
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
明日からは爪楊枝で刺してから
レンジに入れます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
実際したこと無いですが、
ラップはしておかないと、
表面が乾燥するんじゃないかなと思います。
しかも、爆発もするかも。(^^;
耐熱容器に水か酒をくぐらせたササミを並べて、
ふんわりラップをかけてチンすると
酒蒸し風になるような気がします。
爆発しそうならば、
フォークでブスブスさいして、
鶏肉の表面に穴をあけておくといいんじゃないかなと思います。
レンジの魔術師?というような感じの
料理研究家・村上祥子さんのページ
http://www.murakami-s.com/
の料理レシピには鶏のささみを使ったレシピもあるので
参考にしてみるといいかも。
材料の量や加熱時間、レンジのワット数にも
気をつけて調理するとよいのだと思います。
そうそう、栄養面を考えるならば、
ちょっぴり時間がかかるけど、
蒸すのもいいかもしれません。
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
村上さんのページも読んでみますね。
>蒸すのもいいかもしれません。
今まで茹でていたので栄養分がなくなっていたと思います。
蒸すことも考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ささみ、爆発しますね。
私はフォークでブツブツ穴を開けてから電子レンジにかけます。
それでも、ときどき「プシュー!」とか「ポン!」とかいいますが、たいしたことありません。
茹でるよりも、電子レンジのほうが、栄養分が流れ出さないのでいいと思います。
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
今朝レンジの中で「バンバン」となり
中を開けたらささみがレンジの回りに
飛び散っていました。
ビックリ仰天とても焦りました。
爪楊枝よりフォークの方が
穴が開きやすいですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
シュウ酸は加熱すると破壊され...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
気圧の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報