

No.5
- 回答日時:
基本的には雪の重みでワイパーが押し下げられ、ワイパーリンクが壊れるのを防ぐ意味合いが強いですね。
特にワンボックス車はボンネットが無いので、フロントガラスに積もった雪の重みがもろにワイパーに掛かってしまい、ワイパーの付け根が緩んだり、リンクが壊れて下に垂れ下がっているのを見た事がある方も多いと思います。
でもワンボックス車の場合、ワイパーを立てておくと、車の前を歩く人の丁度顔の部分にブレードが来る為危険な場合も多いです、そう言う場合はワイパーを立てるのでは無く、エンジンスイッチをONにしてワイパーを動かし、ブレードが垂直に近い位置に来た時にエンジンスイッチを切り、ブレードが立っているのと同じ様な状態にしておくと、雪は下に滑り落ちるのでワイパーも壊れず、前を歩く人にも危険に成らず、悪戯される事も減るので良いと思います。
私はそうしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/21 21:55
回答ありがとうございました。
私はワンボックス車ではないのですが、車の前を歩く人のことも考える必要がありますね。
とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
少し前に同じ質問がありました。
どうぞ。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1845644
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1845644
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クルマのリアワイパーの(動作...
-
5
ワイパーに筋が入って見づらい
-
6
ワイパーの配線について質問し...
-
7
雨の日でもフロントガラスを見...
-
8
アルト商用バンのワイパーが動...
-
9
クルマのリアワイパーを外すこと等
-
10
オイル交換する時は事前予約し...
-
11
プラグコードの寿命 ...
-
12
ワイパーモーターの劣化??
-
13
ワイパーが時々止まります。
-
14
ウォッシャー液
-
15
自動車のワイパーアームって簡...
-
16
冬用ワイパーのゴムだけ交換
-
17
現行ヴィッツ、ラクティスのワ...
-
18
ワイパーゴムの差込方向がわか...
-
19
交換してもワイパーがびびる場...
-
20
間欠ワイパーの故障
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter