
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「壁は、斜め上方向に塗っていかないと落ちるし、何度もこすると落ちる。
」何度もこすると落ちます。
斜め上方向は...あまり気にしたことはありませんが、上に向かって塗った方が塗りやすいですけど。
厚みを薄く乾いたらまたというのがポイントです。一度に厚塗りは出来ませんしひび割れしたり落ちたりと上手く行きません。
(いがいとこの薄くというのがまた難しいのですが)
No.2
- 回答日時:
どうやっていますか。
まず塗る部分の清掃(必要に応じてワイヤーブラシなど)
シーラー塗布(湿潤にしてやることもあるがこちらの方が良くつく)
ハイモル(樹脂モルタル)(エマルジョンを加える)で薄く(2mm位)塗る
厚塗りが必要であれば何度かに分けて。
この回答への補足
今日、お年寄りから
「壁は、斜め上方向に塗っていかないと落ちるし、何度もこすると落ちる。」
と聞きましたが、そういうこともありますでしょうか? (迷信だったり?)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/20 20:16
ご回答ありがとうございます。
今回は下記の手順で考えております。
1.ワイヤーブラシで清掃。
2.ポリマーセメント・ノロをハケ塗り。
3.ポリマーセメントモルタルをコテ塗り。
以前補修したときは、
1.清掃。
2.セメント接着剤をハケ塗り。
3.モルタルを厚塗り(10mm~20mm)。
でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
GL工法の防音性は低いのですか?
-
砂入りサテン(サラン?)吹付...
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
基礎コンについて教えてください
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
基礎の表面ががたがた
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
基礎モルタルの染み
-
新築住宅の基礎工事について
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
中塗り鏝
-
お風呂場のカビ(ザラザラした...
-
蔵の中の温度は、夏は涼しく冬...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
公共建築工事仕様書からVP(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
基礎モルタルの染み
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
ペンキの上からモルタル
-
新築中の窓追加は可能でしょうか
-
2Fキッチンの床をモルタルにしたい
-
住宅の法定耐用年数についてお...
-
GL工法の防音性は低いのですか?
-
鉄骨柱の腐食補強対策
-
FRP防水とモルタルの付着
おすすめ情報