電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公務員についてのイメージをどのように描いていますか?
給料がいい、安定している、ラク、ヒマ、休みが多い、年功序列…
いろいろとあると思いますが、公務員の方にいいイメージを描いている方は
(私のまわりでは?)少ないように思います。

国民の納めた税金が給料となっているわけですから、
厳しい目で見るのは納得できます。
ですが、ねたみやそねみの視線ではないか?とも思う時があります。

定時の時間しか仕事をしない、もっと遅くまで、土日も窓口をあけるべきだとか。
ぼ~っと過ごしているのが窓口から見える、とか。
そんなのどこの会社にもいるわけですし同じに問題視されるべきことです。
『公務員』とひとくくりにして責めたてるのはどうかと思うのです。

横領や空残業は他のどの企業でも、同じように問題です。
営業(受付)時間だって、そうです。
(私にとっては15時に閉まる銀行の方が不便ですから。)

なんだか『公務員』ということだけでイメージで語られることが多くて
ただうらやましいからそういう風に言ってるだけなのでは?と思い、
公務員に対して悪いイメージを抱いている方にご意見を伺いたいです。

※この質問内容に不快になられた方がいらっしゃるかもしれません。
 その際は、申し訳ございません。

A 回答 (12件中1~10件)

》国民が社長、公務員はその下で働く者。


 私が思う図式は
  国民:株主
  議会:取締役会
  首相:代表取締役
  公務員:社員
あたりかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が思う図式は
まっ平です。

上も下もなく、仕事としてお金やその他の代価を得るとしても。
してくれることには感謝をし、自分のしていることには誇りをもつ。
他人の悪いところばかり指摘するのではなく、
いいところも見て、敬うことを忘れずにいる。

我ながらものすごい理想論だと思いますけれど。
水掛け論になりそうですのでこれにて終了します。

回答いただいた方々、ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 20:40

NO2です。



>私ならばテレビはまだしもシャワーは仕事のうちとも思います。
>ゴミの臭い取らないとまずいでしょうし。

ゴミの臭いを取らなければいけないのはわかります。
でも民間委託でゴミ収集をやっている場合、
勤務時間中にシャワーを浴びることはできると思いますか?
私は看護師ですが、患者さんの血液がつこうと便がつこうと、
勤務時間中にシャワーを浴びるなんてできません。
勤務時間は患者さんに接する時間だからです。

昼休み以外に午前1時間午後1時間休憩があり、
定時に帰れて年収800万円。。。

もう少し人件費を削減して欲しい、
でなければ民間企業と同じ位は働いて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
大変なお仕事をされているのですね。

これ以上私見を述べるのは削除対象になりそうなのでやめておきます。

お礼日時:2005/12/15 20:34

No.4です。


コメントどうもありがとうございました。

>>公務員と民間企業社員を同列に論じることは、やはり間違いだと思います。

>このあたりに興味があるのですが、なぜ間違いなのでしょうか?

はい、「公務」員だからです。
公務員とは、公共の利益のために働く人ですよね?
ですから、私たち国民(県民・市民・町民・村民、何でも良い)のために身を挺して働くべき人たちです。
自らそれを「望んだ」人たちなのです。

ですから、根本的に民間人とは違いましょう。

それだけの「献身」をしてくれるからこその、自治体を挙げての保護だし、(殆どの場合)恵まれた労働環境なのです。

民間企業では、出産休暇や育児休暇が、名ばかりで実際には取れないようなところが殆どです。
(大企業では取れるところも多いでしょうが中小・零細企業ではまだまだ絵に描いた餅です)

それが公務員であれば、堂々と取れますね?
そういった「良い労働環境」を、「俺の力で勝ち取った当然の権利だ」「悔しけりゃお前も公務員になればいい」などと考えるのは間違いだと思う、ということです。

注 : 私は、公務員そのものに悪いイメージはありません。大事な友人が現に「身を粉にして献身的に働く公務員」だからです。
ただ、民間企業の社員と公務員とが、同じ土俵に立っているとはとても思えませんので、今回のこの意見になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国民が社長、公務員はその下で働く者。
こういう図式ということと解釈しました。

回答、補足をありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 19:31

がると申します。

んっと…公務員の方とお仕事をさせていただいたことなどもあるのですが。
イメージとしては
・きちんと仕事をしている1割未満と時間つぶしをしている9割以上
・お金への感覚のずれ(民間が概ね「どれくらい稼いでどれくらい経費を削るか」であるのに対し、公務員は概ね「どうやって予算を消化するか」)
・前例と慣習とに縛られている、あるいは「ぬきんでたものを一通りつぶしていく」(まぁ給与が減点方式である時点でやむをえないのでしょうが)
・自浄作用、伸びがない。ものすごく端的には「窓口での接客態度があんまりにもダメダメ」など(競合他社がないのがやはり…)

などなど、でしょうか?
公務員のよい部分(利益は出ないけど公共のためにはなる事業などを行える)部分はあるとおもうのですが、正直、どうしても全体的に「保護されてるが故の問題点」のほうが目に付きます。
単純に「民間のコンサルティングや社員教育」を普通に採用するだけでも随分と違うと思うのですが。

わかりやすく窓口関連でいいますと。最低限、笑顔とか言葉遣いとか仕草の類とか、どうにかして欲しいと思うことしきり、ですね。厳しい接客業界であれば「15秒の真実」なんてものもあるくらいですし。
あと、たらいまわしもかなり如何なものか感満載です。こういった部分に関しては、帝国ホテルなどで言われている「点ではなく線のサービスを」という概念が大切かと。

…っていう苦情は大抵「頑張ってる1割未満」の方の耳にはいるのでなかなか言いにくい話でもあるのですが(苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。

「保護されてるが故の問題点」
これは問題視されるべきですね。
ひとりひとりの意識が高まれば変わってくるのでしょうが
環境が整っていないという感じでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 20:29

民間は営利目的で、公務員は非営利目的なので


やはり比べることには無理があると思います。
もう既にでてますが、公務員は法律で身分が保証されて
ますし、同じ土俵で比較できません。


>給料は削減されていますよ。
>ボーナスも減っています。

現在の財政赤字を考えると
ボーナスがでることが不思議です。
民間企業ならでませんよ。

うちの近くの区では
みどりのおさばんで年収800万です。。
うらやましい。。

http://www.iwao.gr.jp/oh_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええっと、比較できないからこそ
公務員だけが悪く言われるのが何故か分からないんです;
比較してどうこう…ではなくて、
イメージだけで(自分が目にしたその時だけのこと)公務員の方を悪く言うのはただのクレーマーみたいだなと。
でも私もこんがらがってきました;

>現在の財政赤字を考えると
ボーナスがでることが不思議です。

言われてみれば確かにそうですね。
個人のがんばりで給与や賞与が決まるわけではないですからね。


URL参考になりました、回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 19:28

私も公務員には良いイメージは持っていません。


まず楽かどうかは仕事の内容で決まるようです。ごみ収集など現場で働く人とデスクワークの人でも大きく違いますし、年功序列もかなり根強く残っているように耳にします。
でも質問者さんがおっしゃるようにねたみもあります。自分よりはるかに楽をしていると思われる輩が、自分の数倍の年収だったりするんですから。
しかし、公務員と一般企業社員を同列には見れません。彼らにはよほどの理由が無い限り「解雇」というリスクがありません。
そして何より彼らの給料はわれわれの税金で払われているんです。
今、消費税やらタバコ税やら増税の動きが活発ですが、彼らの給料が大きく削減されるわけではないのですよ。(多少は減るかも知れませんけど)
昔こんな話を聞いたことがあります。
「自分の給料を上げる為に、新しい税制度を立案した」
「年末に実施する交通取締りによる違反金は、警察官のボーナスに反映される」
もちろん真偽は定かではありませんが、あるかも・・・と思ってしまいます。
まぁ、「公務」をする人なんですから、もっと住民の役に立てよな!ってのが素直な意見かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給料は削減されていますよ。
ボーナスも減っています。
市役所職員から聞いた話ですが。

批判するつもりはないのですが、視点を変えれば
「公務」をしてくれている人なんだから感謝しよう、とはなりませんか…??
お店でお金を支払って商品を買う、お客も店員も『ありがとう』と言う。
これが気持ちのいいやり取りですよね。
まあ理想論と言われればそれまでなんですけれど。

ご意見、参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 17:05

地方公務員は知りませんが、国家公務員は激務です。

転職前に関係者だったので国家公務員を間近で見てましたが・・・
数年であちこちに転勤になったり、苦労して入ったのに辞める人多いんですよ。
私は公務員が楽というイメージは国家公務員には通用しないと思ってます。

特に官僚、あれは大変ですね。超難しいのに給料が低く徹夜当たり前(中央省庁は不夜城)で世間から悪者扱いしかされません。天下りが批判されますが、天下る人間などピラミッドの頂点にいる極一部に過ぎないわけでね。

地方公務員にしても、確かに安定しているでしょうが、民間と違って大きく出世したり大金持ちになることは不可能なわけで。
民間なら自分の努力次第で公務員とは比較にならないくらい高い給料が望めるでしょう。

だから同列に比べるのがまずおかしいですね。

この回答への補足

私ももちろん職種や時期によっても激務はあると思っています。
>地方公務員にしても、確かに安定しているでしょうが、民間と違って大きく出世したり大金持ちになることは不可能なわけで。
民間なら自分の努力次第で公務員とは比較にならないくらい高い給料が望めるでしょう。
だから同列に比べるのがまずおかしいですね。

おっしゃられる点から同列にくらべるのがおかしい理由が
イマイチ理解できないのですが、スイマセン補足願えますか?

比べるのが矛盾している、ということでよいでしょうか?

補足日時:2005/12/15 16:51
    • good
    • 0

不景気だから妬んでいる場合が多いんでしょう。


実際バブル期に公務員になった人間は少ないです。
「給料が低すぎる」等の理由で。かなり定員割れしてましたね。
その時には「公務員になるなんて馬鹿みたい」なんて平気で言ってましたね。当時の大学生(今30代後半くらいね)

ただ、公務員イメージって地区によって全然違います。
国立名古屋大学卒、名古屋市役所勤務が東大卒一流民間企業勤務より「エリート」と見られる愛知県(我が祖母の実家周辺だけかもしれないけど)

民間企業より公務員にさせたがる地方都市。

都会でガアガア言っていても大多数の都市では「公務員=エリート」というイメージが固着しているのでこの辺りから変えないと無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定員割れしている時期があったなんて知りませんでした!
とっても参考になりました。

地区によって違うというのは何となく分かります。
職種によっても違いますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 16:49

まぁ、何をやっても(人でも殺さない限り)クビにならないのは羨ましいと言えば言えるかも知れません。


それ以外では、羨ましいと思うことはありません。

>ぼ~っと過ごしているのが窓口から見える、とか。
そんなのどこの会社にもいるわけですし同じに問題視されるべきことです

そうですね。
ですが、公務員は「公務」員であって、民間企業の社員とは根本的に違います。
公務をする人たちなのですから、公務をしてもらう人たちの厳しい目にさらされるのは当然のことでしょうね。
(第一、窓口でボーッとしていても、民間企業ならばそんな社員は最悪解雇ということも充分にありえますが、公務員はありえません。問題はここです)

公務員と民間企業社員を同列に論じることは、やはり間違いだと思います。

この回答への補足

>公務員と民間企業社員を同列に論じることは、やはり間違いだと思います。

このあたりに興味があるのですが、なぜ間違いなのでしょうか?
私の無知で申し訳ないのですが
具体的に聞かせていただけると助かります。

補足日時:2005/12/15 16:38
    • good
    • 0

今や、公務員は非難の対象ですね。



私も来春から公務員なのですが、働くさいは、頭を下げて申し訳ございませんと国民の皆様の下僕となって働こうと思っています。

地方公務員はコネが多いというのも聞きますね。
でも、民間企業の中でも、上に行こうと思えば思うほど、コネが必要になります。また、コネもその人の能力の一つだと、一般的に言われもします。それを見ずに、「公務員のコネ、最悪」というのは、何だか面白い指摘だなと思います。

私は、他の企業の方たちと同じように、夜遅くまで頑張っている人もいれば、定時に変える人がいて、変わらないと思います。

私もこの質問、大いに興味深いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご就職ですか?おめでとうございます。
↑『公務員だからおめでとう』ではありませんよ 笑

>頭を下げて申し訳ございませんと国民の皆様の下僕となって働こうと思っています。

これ、ホントそうなりかねない風潮ですよね…。
公務員も民間企業も同じく平等に働ける環境は難しいのでしょうか。
悪いところを指摘するのは大いに結構ですけど、
なんかただからんでるだけのような悪意の目線は
気持ちのいいものではないです。

どうか自分の職業に胸をはってお仕事できますように。
頑張ってください ^_^/☆

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!