
もうすぐ二歳になる男の子のママです。おっぱいをまだ飲んでいるせいもあり、とても小食で心配です。好き嫌いと言うより、おかずを口に入れようとしません。白いご飯が好きで、ご飯ばかり食べています。野菜はもちろん、肉も魚もそのままでは絶対食べません。(ご飯の下に細かく切って隠して食べさせます)1歳過ぎに急に口から出したり、食べなかったりということがはじまりました。
断乳も挑戦はしましたが、あまりにも泣くので、まぁもう少し上げようかななんて思っています。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
いつか食べるようになるのでしょうか?
同じ年頃の子のママは、うちの子と一緒に食事をすると、ホント驚きます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「何を食べて大きくなるんだ!」と各地でいわれる子がいる母です。
今小学生ですが、野菜全滅、肉をやっと食べるようになったところです、海草を食べれるようになったのでまだいいです。
でも、ほとんど病気しませんし、してもひどくないです。
3さいまでご飯と海苔と牛乳で生きてました。野菜といえば、野菜ジュースのみ、です。
うちは無理強いすると吐き戻しましたが、自分から食べるといったものなら大丈夫で、
今は いくらやイカの刺身も食べます。
確かに幼稚園でももめましたし、小学校でも、全部食べてくることはありません。
アドバイスできるとすれば、
○おなかすいたときに食べれるものが増えた
○無理強いして食べる子と、無理強いするほどダメになる子がいる
○栄養は一週間単位で考えても大丈夫じゃないかな
週にいっこづつ、食べれるものが増えても、年間で50種類増えますよ。
働きかけはするが無理じいはしない、でどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
全然経験者とかではないんですが・・・
以前、テレビでやっていたのを見ました。
幼稚園児のお弁当の8割を白いご飯にしようっていう
運動みたいなものがあるらしく
あるお母さんがホントに8割白飯で、
一見日の丸弁当かと思うようなお弁当を
作っていました。
(今の小さいこのお弁当って色とりどりで
量がすくなくてカワイイ感じですよね)
何でも、いろんなオカズを少しずつより、
小さい子は白米をたくさん食べた方が
栄養的にも、エネルギー的にもいいとのことで。
なので、白いご飯が好きなら大丈夫なんじゃ
ないかなぁ?と素人考えで思ってしまいました。
その番組自体かなり前に見たものですし
ウル覚えのところも有りますので
参考程度にしていただければと思います。
No.1
- 回答日時:
我が子もそうでした(今でも)。
まず初めて見る物は全滅で、食べず嫌いです。
おやつも欲しがりません。
食べ物以外でも慎重な所があるので、これは性格かな・・。
私も随分と悩みました。あのてこのてで料理も頑張りました。
でも3歳くらいからは「元気ならよし!」と気持ちを切り替える風にしました。
幼稚園も「給食」は無理かな?と思いましたが、あえて給食の所にしました。
すると子供って・・・ちゃんと食べてくるんですよね。
「今日は○○食べれた!でも美味しくなかった」とかは言いましたけど。
大きくなれば少しずつ食べれるものが増えてきます。
大丈夫ですよ!
10歳まで御飯しか食べないとかなら心配ですが、生活の中で幼稚園や小学校があるように、必ずいつかは食べなくちゃいけない日がきますしね。
元気ならOK!育っていればOK!(だめかな?)
比較の問題じゃないかもしれないけど、私のママ友は「何でも食べるけど、量が凄くて悩んでいる」人も居ます。
2歳半から「てんぷらうどん1杯完食」しちゃう子なんですが、体重も3歳で20キロ近くあって・・・。
どんなに親がダイエットを試みても、味付けの濃いものが好きだし、量を減らそうものなら泣き喚いて大変です。
まあ・・・世の中色んな悩みを抱えている親は多いので・・・。
元気なら大丈夫!(こればっかりですが)
そんな我が家でも、やはり親として心配する気持ちはあるので、食べてくれないとは解っていても、負けじと食卓に料理を出しております。
目が慣れてくると少し味見をして、それが美味しかったら食べる・・・と言う感じで、気長に食べれる料理を増やしている日々です。
無理させて食事自体が負担になっては可哀想だと思い(過保護?)、楽しい食事の時間を心がけています。
心配はありますが、気長に頑張りましょう!
ありがとうございます。なんだか勇気付けられました。
うちの子も、すごく慎重です。他の男の子と比べちゃいけないと思いつつ、
やっぱり比べてしまいます。もう少し、おおらかな気持ちでがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳6ヶ月の女の子の偏食について。 もうすぐ、1歳6ヶ月になる女の子ですが、 偏食が激しいです。 朝 6 2022/08/28 18:12
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 子育て 1歳11ヶ月の子どもの食事について。 食事量が少なく、栄養の偏りが心配です。 朝 パン1個(5センチ 1 2023/02/01 18:11
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 子供の食事 2 2022/11/20 18:33
- その他(家族・家庭) 19歳、妊娠6週目の妊婦です、 5週目頃から食べ悪阻なのかなーって思っていてずっと食べてました、けど 3 2022/11/30 08:17
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- ダイエット・食事制限 デブです。助けてください(泣)! 私が太る理由教えて下さい。 (長くなります) ○一日の過ごし方(大 8 2022/04/01 00:44
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 夜中もお腹が空く 4 2022/09/18 23:56
- 子育て 1歳10ヶ月の子供ですが、いまだに手づかみ食べが続き、スプーン使いも下手くそです 口まわりとか、テー 2 2023/05/03 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
5歳児の食事量について。
-
一歳のバースデー
-
いくらが好きなこどもについて
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
1才1ヶ月児 パンとヨーグルト...
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
1歳6ヶ月の娘についてです。 娘...
-
ヘルパンギーナ時の食事
-
1歳の食事について
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
食べたくない物を隠す行為について
-
5歳の息子がご飯を食べるのが超...
-
テレビ見ながらご飯はOKですか?
-
5歳の息子がご飯を飲み込まない
-
離乳食時にひざの上に座らせる...
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
指しゃぶりで困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
食べたくない物を隠す行為について
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
2歳の娘。潔癖症かなと・・・困...
-
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
1才1ヶ月児 パンとヨーグルト...
-
1歳前後の乳児に対する塩おむ...
-
1才3ヶ月 ご飯のとき無表情です
-
おかずを全く食べない4歳
-
子供の食事のしつけについて。...
-
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
1歳10ヶ月。出したご飯をお皿ご...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
いくらが好きなこどもについて
-
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
食事中に椅子から立って食べる...
おすすめ情報