dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「頂く」という表現は自分側の行為「もらう」の謙譲語ですが、最近は「ご覧頂けましたか?」のように相手側の行為に使われているのを、よく拝見します。

この表現は正しいのか誤りなのかを教えて下さい。
またなぜ正しいのか理由も
合わせてお願いします。

A 回答 (3件)

「見てもらう」の敬語表現だと思いますが、「見る」のは相手で「もらう」のは自分なので、「見る」は尊敬語、「もらう」は謙譲語になり、「ご覧戴く」になるのではないでしょうか。


下記の(4)にあたるのでは?

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%BA …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました、ありがとうございます。URLも参考になりました。

お礼日時:2005/12/16 09:41

例えばテレビや映画などには「ご覧になる」ですが


自分に関係ある例えばblogなどの場合、見てもらう(頂く)ので「ご覧頂く」になるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど・・・、ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 09:38

相手が「ご覧になる」という行為やその結果を、自分が「頂く」のですから


間違いではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく簡潔に、ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!