dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19週のころから胎動を感じるようになりました。
現在22週の終わりごろですが、一日にかなりの頻度で動きます。
多いときは5秒間隔くらいで動いたりするのですが、みなさんはどれくらい動きますか?(もちろん私も一日中動いているわけではないですが・・)
母に聞いたところ、私を妊娠していたころ一日に1,2回しか動かなかったと聞いて動きすぎなのではないか?と思いました。
それと、胎動がわかるようになった直後から主人がお腹の上から触ってもわかるくらいビクンと動きます。
これはやっぱり胎動ですよね??

A 回答 (4件)

おめでとうごさいます。



元気な赤ちゃんなんですね。
胎動は個人差があると聞きます。

今、4ヶ月のベビーがいますが、
この子もお腹ですっごく元気でした。
隣に座っていた主人に、お腹の子の振動が
伝わる程でした。
産院の先生も、動きすぎて良い写真が撮れない、
元気な子ね~、と言われてしまったほど。

まだまだ先、と思っていても、案外あっという間に
妊婦生活は終わってしまいます。
そのうちにゅうううううっと足が出てきたりしますよ。
胎動、楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほかの人と違うのかな?と不安だったので安心しました。
あと4ヶ月ほどですが、妊婦生活楽しみたいと思います。

お礼日時:2005/12/20 13:42

我が家の子供たちも、双子なのですが、胎動が激しすぎて、長男と、次男が、逆転したほどです。

五秒置きの胎動は、生まれて解ったのですが、子供のしゃっくりだったのです。我が子は、生まれてもよくしゃっくりをしていたのですが。その間隔でピンときました。羊水飲んで、しゃっくりしているのかもね。かわゆい。出産までの時間楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しゃっくりなんですね(~o~)
びっくりです。でも元気なら安心です。

楽しんで妊婦生活送りたいと思います。
ありがとうございました!(^^)!

お礼日時:2005/12/20 13:52

こんにちは。

25週の妊婦です。
おなかの赤ちゃんは、30分おきくらいに寝たり起きたりを繰り返しているそうです。
なので、1日のほとんど動いていてもおかしくないと思います。
また、アクティブに働いている妊婦さんはなかなか胎動を感じないようですが、
家で安静にしている時間が長い妊婦さんは、胎動を感じやすいとも言われています。

1日中動いているように感じても、実際には、赤ちゃんの動きのうち、40%くらいしか胎動として感じることができないらしいです。
少しでも多くの胎動感じ取ってあげられることは、赤ちゃんとのコミュニケーションの面からもとてもいいと思います。

私のおなかのベビーも、最近は一体なにをしているんだろうと思うくらいに大暴れしています。
先日は、動きすぎて夜中に目を覚ましてしまう程でした。
胎動を感じられるって、本当に幸せなことだと思います。
ご主人と一緒にキックゲームなどをして、赤ちゃんとの会話を楽しんでみてくださいね!!
お互い、元気な赤ちゃん産みましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私は妊娠して仕事を辞めたので家にいる時間が多いので感じるのかもしれません。

元気そうな子で安心しました。
生まれるまで不安もありますが、楽しんで妊婦生活送りたいと思います。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!(^^)!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/20 13:49

こんばんは☆


只今35Wの妊婦です♪
私もかなーり胎動激しかったんです!!
魚が跳ねている感じですよね。

絶対やんちゃ息子だ!!
と直感しました。(ホントに男の子)
性別は関係ないみたいですが、それ位活発でした(^^;

私は17Wで感じました☆胎動だと思いますよ♪

今では、肋骨蹴られてます(;;)
コリッてなってホントに痛いです・・・。

相変わらずやんちゃは直りません(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の子もどうやら男の子みたいです。
もう少ししたら痛く感じるくらいになるかもしれませんね^_^;
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう★

お礼日時:2005/12/20 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!