。


もし相手が喪中であることがわかっているのであれば、たとえ「賀」「祝」「寿」などのおめでたい文字が使われていなくても、年賀状を送ること自体あまり常識的ではないということですね。

ですが、喪中であっても、大抵の方は、企業やお店などから送られてくるDM的な年賀状なら気にされないのではないでしょうか。
普通の方から送られてくる年賀状でも、喪中欠礼状を出していない相手からのものなら仕方ないですしね。

質問者様がどうしても気にされるのであれば、今年は寒中見舞いにするという手もありではないでしょうか。
時期的にピッタリなので、もっぱら喪中時の代用年賀状のように利用されていますが、寒中見舞いは本来は季節の挨拶状であって、いわば暑中見舞いの冬バージョンです。お店の宣伝であれば、一月の下旬頃に洒落たデザインの寒中見舞いとして出された方が、かえって目立って効果的かもしれませんね。
    • good
    • 0

あけましておめでとうございます


謹賀新年
賀正

など、新年を祝う言葉を避け、
「旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします」
くらいにとどめておけば問題ないのでは。
使うはがきの図柄も、おめでたいものは避けたほうが安全ですね。

でも、たとえ先方が喪中であっても、喪中欠礼を伝えていない相手からの年賀状であれば、あまり気にならないと思いますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図柄も考えなければいけませんね。
鏡餅と干支の犬のイラストか写真を使おうと思っていたのですが
やはり避けたほうが無難ですか?
梅などの花柄もやめたほうがいいのでしょうか…

お礼日時:2005/12/14 09:58

喪中の場合、自分から新年の挨拶はできませんが、年賀状を貰うことは問題なかったと思います。


しかしながら、喪中に「おめでとう」という文面の葉書を貰うことには抵抗がありますので、
「新年のご挨拶を申し上げます」くらいにとどめたらいかがでしょうか。
ちなみにウチも今年は喪中です。
    • good
    • 1

年賀状ではなく、


寒中見舞
はどうでしょう?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!