dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動で、広告代理店を中心に選考を受けています。
そのなかで気になったのですが、公には「一切宣伝を入れない」というスタンスを貫いているNHKに、電通さんや博報堂さんが関わったりすることはあるのですか?
NHK主催のイベント(たとえば幼児番組の公開ショーなど)は、代理店とのコラボでできているのでしょうか。
どなたか、ご存知の方、教えてください。
すぐにでも知りたいです。

A 回答 (2件)

日本放送協会は特殊法人なので、軽々に


直接広告会社と接点を持ったり、"コラボ"したりすることはできません。

ただ、NHKは営利事業への出資が認められていて、いくつも子会社に営利企業を持っています。
そしてその子会社と広告会社は大いに関わっています。

例えば、雑誌でいえば日本放送出版協会(NHK出版)の「きょうの料理」や「趣味の園芸」、
NHKサービスセンターの「ステラ」などには広告が入っていますし、それらは広告会社が扱っています。

また、「忍たま乱太郎」や「ふしぎの海のナディア」を制作している総合ビジョンには、
NHKエンタープライズと電通などが出資しています。

公共放送の分野での直接的な関わりは少ないものの、
NHKが出資している営利事業の領域では、様々に"コラボ"していると言えます。
    • good
    • 0

まず、NHKと広告代理店のつきあいが無いと言うことは


ありません。
ただ、その取引量は微々たる物です。

つぎに、幼児番組の公開ショーに代理店が関わることも
ありません。
NHK本体は受信料で運営されていますから、
イベントの運営委託をすることはありますが、
それ以上の関係はありませんし、
通常はNHK***なるイベンター子会社(複数あり)に
発注します。

ところで...
コラボっていうのはコラボレーションの事でしょうか?
とすると、NHKは代理店とそうすることはありません。
正式な意味は知りませんが、
広告の世界ではコラボレーションは
共同事業という意味になります。
やっちゃまずいですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!