dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは32歳 アプリで知り合ってから10ヶ月 4ヶ月前に彼氏ができました。彼はすでに結婚を意識しているようです。
心では好きと感じているのですが、頭で考えると理想と違うところに将来の不安を感じます。
私の理想は自由で自分を持っている人です。探究心が強いというか、好きなことに夢中なっている人。私の知らない世界を見せてくれる情熱的な人に惹かれてきました。
今の彼はそういうタイプではなく、サラリーマンタイプ?でとても常識的で仕事も安定しています。冷静でおだやかで安心感がありますが、普通でおもしろくないと思う時もあります。自分の考えというより一般的な意見を言ってるような…私が好奇心旺盛なタイプなので、そこが良いと言ってくれて、私に合わせてくれる人です。わがままな自分を出せて居心地がいいです。
大好きな登山という共通の趣味もありますが、さほど知識が豊富というわけではないので、一緒に登れて楽しい反面、物足りないなーと思ったり。
何故そう感じるかというと父親と比べてしまうのです。私の父親はまさに私の理想の人でした。海外まで山に登りに行ったり、私に自然の中で遊ぶ事をたくさん教えてくれていました。まぁ、その分自由すぎて母親は苦労していたようですし、私も嫌いでした。(のちに離婚します)
こういったことがあるので、今の彼は理想のタイプではないけど結婚するには良いのだろうと思うのです。でも、安定した生活を私は望んでいるのか?と考え出すとわからなくなります。今まで自分の好きなことにをやり続けてきたので、何かに縛られるのではないかと怖いです。先輩に相談してみたところ、私が父親に似ているので、真面目な人で相性はいいのでは?と言われしっくりくるような。
今の彼とは、凸凹がうまくハマるという感じで良いのですが、めちゃくちゃ好き!という流れで結婚の話が出てきたわけではないのでこれでいいのか…と踏ん切りがつきません。
皆さんが結婚を決めた時はお相手に対してどう思っていたのでしょうか?
悩むくらいなら結婚はまだ早いのでしょうか?
皆さんの経験やアドバイスをお聞きしたいです。
長文失礼しました。

A 回答 (7件)

あなたは自分の欲求だけで結婚を考えているようですね。


No.2さんの御解答を熟読されてはイカガ?
32歳は大人です。
相手の男性が気の毒に感じますが?
    • good
    • 0

「今までは私の知らない世界を見せてくれる情熱的な人に惹かれてきた」とありますが、実際にそういうタイプの方とお付き合いしたことはあるんでしょうか?



「理想のタイプの男性とお付き合いしてもうまくいかなかったから別れた」または「そういうタイプの男性にアプローチしても振り向いてもらえなかった」結果、あなたは今独身なのですよね?

そう考えれば、理想のタイプだからといって、それが必ずしもあなたに合っているとは限らない…とわかるのでは?

実際、いつも片想いばかりとか、大恋愛→大失恋を繰り返すという人が、理想と違うタイプと寄り添ったら嘘みたいにうまくいく場合は少なくないです。
「ダメ男ばかりにひっかかって泣く」みたいな女性なんかまさにそうですよね。彼女達は何だかんだダメ男が好きなんです。
その「理想」を排除すれば全然違う人生が待っているかもしれないのに、いつまでも理想最優先だからいつまでも泣かされている。

恋愛で大事なのは最初に惹かれたこと自体ではなく、その後の関係維持のはずです。結婚なら尚更です。
仮に彼が好奇心旺盛なあなたをフォローし、多少の無茶も見守って「一緒にいる努力」をしてくれるなら、「あなたと一緒に生きていくのに向いている男性」ということですから、結婚の相性はそんなに悪くないといえます。

変な話、ご自分でも「わがまま」と自覚があるなら、そんな自分と一緒にいられる男性は決して多くない、そんな寛大な男性には既に恋人がいるだろうと考えるのが普通ですよね?
であるならば、過去に好きになった誰かの思い出とかお父様とか、もう終わった話(また相手になるわけない父親の話)を引っ張り出して眺めるのではなく、「今の自分と一緒にいてくれる、一緒にいてくれやすい人」って目線で今の彼のことをきちんと考えた方がいいです。
    • good
    • 0

前彼のほがいい、父親のほうが理想に近い、など他の男性と比べてなんだかな、と思っている時点で今の彼氏さんとは結婚しないほうが良いと思いますよ。

むしろ別れたらって思います。

あと、恋愛と結婚は別かないですよ。そう思い込んで今の彼氏さんと結婚したら失礼ですが、質問者さん将来的に浮気しそうです。

他の回答にもありますがまずはどのような結婚生活を送りたいのか、どのような老後を迎えたいのかをしっかり考えてみて、そう言う生活を一緒に暮らしてくれそうな人と結婚を考えてみてください。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バカみたいなのですが、理想の結婚て何か?と聞かれると本当にわからなかったんです。でも言葉を置き換えて、理想の人生と考えるととてもはっきりしています。今の彼と出会った時、もしかしたらこの人と結婚するのかも?と思ったと同時に私の理想の生活はできないかもしれないという不安がありました。それでも、居心地の良さなど不思議と惹かれるから今まで来れたんですが、1人でいると色々考えてしまいますね。正直、結婚を意識せず普通に付き合い出したらもっと違った気がします。もっと自由に相手を見たかったなって思います。浮気しそうだなと自分でもおもっていました。ずるい事せず、まずは彼に話してみようかなと思います。
頑張ってください、という言葉嬉しかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/06 00:17

あなたは「お父さんのような男性と結婚したいけど、…」と思っているんですよね?


でしたら、最高の相談相手は、あなたのお母さんではないでしょうか?
なんてったって経験者ですよ!!
私も、あなたのお母さんのコメントを聞いてみたいです。
お母さんは何とコメントされているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かに気になります!笑
父親が理想なんて言ったら怒りそうです。苦労するよ!って声が聞こえる気がします
離婚の原因を未だに許すことはできないようですが、父親の良い面も話にはでてきます!そんな母親のお陰でこの歳になって父親を受け入れられるようになったのかもしれないです。
自分でもよくわからないままで、うまく表現できていないなと反省しているのですが、理想の男性=父親ではなく、父親の良いところと同じ感性を持った人が理想なのだと思います。

お礼日時:2019/09/06 00:00

質問者さんって一体、どんな結婚生活が理想なの?


「理想な人」との結婚のシュミレーションというか結論が、質問者さんの育った家庭ですよね。
お子さんを産み育てたいとか思ったりしてますか?
正直、質問者さんの家庭は子を産み育てる環境では無かったわけですよね。否定してしまって申しわけないですが、母子家庭の苦労は質問者さんが誰よりも分かっているはずだし、最終的に子供からも嫌われてしまう父親です。

よって、子供なしで刺激を与え合う夫婦。もしくは結婚せずに生涯恋愛を楽しみたいなら「理想な人」で良いと思います。
ですがお子さんをと考えるなら「理想な人」は忘れましょう。

私は本人の生き方が結婚に反映すると思うのですよ。
質問者さんがあくまで「理想な人」にこだわるなら、質問者さん自身も子供のいる平凡でスタンダードな家庭を望んでいないということです。
ですがスタンダードな家庭を作りたいなら、彼氏に合わせて自らの価値観を変えていく必要があります。

よく恋愛の延長線上に結婚、などと言いますが、結婚を考えるなら長期的な将来のビジョンを想像する事も大事です。
それが自分に合うのか、幸せになれるのかを良く考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

自分の理想をその人に合わせて修正していくのが結婚なのではないでしょうか。


ちなみにお父様と結婚するつもりなんでしょうか?
世界一の男性を探すのではなく、出会ったそのひとを世界一にしていくこと・・結婚はスタートであり決してゴールではありません。
好きでないなら好きになって行く・・その過程の工夫が結婚の正体です。
そんな工夫は出来ない。そう思うなら無理です。
結婚前に迷ったり悩んだりしないひとはいません。
主さんの悩みをそのまま彼に相談できるか、彼が受け止められるか・・それがまず第一のハードルだと思います。
ただ「結婚するには良いタイプ」といういい方はやや軽蔑し見下しているように見受けられます。
お互いを大切に思えないと、結婚は続かないです。
PS:ちなみに離婚するお父さんが嫌いなのに理想なんですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
嫌いなのに理想?
矛盾していますよね。自分でもどのように表現したら良いかわからないところです。一緒にいた頃の父親は酷い人にしか見えませんでした。私が大人になって、父親と一対一で向き合うようになると、母親が惹かれた理由もわかるような気がしたのです。そして、父親がしていた(登山や色々な事)に憧れや尊敬のような感情が出ました。それでも、父親の許せない部分もあり、父親が理想な人だと思うことも後ろめたいというか、気分が良いものではありません。私自身結婚といものが何なのかよくわかっていないのかなとも思います。恋愛と結婚は違うとよく聞きますが、私は違いがわかりません。
大好きな人を見つけてずつと一緒にいたいというふわっとした気持ちの中、結婚願望が強い自分のタイプとは違うけどなぜか居心地がいい男性と出会ったという感じで…
ゴールでなく、スタート…分かっていたようで完璧を求めてしまっていた事に気がつきました。
彼は感情表現が乏しく最初はイライラしてしまったこともあったのですが、そういう人もいるんだと少し寄り添ってみたらうまくいきました。少しは工夫ができているのかも?
「結婚するには良いタイプ」とは一般的にという意味のつもりでした。でも、私の心の中にもあったのかも。失礼ですよね。
前彼とはとても深い関係で、本当に大切な存在でしたが色々あって別れました。
今の彼とはまだ浅い関係で、本当に人生をかけて大切に、とまではまだ全然思えないです。
そんな中結婚を持ち出され、結婚とはこういうものなのか…悩んでしまいます。
結婚は急いでないのと、大好きな人と結婚したいと思うと彼には言っています
長くなってしまいすみません。

お礼日時:2019/08/31 14:08

悩む要素がある人とは 今後上手くいかないと思うよ。

その人とどうしても結婚しないとダメだの!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
よく考えてみます!

お礼日時:2019/08/31 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!