
一戸建てにすんでいます。2個鍵はついていますが、防犯に強い鍵に交換しようと考えました。機種名まで選定したのですが、よく考えるとドアの真ん中に明り取りのガラスが10CMの幅で上までついています格子はついていますが貧弱です。。これをトンカチで壊されて、手をいれて鍵を中からあけられたらピッキングに強い鍵をつけても意味がありません。一応、外の壁にも、玄関にもセンサーライトはつけていますが、これでは不安です。ドアのシリンダーを交換するとともにガラスにも板を打ち付けないといけないですか?一戸建てのドアには明り取りのガラスがついていることが多いと思いますが、皆さんは対策されてますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トステムだか、うちの玄関ドアは2つの鍵がついていますが鍵部分が取り外せます。
伝わるでしょうか・・・。内側のクニっと回す部分が取れてしまうのです。それならば閉めてしまえば閉めたまま。防犯と子供のいたずら防止だそうです。うちは火事になったときを考えるときっとパニックで・・・なので使ってませんが。ホカノメーカーさんでもあるのではないでしょうか?あとはガラス部分に防犯シートをはってはいかが?透明でトンカチでも割れないってやつです。ホームセンターで購入できます。No.4
- 回答日時:
我が家もまさに同じ、明かり取りのガラスがあるタイプです。
確かに手が入るといえば入りますが、皆さんのご回答にもあるように一戸建ての場合玄関ドアよりも道路から見えない窓を狙う場合の方が多いのでは?と思います。
むしろ、通りから見えない北側の腰窓の方を用心して、出かけるときはシャッターも閉めるようにしています。
No.1
- 回答日時:
盗難にはいる側からすると、一戸建ての玄関というのは通常は道路から見えますから、ガラスを破るというのは非常にリスクが高いです。
ピッキングにしても、通常の鍵開け動作程度に見えないと不審に思われます。ですから、一戸建ての場合、玄関より、庭側などからの侵入の方が多いのだそうです(現に私の所も二回のベランダによじ登って入られました)。これが、集合住宅だと、基本的には道路から入り口が見えないので、侵入経路として、玄関が優勢になるのだと思います。
以前、空き巣に入られたとき、知りあいの警官との雑談での話です。ですから、一戸建ての場合、玄関以外の道路から見えない場所の防備を固めた方が良いそうですよ。まあ、心配なら、ホームセンターなどで売っている防犯フィルムを貼ればいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
インターホンが鳴るのに無言です
-
ドアホン(インターホン)の施...
-
ドアスコープの画像を拡大でき...
-
知らない人にドアノブをガチャ...
-
市営住宅県営住宅の玄関のドア...
-
アパートに郵便ポストが無い時...
-
あり おり の違いについて。 ①...
-
玄関ドアの値段って?
-
ドアスコープもインターフォン...
-
変な人が訪ねて来ました
-
玄関のドアを開けっ放しにした...
-
マンションのドアを開けておく...
-
宅配業者について。
-
誰かが侵入しているようなので...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
変な人が訪ねて来ました
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
インターホンが鳴るのに無言です
-
誰かが侵入しているようなので...
-
オートロックの開放方法
-
宅配業者について。
-
ドアスコープの画像を拡大でき...
-
夜中にドアを蹴られました
-
マンションのドアを開けておく...
-
あり おり の違いについて。 ①...
-
夜勤明け、睡眠中の来客(業者)
-
回覧板の入れ方についての質問...
-
知らない人にドアノブをガチャ...
-
玄関のドアを開けっ放しにした...
-
チェーン越しの宅配便の受け取り
-
マンションのドアポスト 内側...
おすすめ情報