
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
読み落としていました
>一度不動産屋に訪ねたら、同じように湯沸し器を勧められました
最初から付いていなかったのかも?
うちの物件、築17年ですが3ヶ所給湯です
台所がガスコンロなら出入りのガス屋さんが付けてくれます。
・共用廊下の壁に取り付け
・シンクの丈夫に取り付け
いろんなタイプが有ります
大家さんの了解は貰っておきましょう、(退去時にもめます)
ガス湯沸かし器の費用も場合によっては大家と折半とかの話が出来るかも知れません。
大家も今時、給湯器くらい付けとけよな(独り言)
色々考えたのですが設置にしても費用がかさみそうです。あまり長く住みたくないので湯沸し器の設置は諦めることにします。
台所向かいの風呂場のシャワーがギリギリ届くのでそれで洗う事にしました。(不便ですが・・・)
No.4
- 回答日時:
#2です
>そのコックとやらがあったとしたらどうすればいいでしょうか?
蛇口と同様に左に回して下さい
もしかするとマイナスドライバで回すようになっているかも知れません
それでもダメなら大家に聞いてみて下さい。
本当に給湯しないのか、他の部屋の方に聞いてみるのも良いかも?
No.3
- 回答日時:
#2です
・契約書に書かれていない
・シンクにはお湯の蛇口が有る
・お風呂は当然お湯が出る
貴方がお湯が出ると思っても当然でしょうね。
もしかするとお湯の蛇口から水も出ませんか?
水も出ないのなら、お湯の止水栓が閉まっている可能性が有ります、シンク下にコックが有るはずです。
判らなければ大家に聞いて下さい
お湯側から水が出るのなら、一度仲介業者に相談して下さい(大家では有りません)
こんなケースは始めて聞きましたが、
今時湯沸かしも給湯器も付いていないアパートも珍しいです。
何かの間違いかも知れません
キッチンに湯沸かしを取り付ける場所はあるのでしょうか?
有るようなら別設備ですが、お風呂のお湯とキッチンのお湯を別にするのも今時は珍しい
洗面所に給湯していないアパートは現在でも存在しますが、今時キッチンに給湯していないアパートは無いはずです。
この回答への補足
>もしかするとお湯の蛇口から水も出ませんか?
はい、お湯の蛇口から水も出ません。
>水も出ないのなら、お湯の止水栓が閉まっている可能性が有ります、シンク下にコックが有るはずです。判らなければ大家に聞いて下さい
そのコックとやらがあったとしたらどうすればいいでしょうか?
>今時湯沸かしも給湯器も付いていないアパートも珍しいです。
築15年なもので・・・。珍しいですよね。
>キッチンに湯沸かしを取り付ける場所はあるのでしょうか?
一度不動産屋に訪ねたら、同じように湯沸し器を勧められましたがやはりスペースのことも言ってました。そんなに大きなものなんでしょうか?また取り付けるとしたら何屋さんに言えばいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
- 電気・ガス・水道 お湯出す時にたまに水圧が弱くなったり出なくなる時があります。ちゃんと出る時もあります。 シングルレバ 4 2022/11/18 14:06
- 電気・ガス・水道 混合水栓の水だけ出が悪いのは? 6 2023/08/24 08:34
- その他(悩み相談・人生相談) 失敗に落ち込んでいます 10 2023/01/01 20:18
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
- 電気・ガス・水道 給湯器(ボイラー)のスイッチをオンにして、蛇口を赤部分にひねるって水を出すとお湯が出てくると思うので 2 2023/01/27 08:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
エコキュートの2温度設定
-
台所専用の給湯器を考えていま...
-
ノーリツ ガス給湯器GQ-2437WS...
-
アスファルト舗装の時期
-
お風呂は、水から沸かした場合...
-
洗面所ってお湯が必要ですか?
-
サーモスタッド混合水栓について
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
食器洗乾燥機 分岐水栓はお湯に...
-
オール電化!風呂温い!?
-
浴室混合栓はどちらが便利?
-
建築、設計士に質問です。
-
電気温水器の給水給湯配管径
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
風呂場の湯というのはナゼ微妙...
-
グラスウールの断熱材なのです...
-
ガス給湯器の設置基準
-
給湯室でうがいをしますか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
エコキュートの設置場所
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
引越し、お風呂のお湯の温度調...
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
ウォーターハンマーについてお...
-
給湯機 お湯の量(水量)と燃...
-
電気温水器の給水給湯配管径
-
三菱エコキュートの残湯表示に...
-
階下の電気の熱が上階の部屋の...
-
オーブントースターが暫くする...
-
浴室のサーモスタット付混合栓...
-
給湯室でうがいをしますか??
-
給湯器の給湯管が湿っています...
-
ガスでの給湯温度設定 60度...
おすすめ情報