誕生日にもらった意外なもの

こんにちは
田舎に行くと、たまに、オロナミンC(由美かおる/水なんとか)やオロナインなど
大塚製薬の古~い看板が残ってたりしますが、
あれは、なぜ残っているんでしょうか?
店と会社との契約や、俳優と会社の契約、看板の寿命が物理的に異様に長いことなどが
気になります。

A 回答 (4件)

当時(30~50年前)、街道沿いなどの目立つところに


オロナインなどの宣伝担当の人が片っ端から
回って、「この看板を付けさせてください。取り付け料は
お支払いします。」という風にして大量に
取り付けさせてもらったそうです。
そのときは特に契約書などもなく、
いつまで取り付けるという約束も何も無かったので
そのままずっとつけたままのところは今でも
残っているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういうことですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/17 20:16

なつかしのホーロー製看板!


大村崑(オロナミンC)
浪花千栄子(オロナイン)
由美かおる(アース渦巻き)
水原弘(ハイアース)
松山容子(ボンカレー)

なんで田舎に多く現存しているか?
逆説的に考えると、
都会では立替や取り壊しのピッチやスパンが短く
古い看板が残り続ける余地が無い
看板スペースは有料という概念が定着しているので
契約期間が過ぎるとすぐに撤去される

一部の田舎は未だにのんびりしているので
時間が止まっているかのように昭和の名残りが見られるのでしょう
ホーロー製ということも長持ちの要素だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都会はそういう事情がありそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/17 20:17

残っているのはただ単純にはずしていないだけではないですか?


店は年間契約でいくらもらえると言うものではなく、好意でつけているものであってお金はもらっていないと思います。
また、古いとは言え、看板には違いないので「看板をはずす」=廃業するという意味もあり、縁起が悪いからずっとそのままにしていると思います。
企業にしても回収する手間も省けますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「看板をはずす」=廃業するという意味もあり
なるほど。
しかし一応現行商品ですよね?
最新のものに差し替えないのが不思議です。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/17 20:08

琺瑯(ホーロー)看板は屋外に設置するものなので耐久性があるようです。


契約が切れても看板ははずさず、そのまま放置、ってことじゃないでしょうか?
オロナミンのほかに水原弘のアース、ボンカレーなんか懐かしいですね。
コレクターもいるようでレアものには、結構な値段がついてるみたいです。

参考URL:http://takahira.cool.ne.jp/hourou/hourou-index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブリキの看板じゃなくてホーローなんですか?
今度どうちがうのか近くで良く見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/17 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!