No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当然、それぞれのタイヤが持った特性がありますんで、車の特性とは違った動作をすることがあります。
例えば、限界を超えてカーブを曲がっていった場合、横方向のグリップ力が勝る方を残して滑り出します。(エッジが強い方です)
出来るなら、同じタイヤを履かせた方が車の動きが自然でお勧めです。
No.7
- 回答日時:
4WDで前後のタイヤが違うので車が壊れると言ったのは、タイヤの効き具合ではなく、減り方の違いでタイヤの回転数の違いでギアーに負担がかかりトラブルを起こすからです。
実際に起こったことです、前後の違うタイヤを履いたパートタイム4WDで上り坂で4WDで登ったらギアーが噛んでしまって抜けなくなって30分ぐらいいじっていたら抜けたのでデーラーに問い合わせたら、ギアー抜けたから良かったものを抜けなかったらミッションを壊していたと言われました。
その時に 4WDはタイヤ側からミッションの回転はニュートラルでも止めるよう注意を受けました。フルタイム4WDは下り坂をニュートラルで走ってもミッションを壊すそうです。
No.5
- 回答日時:
なぜ前後が違うメーカーなのでしょうか?
新品購入であれば、そう言うことをするとデメリットはあってもメリットはありません。
中古購入で4本同じサイズがないのであれば、
タイヤの製造年、溝の残り具合によって危険度が変わります。
補足ですが、基本的にスタッドレスは、3~4年で溝があっても硬くなってしまうため十分な性能を発揮できなくなる物ですので、中古購入はあまりお勧めしません。
ということで、銘柄が違うことよりも、そのタイヤの硬さや、減り具合の問題が大きい気がします。
どれぐらいの雪が降るかによっても条件が変わってくると思いますが、どうしてもやむを得ないのであれば、駆動輪に、製造年が新しく、溝がある物を履くようにすれば、2本だけスタッドレスよりはましだと思います。
参考にですが、タイヤの製造年、製造週はタイヤ側面に記入されています。
(表記方法はメーカーによって異なります。)
No.4
- 回答日時:
前後で減り具合が10:1くらい違えば話は別ですが
普通に乗ってる分には問題ないです。
4WDで効き具合が前後で違っても車が壊れることはまずないです
アスファルト路面ですごくシビアな運転をするとか
連日何時間も乗るとか だと問題かもしれませんが、
もしこの雪をしのぐだけなら 全然問題ないです
No.3
- 回答日時:
2WDの場合はそれほど影響は少ないでしょうが、状況によっては4輪同メーカーよりは滑りやすいかもしれません、4WDの場合は絶対に使用しないでください、メーカーが違うと言うことは別々の車が使用したと思います、そうすると減り具合が違うと思います。
4WDは4輪が同じものでないとミッションを壊します、フルタイム4WDはスペアータイヤも含めてこまめにローティションをする事を勧めます、そうしないとパンクをしたときに磨り減ったタイヤに1本だけ新品ではミッションに負担を掛けてしまい車に良くないですよ。
No.2
- 回答日時:
メーカーによって味付けが違うので、挙動が不安定になると思う。
余裕のある場合は良いけど、ちょっとしたカーブや交差点で思わぬ動きをするかも知れません。
急ブレーキなどでは顕著に出る可能性があります。
出来るならば、同じ銘柄、同じサイズが自然な動きとなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ 前に父が購入したトラックパンツ(ワイド型)のメーカーを調べてます。 このメーカーのズボンを探している 1 2022/03/27 10:48
- その他(車) スタッドレスタイヤの値段 スタッドレスタイヤを4本購入した方、お値段いくらでしたか? メーカーによっ 4 2023/02/11 19:32
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- 国産バイク ヤマハビーノ sa37j スタッドレスタイヤについて。 このバイクに履けるスタッドレスが 知りたいの 1 2022/12/09 18:46
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- デジタルカメラ デジカメで撮影した画像の保存に関する質問 12 2022/08/10 07:33
- プリンタ・スキャナー パソコンで繋げる白黒印刷プリンター機に関しましての御質問です。<m(__)m> 5 2022/06/07 09:41
- 英語 "consider doing something"において"doing"の要否の判断方法について 2 2023/07/04 04:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
新聞配達員のイタズラで困って...
-
照明器具の勘定科目は?
-
トー調整
-
車のタイヤはチューブレス?
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
雪が積もった坂道で前の軽自動...
-
14インチのタイヤをもともと13...
-
ホイールのおもりがとれました
-
32GT-R V-specとV-specII...
-
シルビアS13のインチアップ...
-
19インチから18インチにホイー...
-
トーションビームのアライメン...
-
駐車場の車輪止めにはタイヤを...
-
ハの字になってる
-
純正ホイルから変えたいです。...
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
幼稚園バスに大人が乗れるのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
車のタイヤを付け替えて持って...
-
タイヤに1654516 とか...
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
照明器具の勘定科目は?
-
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
タイヤ
-
車の横揺れについて…
-
14インチのタイヤをもともと13...
-
タイヤハウスの隙間を埋めたい
-
ホイールのおもりがとれました
-
ジムニーja11 装着可能なタイヤ...
-
ダンロップとブリジストンって...
-
13年前のスタッドレスタイヤ
-
1シーズンだけスタッドレスが...
-
ウィッシュについて。インチア...
-
タイヤのサイズから、そのタイ...
おすすめ情報