dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

nakamorinakamori30代後半女性です。自分では、気にしていないつもりなのですが。先日、全て年下の同僚との、飲み会で、あるコが、彼氏いる?と他の子たちに聞いた時、私には、面とむかって、聞くのが悪くてみたいな話方をされました。明るくさらっと、どうしてそう思うの?と聞き返す心持を教えてください。
子供の時から、その場でムカっとしてしまい、口を聞きたくなくなったり、その人と別れた後、むかむかしてきたり、精神衛生上よくないです。
相手が自分をどうみてるか、自分自身、気にしていないようで、関心があるだろうし、自分の生活を改めるにも、大事な意見だと拝聴せねばと思うのですが。確固たる自己確立がしてないため、人の発言に揺らいでしまいます。彼氏がいない期間が長くなり、不安な気持ちが、冗長された気味です。
結婚やパートーナーに関して、どんな聞かれ方、答え方をしてらっしゃいますか?私は、基本的に、聞かれたくもないし、聞きたくもないです。まれに、話したがってるな?と感じたり、会話に詰まって、聞くことはありますが。
私の結婚観としては、たぶん、一生しないだろうなと漠然と思っています。理由は、子育て、家事、仕事と三十苦を負いたくないし、男性は浮気するものと思うからです。この先、歳をとるにつれ、周りの目は、もっと厳しくなってくると思います。強く生きたいので、助言をください。

A 回答 (20件中11~20件)

私の先輩(女)も40代で独身です。

 なぜ独身とか、彼氏はいるのかとかは聞きませんし、先輩も私には一切結婚のけの字も話してきません。その年代のその人たちの考え方は私には分かりませんが、出来ればもっとその考えを普通に話せばいいのにナーって思います。結婚しない考えに対しても聞いてみたいけど、先輩方からドアをシャットアウトされると後輩側からはもう聞けないし、このトピックはアウトだなとおもって余計聞けません。あえて結婚のトピックに行くと話題が変わり、余計こっちは何か人には言いたくない理由があるのかなーと思ってしまい、話しにくいムードです。もっと普通にそういった考えを話していけばいいと思いますけど。

この回答への補足

質問されて、聞こえてないふりをして、話題を変える方法も、相手に不審感をもたれたり、不快に思うでしょうねぇ。

補足日時:2005/12/20 03:39
    • good
    • 0

既婚、契約社員、子供無しです。


今のところ、幸せです。

質問を読んで、思ったことを述べさせて頂くと
男性でも、女性でも、ある歳を過ぎるとその手の
質問を聞けなくなります。

理由は、「どうして結婚していないんだろう」
ではなく、「結婚できない理由があるのでは??」
と思ってしまうからです。

たしかに質問者さんのように自分の意志で、
結婚しない方も大勢いらっしゃるでしょう。
しかし、親の介護や看護、経済的理由や身体的な
問題、障害のある恋愛だったりと様々です。
そういう立ち入った話は聞いては失礼だなと思う
訳です。

決して、せせら笑って、質問しない訳ではないと
いうことは分かってもらいたいと思います。
    • good
    • 0

これからの人生で結婚してもしなくても、あなたは後悔するでしょう。


今の時点であなたは結婚しなかったことに多少は後悔があるようです。
でももし結婚していたとしても、後悔していると思います。
よく後悔のない人生をおくりたいなんていいますが、どうでしょう?
そんな向上心のない人生はつまらないと思います。
人間は死ぬ間際まで後悔するものだし、そうありたいと思います。
もしあのとき別の決断をしていたら、それが人生の経験につながると思います。
別に無理して強く生きる必要はないと思います。
シンドイだけですよ。
後悔しながら、でも楽しみながら生きていきましょう。

この回答への補足

すごく癒されました。繰り返し読ませていただき、心に刻みたいと思います。仏典や四字熟語など、似たような内容のものは、ありますか?

補足日時:2005/12/19 09:44
    • good
    • 0

 私自身の話で恐縮ですけど、育児・家事・仕事全部楽しいです。


心から「喜びである」と言えます。しかし確かに日によっては苦しみもあります。人間生きてりゃ風邪も引きます。そんなときは「なんでくるしいんだ!」と思いますよね。そんな程度です。真剣になりすぎない、また逆に真剣になるから楽しみも苦しみも全部受け止められると思っています。私は完全主義者ではありません。やろうと思っても出来ません。最初からある程度の「ぬけ」た部分があるから出来るのだと思っています。
 また、男性は浮気をするとの話も違うと思います。浮気は男女に関係なくあり得ます。愛と身体は別だと思うし、また一緒であっても同時に多数を愛せる人がこの世にいてもおかしくはないと思っています。倫理的にどうかは別な問題ですけど。

 私は非常にワガママな性格ですので、あれもこれも全部持っていないと気が済まないのかも知れません。また現状で満足する事もないのでいつも「もっと」と思っています。確固たる自己確立なんて誰も出来ませんよ。だから人間は成長できるのだと思います。
 彼氏が居るいないは関係ないと思います。もしあなたの中でそこに引っかかるのだとすればまず自分を愛せるかどうかでしょうね。駄目なところも変にこだわるところもひっくるめて「これが私」だと認識しないと・・・。

 もしもあなたが強く生きたいと願うのであれば、様々な生き方や人生の哲学を学び、考えてみたら良いと思います。 
 生き方に正解などありませんよ。不正解はあり得てもです。
 あなたはあなたの正解を導き出せば良いのです。
    • good
    • 0

男です。



あなたの、ご質問の趣旨がよくわかりません。
見当ちがいの回答になってしまうかも知れませんが...

結婚した理由ですか、

毎日、彼女とHしたかったからです。
新婚当初は、朝、晩、よくHしましたね。
お互い、スケベだったので、飽きもせず、
Hしまくってました。
結婚して10年たちましたが、今では夜だけですね。
でも、毎日いちゃついていますが...

ご質問の趣旨にあっていなかったら、ゴメンなさい。

この回答への補足

同じような返答いただいた事があります。周りが、熟年離婚、家庭内別居、不倫、セックスレスばかりです。うらやましいですよ、今でもなんて。
仕事と男は、比例するのかな?くらい長続きできないんで。

補足日時:2005/12/19 11:02
    • good
    • 0

私は理由があって質問してしまう逆の立場ですが、いつもはぐらかされて困ってしまう回答です↓



1)今の仕事は定年まで続けていけるから一人でも大丈夫
2)彼氏がいるか?いないか?→ふふつヒミツ。

私は理由があって聞いているんですけど(;Д;)
ちなみに理由は、ご両親にせがまれてです。ご両親が聞くと家庭が気まずくなるとかで・・・。悪気があるわけではないのです(;Д;)許してください・・・。嫁として頼まれたら聞かねばならないのです(><)ご両親は老後の心配までされていて事あるごとに嘆かれて・・・。結婚も親友の男友達と同居しているかんじだと思えば助け合えるし気がねもなく、重く考えなければ悪くないと思うんですけど・・・・・・(;Д;)。後浮気はする人はするけどしないひとだっていますよv女なんてどうでもいいぐらいに遊んでいた人なんかは特に浮気しないと思います。それどころか趣味に走っちゃって出会いもないとかの人はオススメですよ・・・。あぁ全然助言じゃないかもしれませんね。
でもこんな人も間にいることをちょっとでも理解してもらえると嬉しいです。 ←ちなみにこう書いてる自分は協力して幸せになれることなら何でも協力するつもりでいますよv
    • good
    • 0

>どんな聞かれ方、答え方をしてらっしゃいますか?



私も20代後半からこの話題は嫌でしたね・・
彼氏がいても答えたくない時期もありました。
なので毎回同じ答えでした
「うーん出会いなくってー誰か紹介して下さいよー」
どうせマジで紹介してくる人なんていませんから
その場の話題が明るくかわすためにかなり有効です。
質問者さんの「どうしてそう思うの?」的な切り替えしは
重たすぎるし言った方もきまずくなるのでやめた方が良いですよ。
面と向かって貴女に聞きにくい理由は、ソレです。
彼氏いなそうだし・・洒落にならなそうだし・・
と思われているのです。それだけ雰囲気が重いのだと思います。

私の職場に最近35歳の独身の女性が2名同時に入社しました。
その2人は明るく綺麗で「彼氏いそう」ですよ。
実際はどうか知りませんが、聞きにくい雰囲気はありません。

自分の結婚観として結婚を焦るつもりが全然ないなら堂堂としていたら良いと思います。
ただ、やはり女性として自分を磨いて他人からは
「彼氏いそうだな」っと思わせる努力はした方が良いと思います。
それには年齢って関係ありません。
40代50代でも彼氏がいる素敵な独身女性は沢山いますから。

私は職場で「彼氏いないんですよ~」と言い続けて
30歳すぎてポロッと結婚したんですが
職場の皆は誰も驚きませんでした・・
誰も私の話を真面目に受け止めていなかった証拠です。
それ位「彼氏いる・いない」なんて話題はどうでも良い話題なんです。

この回答への補足

紹介。は、よく使います。ただ、実際、話だけで終わりますね。どんなタイプが好き?と質問され正直にいうと、そんな奴いないと説教されるか、モテナイ君を紹介するので、絶対つきあってね、みたいな重たい話に、発展するので、うんざり気味なんです。
実際、今、彼氏がいないですし、いたとしても、多分人には言わないです。同僚が聞きにくいほど、みじめな姿が現実なのかもしれませんね。かなり、へこみます。私のこと、馬鹿にしてんの?と腹立てましたが、変身も大事ですね。仕事上やつきあう人の立場ゆえ、おしゃれにも、気を使いますが。自分自身、面倒くさがりやだし、見た目より実用性を取るので、防寒対策の通勤着が、かなり、ださいかも?と思ってはいるのですが。上司からの注意は、ないですし、風邪ひくよりは、ましと思っていますし、今は節約の時期なので、見て見ぬふりしてと思っていたのですが。

補足日時:2005/12/19 09:51
    • good
    • 0

40代、男性既婚者です。



あなたは今仕事をしています、なぜですか?
と聞かれたらなんと答えますかね。

学生から就職するまでには不安や葛藤があったはずです。ですが、必要にせまられればそんな不安も乗り越えようとするのではないでしょうか。
知らない世界に足を踏み入れるのは、怖くもありますが、決してそれだけではないはずです。
新しい人との出会い、新しい自分との出会いもきっとあるはずですよね。そう、それが生きているということであり、前へ進むことこそが大事なんです。

子育て、家事、仕事、が三重苦であるなら今子供は生まれないはずです。
男性が皆浮気をするものなら離婚家庭ばっかりになるはずです。
知らない世界を頭から否定するのは、自分に自身がないからでは?

人間、30歳になったからといって急に大人になるわけではありません。
大人になるきっかけは、仕事を持つことであったり、家庭を持つことであったり、失恋することであったりするわけです。

何事も疑ってかかることも大事ですが、自分の周囲を否定的な目でにらみ回しているのでは、同僚も男も寄ってきてはくれないと思いますよ。
経験不足があなたの人間性を狭くし、職場ではいい聞き役で後輩の理解者であるはずが、話しかけるのも怖いような存在になっていませんか?

もっとリラックスリラックス!
私ももう30過ぎたら負け犬だわ~!くらい言って自分を笑い飛ばしてやりましょうよ!

あなたはかなりご自分を冷静に振り返っておられますね。自分を確立するなんて必要ありません。
ときどき後ろを振り返っても、後は前を向いてはつらつと歩いて行きましょう!
    • good
    • 0

おそらく同年代と思われますが。

。。
私も、独身です。
たぶん、結婚しないような気がします。
家事と仕事と子育てに追われるのがいやってわけじゃないですけど
(そんな風になってる自分が想像できない。)
男は、浮気をするものだと思ってるので。
それに、子供が嫌いなんですよね。

私は、彼がいるかとか聞かれてもいやぁ~イナイw
最近、別れたしw今、好きな人もいないなぁ~w
と答えますよ。
実際そうなので。

相手の子は、最初バツが悪そうにする場合もありますが
今、好きな人もいないなぁ~wって言い終わる頃には
なんとなぁ~く、場の雰囲気も和んでます。

nakanakanakaさんも書かれてますが、気にしてるからムカッとするのであって
自分の中で、消化してることであればムカつかないと思いますよ。
私も、ムカつくことがあると口をきかなくなってしまうんですが
このことに関しては、なんとも思わないですね~
たまに、同年代の人にこういう回答をすると不安じゃないの!?って言われちゃいますが
別に、不安じゃないなぁ・・・と答えてます。
不安なときは、不安と答えるんですけどね。

ムリしないほうが、いいですよ。
この年になれば、年下の子との付き合いも増えると思うのでマイペースでいいんですよ。

この回答への補足

マイペース!ここ最近、変わってるって言われることが、多くなり、気になるようになりました。どこが?と質問しても、返答が返ってきません。
変人、協調性がないという意味ですよね。失礼じゃあないですか!自己判断では、我が強いし、嫌いなことを嫌いと伝えすぎると、人は離れていくし、距離をおいて、本音でつきあえる人と社交辞令でのつきあいと、分けないとと肝に銘じるように、こころがけていますが。

補足日時:2005/12/19 11:40
    • good
    • 0

 失礼ですが・・・


 「独身者として生きるために心を強く持つ論理的補強」を欲していらっしゃるのでしょうか?
 それとも、題名どおり「結婚した理由又は結婚する理由」を、素直にお求めなのでしょうか?

 これによって、回答は大幅に変化すると思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!