dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPを使用しています。
いつもの様にPCの電源を入れると、真っ黒の画面の向かって
左上に白い文字で以下のような内容が表示されます。

System battery voltage is low.
Strike the F1 key to continue,
F2 torun the set up utility.

ここ数日、毎回です。
F1キーを押せば通常、普通に起動しパソコンも使えていたのですが、
今日になって、F1キーを押しても起動し始めるのにかなり時間がかかる様になりました。
コードレスマウスの電池も交換してみましたが、変わりません。
これはどうしてなのでしょう?
大変困っていますので、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

マザーボードに搭載されているBIOS設定値などのバックアップ用電池の消耗だと思います。


お使いになっているPCはいつ頃の物でしょうか ?
また、電源を入れて使用している時間と使用していない時間の割合はどんな物でしょうか ?
電源が入っていない時間が長いほど早くバックアップ用電池が無くなります。
でも、数年はもつと思いますが....
もう一つ考えられるのは、ノート型で電池の消耗かな ?

この回答への補足

ありがとう御座います。
私のパソコンは確か3年前頃購入の、
デスクトップ型 DELL DIMENSION 8200 です。

いつも、パソコンの電源の方は仕事でも使用している為、
少なくとも一日に6時間以上は使用している状態です。

何か分かりましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

補足日時:2005/12/20 17:31
    • good
    • 0

>DELL DIMENSION 8200 


>本体のカバーを開けて処置するようになりますか?
下記参照

http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim8200/
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim8200 …
    • good
    • 0

BIOSの設定や、時計のバックアップ動作用のC-MOSバッテリーが低下しているって事です。


デスクトップ機なら、最近はマザーボード上にCR2032のボタン電池がよく使われています。
ノート等の場合は、専用電池等を使用している場合がありますので、メーカー対応になる場合もあります。
マニュアル等をご確認下さい。

この回答への補足

ありがとう御座います。
私のパソコンは確か3年前頃購入の、
デスクトップ型 DELL DIMENSION 8200 です。

以前も同じような症状でアラート表示されていたのですが、
その際は特に何もせず、数日後にはアラート表示もされなくなり問題なくなったのですが、
今回はいつまでも毎回表示され症状が悪くなる感じなので心配です。

電池交換すれば治るという事なのでしょうか?
その場合、本体のカバーを開けて処置するようになりますか?

何か分かりましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

補足日時:2005/12/20 17:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!