
新車の購入を考えています。
候補車としては1.5Lクラスのファミリーカーです。
最近の新車に疎くお勧めがあれば教えてください。
ポイントはこんな感じです。
1.年間1万km程度走行
2.街乗りが大半で近距離の移動
3.ほとんど1人で使うが5人乗ることも年に2~3回
4.荷室は広くなくても良い
5.内装や装備が比較的充実している
6.スポーツ仕様が設定されていればなお良い
また、下取り車なんですがメルセデスのE430です。
02年式なので新車を買っても返金がありそうです。
下取り車があった方が値引きなど購入時に有利に話が進められそうですが、返金になる買い替えは今回が初めてです。
買い取り店へ持って行くことも考えていますがこのような場合の上手な買い替え方法を教えてください。
どちらか一方の回答でも結構です。
よろしくお願いします。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の回答をまとめると。
。。・予算は200万くらい
・レベル云々は問題ありません。
・ボディ剛性は重要なポイント
・思い通りに操ることができるので、できればこのような感覚で乗れる車
・ボディ剛性とそれに見合うパワーと信頼性。
・低重心で直進安定性が良くて、非力さを感じさせない加速感
・セダンが良い
・スポーツ志向ではなく加速性能重視
・ボーイズレーサー御用達はちょっと・・
と、見ていると200万で、E430に勝るか、同等の車を探しているように思えてきます。
というより、乗り換えの理由が分かりませんが、今のE430がそこまで気に入っているのであれば、そのまま乗り続けるという選択肢はいかがですか?
乗り続けられないのであれば。。。
>やはり、妥協するというか一番の目的に合わせて決めるしかないのかも知れませんね。
ですね。
その場合は、おそらくそこそこ走らないと嫌になりそうな気がしますので、通常のファミリーカーは対象外として。。。
1)予算をもう少し上げて、排気量も2Lまで視野にいれる
レガシーB4 2.0GT spec.B:http://www.subaru.co.jp/legacy/b4/lineup/04/inde …
2)加速命、ボディ剛性もOK。でもやんちゃ
インプレッサWRX:http://www.subaru.co.jp/impreza/wrx/lineup/02/in …
ランエボ:http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/
3)セダンをあきらめ、排気量、思い通りに操ることを優先
スイフトスポーツ:http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
2)や3)はE430から乗り換えるには、ちょっとやんちゃのような気がしますので、レガシーB4がお勧めですね。
分かりやすくまとめていただいてありがとうございます。おかげでイメージが固まってきました。レガシィは有力候補ですね。
200万のファミリーカーなどと言いながら、未練があるのでどうしてもE430のイメージで考えていたようです。
No.13
- 回答日時:
ゴルフはどうでしょうか?
1.5Lではありませんが、スポーティグレードもあります。一番高いのでGTX、367万5000円十分手が届きますね。
他に上げるとすれば、スマートのフォーフォーはどうでしょう?排気量もご希望の1.5Lがありますし、デザインもいいですよ。スポーツ志向の車です。
どちらもハンドルは右ですし、オススメです。
フォルクスワーゲンのページ↓
http://www.volkswagen.co.jp/index2.html
スマートのページ↓
http://www.smart-j.com/index2.html
No.12
- 回答日時:
以前、購入の相談で同じ様に高年式のアウディから国産のファミリーカーに乗り換えた方を知っています。
まず、車両ですが下取りに出すより、専門の買取店に出す方が値引きを含めても高額になる場合が多いです。
外車の場合、流通ルートを持っていないメーカーが大半ですからどうしてもそうなります。(データがなく、自社販売が困難な為)
ですので、そちらで車両を売却し新たに新車を購入する方が良いかと思います。
まず、E430との事ですのでセダンで探すと、トヨタに「プレミオ」「アリオン」の2車種があります。
因みに、上記の乗り換えた方は「アリオン 1500CC」を購入されました。パワーが無い(これは仕方ない)けど、他には不満を感じていないそうです。
内装の作りこみはさすがはトヨタと思わされる、車両価格対の出来は相当なものです。
両車共に1500CC~ありますが、お奨めとしては多少余裕のある1800CCでしょうか。
税金が少しだけ変わりますがボディサイズは共通なので取り回しなど楽でいいです。
スポーツグレードの設定はありませんが、もしその条件に当てはめようとするなら、マツダかホンダでしょうか。
ただ、割りと若い方の乗る車という傾向があるのでどうしても安っぽさがついて回ります(個人的観点ですが。。。)
不景気で、車を作っても売れない時代であったために、車種の統廃合で無駄の無い売れる車しか作らなくなった国産車で、魅力のある車を探すのはなかなかに難しい事です。それでも、いい車にめぐり合えるといいですね。
長文失礼致しました。
回答ありがとうございました。
買い替えの事例が参考になりました。やはり外車を扱える業者が価値も知っているしよさそうですね。
プレミオは気になっているんですが、おっしゃるように買うなら1.8Lだと思います。
今のE430のようにどの速度域からでも思い通りに加速してくれるようなところまでは望みません。低速からの加速性能が良ければスポーツ仕様でなくてもいいんですが・・。
こうやって国産車を探してみるとおっしゃるようになかなか決め手がありませんね。
ボディ剛性、パワー、安定性、居住性、信頼性などすべてに高次元の車だと当然限られてくるし、それが高級車ということなのかも知れません。
やはり、妥協するというか一番の目的に合わせて決めるしかないのかも知れませんね。
No.11
- 回答日時:
この条件だとあまりにも選択肢がありすぎ、的確なアドバイスが受けられないのでは?
せめてセダンかコンパクトカーか、どちらかでも指定してもらわないと絞りこめないと思います。(しかもメルセデスから!)
この回答への補足
そうですね。
セダンが良いと思っています。
低重心で直進安定性が良くて、非力さを感じさせない加速感が欲しいですね。居住性はある程度犠牲になってもかまいません。ただボーイズレーサー御用達はちょっと・・。スポーツ志向ではなく加速性能重視です。そういう意味ではハイブリッド車の停止からの加速感は気になっています。環境にもやさしいし燃費も良いですから。ただ、かなり割高ですし現在のハイブリッドのメカニズムが熟成されているとは思えず、乗り気になれないんです。
No.9
- 回答日時:
おはようございます。
壊れないこととチューンカーということで、マーチ12srなんと面白いのではないでしょうか? スイフトスポーツと二者選択? 如何でしょうか?
(壊れないっていう性能は語られにくいですが、これってとても重要ですよねぇ。)
参考URL:http://www2.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/GRADE/ma …
回答ありがとうございます。
マーチにこのようなスポーツ志向のものがあるのは知りませんでした。
今のE430は重量級のボディにも関わらず思い通りに操ることができるので、できればこのような感覚で乗れる車が良いんですが。
ボディ剛性とそれに見合うパワーと信頼性。
こんな条件を兼ね備えたものは高くなるんでしょうね。
No.8
- 回答日時:
1500クラスのファミリーカーですとそれなりの仕上げにしかなっていませんので、さすがに5人乗りは後席がつらい、という車が多いと思います(もちろん、距離にもよりますが)。
そんな中では、マツダのアクセラはわりとコストパフォーマンスが良さそうです。軽く流す程度の走りには十分な動力性能がありますし、3ナンバー枠のボディーサイズは伊達ではありません。
実車を見たことはありませんが、同じくサイズ拡大した車として新しいシビックも候補に挙げられるでしょう。ただし、エンジンは1800かハイブリット1300、いわゆるスポーツ仕様はなくなりました。
後席を「たまのことだから」と切り捨てるのであれば、ヴィッツやインプレッサなども候補になるでしょう(ヴィッツも現行になってだいぶスポーツイメージが落ちましたが)。
2000クラスまで含めて考えるのであれば、アクセラの兄貴分アテンザ、古い名を受け継ぐマークIIブリット、既に挙がっているアコードユーロRなどであれば、装備も比較的充実してくるでしょう(アテンザはちょっと作りが安っぽかったりしますが)。
ユーロRに関しては、先代の2200から現行は2000に排気量が減りましたが、ボディーサイズのおかげで3ナンバーになってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
車を擦った時って気づく?
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車のナンバープレートから住所...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
総排気量
-
走行中にいきなりD→Pへギアチ...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
電動ドアミラーを手で倒したら
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
車のエアコンの通風口を塞ぐ
-
故障の見極め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報