
構造変更車検に必要な書類は、
・構造等変更検査申請書(OCRシート第2号様式)
・自動車検査証
・自動車検査票
・点検整備記録簿
・自動車損害賠償責任保険証明書
・使用者の印鑑
・検査手数料、自動車重量税、自動車検査証の変更手続きの書類
とあります。上の5つと構造変更申請書は準備できています。
下の二つの、
(1)「使用者の印鑑」は実印でしょうか?もしくは認印でよいのでしょうか?また、業者にお願いして委任状が必要となった場合、印鑑証明は必要なのでしょうか?
(2)「自動車検査証の変更手続きの書類」として、私の現在の使用の本拠であることを証明するもの(住民票)が必要なのでしょうか?
住民票や印鑑証明は仕事を休んで取りにいかねばならず、もし必要なら準備しないといけないなあと困っています。
ご存じの方がいらっしゃればお教えください。
追加:構造変更車検と移転登録は、同時にできるんでしょうか?(^^;
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)認印で可。
(2)所有者が変わるのが「移転登録」
住所のみが変わるのが「変更登録」
住所変更であれば、住民票が必要です。
>住民票や印鑑証明は仕事を休んで取りにいかねばならず
住民票は、郵送での請求もできるのよ。
>構造変更車検と移転登録は、同時にできるんでしょうか?(^^;
同じ日でも無問題。
それと、事前に検査の予約が必要です。
(必ず管轄の車検場です。)
あと、バンパー大きくしたくらいでは
構造等変更検査は門前払いされます。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/ans_sy …
ありがとうございます。
移転登録と構造変更が同時に行えるということですが、
この場合、新しい住所の陸運支局にいって
移転登録しますよね?
ナンバープレートが別の地域なのに、構造変更できるんでしょうか??
どうでもいいことが気になります(笑)
ちなみに、原動機の別型式のものへの
交換ですので、構造変更は必ず必要になりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親族間の車両交換の際の手続き...
-
障害者名義変更について
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
中国製EV軽自動車
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車庫証明について。 月末に実家...
-
自賠責保険の承認請求書
-
印鑑証明書の悪用について
-
構造変更申請(車検)に必要な...
-
リコール案内送付先住所の変更方法
-
車の委任状の書き方ですが?
-
車の名義変更の委任状
-
ジムニーの構造変更手続き
-
車の名義変更について。(ロー...
-
親族間の車両交換の際の手続き...
-
代表者所有の車を法人に名義変...
-
車検証での所有権解除について...
-
障害者名義変更について
-
車検切れの軽自動車の名義変更
-
車購入の手続きについて 書類関係
-
車の名義変更名義人行方不明・...
-
所有者(名義人)死亡の軽自動...
-
自分の名前の名義変更
-
引越しが多い場合の車庫証明の...
-
車の住所変更は必要ですか?
おすすめ情報