dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 板違いご容赦下さい。

メガネのレンズなんですが

【 SPH +1.00 CYL -1.00 AXS 180°】
【 SPH +0.00 CYL +1.00 AXS 90°】

この二つのレンズは表記が異なるだけで光学的特性は同じなんでしょうか?

 よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

違いますね。


質問文はつまり
[SPH+1 CYL-1 AXS180]-[SPH0 CYL+1 AXS 90]=[SPH0 CYL0]
となり、もしそれが成り立つならば
[CYL+1 AXS180]+[CYL+1 AXS90]=[SPH+1]
になってしまいます。
つまり円柱レンズを2つ直角に重ねると球レンズと同じということになります。これはおかしいですよね。

この回答への補足

眼鏡店では「同じレンズですよ」と言われました。

しかし、私もSortaNerdさんと同じく、光学特性が異なるレンズだと思うのですが…

眼鏡店の方が“同じレンズ”だと述べている根拠は、中心角0°-180°の軸線上と同90°-270°に於いて同じ度数になっているという点らしいのですが。

眼鏡店の意見が正しいとすれば、ディオプトリが等しい円柱レンズ2枚を位相が90°異なるように重ねると球面レンズになってしまいますよね?

やはり違うレンズなのでしょうか?

補足日時:2005/12/27 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も回答者様の意見と同様に、この二つのレンズが同様のレンズを表しているという見解には違和感を覚えます。

>つまり円柱レンズを2つ直角に重ねると球レンズと同じということになります。これはおかしいですよね。

回答者様のこの一文は、私が感じた疑問点を的確に表現しています。この点について少し勉強したいのですが、参考になるHP等を教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2005/12/27 22:32

 僕も少し近視で、軽い乱視があるので、この質問に興味をもち、URLを調べました。


 ネットの数分間の薄っぺらな知識のみで失礼ながらアドバイスします。

 sph,cyl,axs 全て異なる意味を持っているようです。
 したがって、同じレンズではないと思います。(自信なし)

 下記がURLのないようです。

 基本的にレンズ度数の表記方法は、球面度数(sph)、円柱度数(cyl)、円柱軸(axs)であらわします。(このURLは、判らなくなりました)
例:S-1.0 C-0.5 A180

参照URL http://tomey.co.jp/catalog/shohin/tr4000/tr4000_ …
の<データ出力>の項

SPH(球面度数):遠視または近視の度数
CYL(乱視度数):乱視の度数
AXS(乱視軸):乱視の角度
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!