dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この機種のプリンターおわかりの方 教えてください。
葉書の宛名印刷しようと思って準備したら
プリンターがウンともスンとも言いません。
葉書さえプリンターに引き込まれません
PCの画面上は「マゼンタ、シアンのインクがありません」って警告が出ている状態であり、プリンター本体のインクの赤ランプが点灯状態です。
印刷設定は 宛名だけの印刷なので 黒しか使わない為、白黒設定にしています。
マゼンタ、シアンは使わない色ですが、インク交換しないと使えないものでしょうか?
(白黒設定で黒のみしか使わない場合でも全色インクがないと印刷できないもの?でしょうか)
黒色インクははたっぷりあります。
使わない色を購入してセットするのもなんかいい気分しませんが、こんなもんでしょうか?
それとも プリンター本体の故障ででしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

こんにちは。


同機種を使用しています。

本体前部のインクのランプが赤く点灯しちゃってますよね。
ああなると、インクを取り替えないとダメだと思います。

私も色々と試したのですが、『インクなし』エラーが出ると、解決してあげない限りは復活しないようでした。
使わないインクを補充するのは、なんだかバカらしいですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

 今回は本体前部のインクランプは点滅ではなく点灯です。
 ちなみに点灯ならまだインクの追加しなくても使えるんですか?

 あ~残念です。 使うのは黒一色なんですが
 インクって結構な値段するんですよね!
 非常にばからしい気がしますが。。。

 補充します。 有り難うございました。

お礼日時:2005/12/21 12:46

hirokyoです。

返信遅くなってすみません。
私が使っていたのはリサイクルアシストという
会社のもので、インクボトル1本とキットのセットでした。穴を開けるのは簡単でインクカートリッジの底でシールを貼ってある部分です。このあたりは説明書にすべて書いてあります。結構簡単でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hirokyo様 ありがとうございます。
 なるほどですね 早速電器屋さんで見てきます。
これは便利ですね。
インクを補充できるのは便利ですね
新品インクとどちらがコスト安かわかりませんが、
いろいろと(DIY等)試してみるのは大好きなもので。。。
また いろいろと教えてくださいね

お礼日時:2005/12/25 10:09

hirokyoです。


ちょっと補足しておきますね。
インクカートリッジにチップがついていますよね。
前回お答えしたようにエプソンのインクカートリッジは
そのチップにインクの使用量が記憶されています。
さて、リセッターですがマッチ箱(表現が古いですが)くらいの大きさで、インクカートリッジのチップに接触させて
インクの使用量をリセット(満タン状態に戻す)するものです。ですから1つあればいいんです。
私は少し前までインクコストを下げる為に詰替インクを買ってカートリッジに穴をあけて詰め直して使っていましたので、リセッターが必要でした。現在は写真印刷には、
純正インクのほうが発色がいいため使用してません。
結構、パソコンショップよりホームセンターなどで
売っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hirokyo様 重ね重ねありがとうございます。
 なるほど ”リセッター”便利ですね
今回の様に黒しか使わないなら 無くなった色のカートリッジにリセッターを適用すればいいのですね!
早速探してきます。

 で、しつこくもう一つ興味があり、教えて欲しいのですが、私も以前 canonBJプリンターでは詰め替えインク使った事ありますが、PM970Cでもそんな事できるのですか? 「カートリッジに穴を空け」っていうのが非常に興味あります。 裏技ですか?
それとも普通に詰め替えインクの取説に書いてある事でしょうか? こんなDIY的なチャレンジが大好きなものですから。。よかったら教えてください。

お礼日時:2005/12/22 10:05

No.4さんの回答でできましたか?。


私はPM-980Cを使用していますが、PM-970Cも同様にインクカートリッジにはチップが付いていてこれがインク切れやインク残量をチェックしています。ですので一度インク切れになるとインク交換をするか、リセッター(補充インクを使う為に販売されています。1000円弱くらいだったかな)を使用するしかありません。
1色でも無くなると印刷できなくなるというのは、仕様ですので仕方が無いですが結構腹が立ちますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hirokyo様 ありがとうございます。
 「裏技」興味津々で試してみましたが ダメ でした。 PM970Cから仕様が変わったのかも。。。
残念です。
 葉書の宛名(黒のみ)を20枚程度印刷するだけで泣く泣くインク3種類(イエロ-も無かったので)3000円以上もかかってしまいました。
結構むかつきますね!20枚印刷で3000円かよ~って感じです。印刷屋の方が安いぞ!
リセッター?ってなんでしょうか?便利グッズですか?色数毎にリセッターがいるならあまり金額的な差はないですが。。。

お礼日時:2005/12/22 09:04

インクが1色でも切れたら印刷できない、というのが仕様です。



ですが、困り度2、ということなので、【反則技】をひとつ。

私は以前PM750Cで、まったく同じ状況でプリンタを騙したことがあります。

ふつうにカラーのカートリッジを取り外して、またセットし、ヘッドのクリーニングをすれば、インクカウンタがリセットされて赤ランプは消灯し、黒での印刷ができるようになりました。

ただし、あくまでも、ものすご~く急いでいるときの緊急対処なので、宛名の印刷が終わったら、インクの切れたカートリッジはできるだけ早く交換してくださいね。

>> これって エプソン以外も同様?ですよね きっと!

ちなみにキヤノンのBJ-S330だと、インクがなくなっても印刷を続けます。

これだと、印刷してくれずに困る、ということはなくなりますが、年賀状など大量の印刷をするときには、ちゃんと見張っていないとインクが切れて、刷り損じのはがきがたくさん出る惧れがあります。

一長一短というところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mesoplodon様 大変有り難うございます。
 お~~これは 良い反則技ですね 感謝 感謝です。 昨日はものすごく急いでいたので夜中まで「なんで~どうしたの~」ってプリンターと戦ってました。
夜中なのでインクも買えず 困り果てた結果あきらめモードの「困り度2」です。
挑戦してみる価値ありそうです。 黒はたっぷりあるんで。。。 不要なインク購入すると、その金額で印刷屋でお願いできる位になるんです。
”本日緊急対策”試して 後でインク交換ですかね!
 裏技ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/21 14:49

インクジェットプリンタは,その構造上,プリンタヘッドのノズルが詰まりやすいという欠点があります。

それで,時々インクを捨てて,ヘッドが乾いてつまらないようにクリーニングしています。
だから,使わないインクであっても無くなるとクリーニングできない(捨てインクが無いから)ので,印刷できないように設定されているのです。故障を未然に防ぐためには仕方がないのです。
同様の理由で,インクジェットプリンタは時々使ってあげなければなりません。例えば,1年に1度しか使わないような使い方をすれば,インクが詰まってクリーニングしても回復しない危険が高まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tokpy様 有り難うござあいます。
 家ではほとんどプリンターを使う事がありませんが 使わなくても定期的にクリーニングはしないといけないですね
もしかしたら 今回のプリンターも まだインクはあるもののインクづまりもあるのでしょうか?
クリーニングしてもダメだったら修理?でしょうか?
インク入れ替えてからの事ですが、心配になってきました。

お礼日時:2005/12/21 15:03

 エプソン?のプリンタの場合は、ヘッドクリーニング時に、カラーの


インクを使用するので、カラーインクが無い状態では印刷不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koboy0808さん 有り難うございました。
 なんか取説にもその辺の事詳しく書いてなかった様な。。。
 アドバイス非常にありがたいです。

 これって エプソン以外も同様?ですよね きっと!

お礼日時:2005/12/21 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!