
No.3
- 回答日時:
「辛苦了」は日本語的には「お疲れ様」となっていますが、元の意味は読んで字のごとく「辛く苦しかったでしょう・・・・」と相手の労をねぎらう言葉です。
まあ「辛く苦しい」なんてヘビーな意味で言うことはなく、日本人の感覚で言うところの「大変だったね」ぐらいの意味なので、「不辛苦(そんなにでもなかったよ=私が考える意訳ですが)」なんて返答も返ってきます(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/07 21:19
遅くなりました
ありがとうございます
すみません、点数ですが
皆様良い回答ばかりですので
順番につけさせてもらいます
それでelsa_yesha様には点数がつけられません
(参考になった)だけですがご了承ください。
申し訳ありません、そしてありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目上の方に「お疲れさまでした...
-
仕事が終わって上司より先に帰...
-
「わざわざ」は目上の方に失礼...
-
拝受する。拝受します。 の使い...
-
失礼します?
-
「さようなら」は突き放した感...
-
職場のおじさんが、仕事終わり...
-
相手の妹の呼び方
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
もしそういったことでありまし...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
「けど」は話し言葉なら使って...
-
「帰宅」の反対は?
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目上の方に「お疲れさまでした...
-
仕事が終わって上司より先に帰...
-
夫婦の会話で「ご苦労さま」っ...
-
職場のおじさんが、仕事終わり...
-
配達員の方に「ご苦労様です」
-
「さようなら」は突き放した感...
-
ご苦労様ですは、失礼な挨拶なの?
-
失礼します?
-
部屋を出るときの「失礼しました」
-
拝受する。拝受します。 の使い...
-
昔は目上の方に「ご苦労様」と...
-
お疲れ様ですとご苦労様ですの...
-
大学の先生に実習終わって帰る...
-
「お疲れ様でした」という言葉...
-
「承知しました」 法的にはどう...
-
あいさつ(お疲れ様です。)
-
「お疲れ様です」という挨拶は...
-
「わざわざ」は目上の方に失礼...
-
「お疲れ様でした」の使い方
-
職員室に入るときの言葉について
おすすめ情報