
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>借地権を不動産に売ることはできますか?
これは「借地権を不動産屋に売ることはできますか?」と云う質問と思います。まず、借地権を他に売却する場合は、土地賃貸人の承諾が必要なこととその上の建物と一括でないとなりません。次に「幾らで売れますか」と云うことですが、これはその近くの不動産の価格がわからないと回答できません。例えば、時価価格坪当たり100万円としますと、東京都北区ですと、ほぼ借地権割合は10対7程度ですから借地権価格は70万円です。従って、120坪で8400万円、それに建物の時価価格を加算した価格となります。なお、不動産の価格は地理的条件によって非常に変わってきますから注意してください。そして、今回の場合は借地権ですから地主の承諾が絶対条件ですし、建物が古いと、存在することがむしろマイナス要因になる場合があります。買った方がが建て直すためには更に地主の承諾が必要ですから、そのことも考慮しなくてはなりません。借地権は住宅ローンが困難なこともマイナス要因です。
No.2
- 回答日時:
借地権の土地の建物、借地権の更地、両方とも
売却することができます。
ただ、借地権は期限があるので、残り年数がすくなければ
急速に価格は下がります。
気になったのですが、
>借地権を不動産に売ることはできますか
これはいろいろな意味にとれるのですが
借地権付き住宅を不動産として売れますかという意味なら
No1の方の通りです。
借地権だけを不動産屋に売れますかという意味
(自分たちは今のまま、住み続け、借地権だけ売却したい
家は売らない)ですと、無理に近いです。
No.1
- 回答日時:
建物の所有を目的とする土地の賃借権又は地上権を借地権と言いますが、これは立派な財産権ですから、「売地(借地権)」等として市場にて売りに出せます。
この場合、更地の市場相場に借地権割合を乗じた価格に、建物現況価格を加算します。参考URLは平成13年分の相続税財産評価基準書(路線価図)です。質問者のご母堂が借地なさっている場所を特定の上、その前面道路に表示されている数字と符号に注目して下さい。数字は、1平方メートル当たりの価格を千円単位で表示してあります。また、記号は同所の借地権割合です(路線価図の説明を参照の事)。
最近は市場価格(時価)も、相続税の路線価に近似しています。また、借地権割合も、(必ずしも実際と一致しませんが、)同書のものが参考になると思います。質問者ご自身で調べて計算なさって下さい。
なお、借地権が賃借権の場合、その第三者譲渡に関しては賃貸人(地主)の承諾が必要となりますが、其れに代わる裁判所の許可(借地非訟事件手続)等もあります。
より詳しくは、相場等に関しては地元の不動産業者に、借地非訟事件手続きに関しては弁護士にお尋ねなさることです。
参考URL:http://www.rosenka.nta.go.jp/main13/main/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
いいかげんな民事調停員
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
旧優生保護法は正しかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報