
No.7
- 回答日時:
国立学校になぜなれないんですかにつきましては、国立学校には設置基準と
いうものがあるでしょうし、ソフト面・ハード面などを満たしていないので認可が
下りないのでしょうね。そして、国立学校の設置基準自体に通信制の位置付けが
なかったような気もします。
この回答への補足
首相官邸のホームページを見たら、
「特殊法人整理合理化計画」というのがあったのですが、
この中で、放送大学学園は、
「特別の学校法人とする」とあったのですが、
具体的にどういう措置がなされるのですか?
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2001/hou …
No.5
- 回答日時:
たぶんね、何年か経って地上波(TV,FM)は廃止され
スカパー衛星テレビ一本に集約されるんじゃないかと思いますよ。
たしか、いまのところ無料だったはずですよ。
この回答への補足
なんかほぼ「計画」は、決まっちゃったみたいですね。
あとは、文部科学省や総務省と話し合いですかね?
「放送大学」の名前は残るんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
補足に回答します。
ハンドルネームが示すがごとく、こんなことは夕飯前です。
くりっくしてちょ。
参考URL:http://www.yusei.go.jp/policyreports/japanese/la …
No.2
- 回答日時:
放送大学もリストラ対象です。
(下記URL参照)しかし、他の学生にも配慮していきなり移行などはしないと思います。
学園法もある程度民営化に向けた整備をしなければならないし、経過措置があって然るべきです。
学費が少々上がることはあってもその他に関しては従来どおりでしょう。
私個人の考えでは、特殊学校法人で落ち着くと考えております。
参考URL:http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/reform/new …
No.1
- 回答日時:
この大学のための法律が特別に作られていますから、これが大幅に改正されない
限り心配する必要もないとは思いますよ。
いくら特殊法人改革とはいえ、この件は今すぐでは無理でしょう。
国会決議を経て、数年後に移行といった感じでしょうね。
参考URL:http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h080eR/s560611 …
この回答への補足
NTTの「日本電信電話株式会社法」みたいに、
「学校法人放送大学学園法」といった法律で、
「特殊学校法人」みたいなものに落ち着くんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除籍とは?
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学除籍について質問です。 現...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の除籍について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学がありすぎるような
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
学費未納で大学を除籍になりそ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
卒業証書を紛失してしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
活性化エネルギーEaと頻度因子A...
おすすめ情報