dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください!!
今年から、確定申告の際に年金の控除証明書の提出が必要になった
と聞き、焦っています。
私は恥ずかしながら現在、年金を支払っていないのですが、
そういう場合には年金の控除証明書は送られてこないのでしょうか?
それとも、「あなたは年金を支払っていない」という内容で証明書が
来るのでしょうか?
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

国民年金の控除証明書の提出が必要なのは、その控除を受ける場合だけですので、控除を受けない場合(払っていなければ控除は受けられません)には、控除証明書の提出は不要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ず提出しなければならないと思っていたので、安心しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/19 16:56

大丈夫です。


年内に未納分を払えば来年の確定申告で控除を受けられます。
来年になってから払った分は再来年の確定申告で控除を受けられます。

未納分の追納は申請をしていない限り2年までとなっておりますのでお早めに追納する事をお勧めします。

個人の分の追納だけ考えれば、追納24ヶ月+本年経過分12ヶ月+前納扱いで3ヶ月、MAX39か月分の控除が受けられます。(扶養親族分も控除対象です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未納分の追納は2年までなのですね! 早めに申請しようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/19 16:59

確定申告の際にあせる必要はないでしょう。



払っていないのなら、「社会保険料控除の欄」に国民年金を記入しなければよいだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証明書が無ければ確定申告できないのだと、思い込んでいました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/19 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!