dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父が緊急入院したため、義父の確定申告について教えてください。

義父の収入は2種類の公的年金のみです。

医療控除と生命保険料の控除を申請するつもりなのですが、
わかる分だけ嫁の私がして、あとの分
(医療費の領収書で、本人でないと探せない分があるのです。)
を退院してから本人が行うということは可能なのでしょうか?

交通費の計算も本人が行うと言っています。

退院は3月15日以降になります。


変わりに行ったほうがよいものなのか、退院を待って本人が行っても遅くないのか、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

申告の結果が、納税になるなら 16日より延滞税がつき始めます。


還付になるなら、5年以内であれば別に問題ありません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2024.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/17 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!