
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
糸は上ルーパー(まん中の糸立て)をウーリーにして、残り2本はスパンが一般的だと思いますが
下ルーパー(右の糸立て)もウーリーにしてもOKですのでお好みで。
ウーリーはエアスルーの穴に入らないので、ウーリー糸の先に30cm程度スパン糸を結んで、
スパン糸部分をエアスルーで通して引っぱってウーリーを通します。
前に縫ったスパンが通っていたら、エアスルーの穴の手前を長めに残して切り
切ったところとウーリーを結んでももちろん大丈夫です。
・・・文章で説明するのは難しいですね(笑)
糸始末は、#1の方同様、縫ったルーパー部分に通しています。
縫い終わりを10cm程度空縫いして、刺繍針で縫ってあるルーパー糸の中を3cmくらいくぐらせます。
(これは巻きロックじゃない時にも使います)
ものによっては ほつれ止め液 をつけて終了したりもします。
『クライ・ムキのLaLaLaロックミシン・ソーイング』には糸始末の仕方も載っていますし
アコーディオン機構のことなんかも載っていますのでおすすめします。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529036 …
No.1
- 回答日時:
巻きロックの振り糸はウーリー糸のほうがきれいにくるまれると思います。
針糸はニットに使用するのだったらニット用で・・・糸の始末ですが私は、巻きロックのふり幅が広いようだったら、機械編みに使う鈎針みたいなもので縫い終わりの糸を振り糸のなかに少しもぐす(鈎針の代用でフランス刺繍針みたいな針穴の大きい物でも)、細い場合は、ナイロン系の糸を使用した場合は身生地に気をつけて、ライター等であぶって溶かして切ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 書道の筆に巻く糸について 2 2022/06/25 18:02
- 釣り 釣りについて教えてください・・・ 2 2022/08/28 17:36
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- 釣り ベイトリールについて教えてください 1 2023/03/19 22:51
- ミシン・アイロン ミシン 下糸について ミシン初心者です。 上糸と下糸をセットしていざ試し縫いをしようとしたところ、下 2 2023/03/15 16:16
- 物理学 画像のような感じで固定された状態の円柱に糸(質量は無視)をN回巻き付ける。 この糸の一端におもりPを 3 2023/02/19 13:05
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
- 釣り スピニングリールのライン巻きについて質問があります。 下糸とメインラインを結ぶやり方がいくつかありま 3 2022/03/30 23:12
- 釣り 初めての両軸リールです教えてください・・・ 1 2022/04/16 21:09
- 釣り スピニングリールの糸の巻き直しって 道具使わなくてもできますか? 6 2022/10/18 14:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
編み物の「軽い糸」はどこで見...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
かぎ針編み(向こう半目、手前...
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
9月入ってから彼氏と愛知県内で...
-
マフラーの目が増えます
-
針の付いていないコンパス
-
布の表裏
-
ミシンで縫い代の重なり部分が...
-
秋のアオリの必勝方教えて下さ...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
着物を縫うのに針が通りません!
-
英文編み図の略語で‘pm’ ‘sm’と...
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
ループ細編みの仕方
-
箔加工の2way生地(スパン...
-
ブラックバスとか雷魚とかナマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
アナログテスターの読み方
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報