
とあるオ-クションで車を売りました。遠方の方でしたので名義変更を当方が出来ず落札者に2週間以内で名義変更をお願いする事になりました。車を引き渡し、印鑑証明、委任状、譲渡証を預け1ヶ月経過しましたが連絡が取れず不安な夜を過ごしています。遠方ですので本当の住所かは分からず携帯電話でのやり取りでしたので使っていると思われる番号とオ-クションIDしか分かりません。どうしたら良いのでしょうか?万一の為、免許証のコピ-を貰っておけば良かったと後悔しています。悪用されてしまった場合の対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
委任状の内容は、まさか「白紙委任」ではないですよね?
もし、白紙委任状であれば、相手方はそれこそ何でもできてしまいます(もちろん、その有効性について後々争うことはできますが、善意の第三者へは対抗できないでしょう。)。
白紙委任でないのなら、自動車の名義変更にしか委任状を使用できません。ですが、相手が印鑑証明に押印されているのと同じ印鑑を偽造してしまうと、委任状自体の偽造も可能ですから、油断はできません。
そもそも、相手方の具体的な人物像すらつかめないのであれば、現段階での対応は、難しいとしか言えません。
ですが、ここで、既にやっちゃったことを責めてもラチがあかないでしょう。
最も考えられるのは(他にもいろいろと考えられるのですが)、何らかの借金の連帯保証人にさせられてしまうというケースは想定できます。貴殿の知らないうちに。実印を偽造されて。
このような場合であれば、金融会社が貴殿の保証意思を明確に確認していないことを理由に、連帯保証債務不存在の訴えを起こせば、勝てる可能性は高いと思います(泥沼化しそうな気もしますが。)。
ただ、現状では、悪用される範囲が広すぎて、どうアドバイスして良いのかということ自体に困ってしまいます。
現状での対策は、「実印の偽造が比較的困難である」という社会常識を信じつつ、何とか相手の正体を突き止める方が先決だと思います。
オークションIDがわかっているなら、オークション会社へ説明して、相手の正体を突き止めることはできないのでしょうか?
また、相手がただの善意の人間で、手続きが遅れているだけであれば、再度携帯電話で明確な相手の素性を確認して、今後のスケジュールをただすのも有効かと存じます。
これで、もし、携帯が通じないようであれば・・・弁護士とご相談ください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
たしか白紙委任状だったと思います・・・自分が嫌になります、申し訳ありません。
明日オークション会社へ連絡して正体を突き止めてみたいと思います。
最悪連帯保証人にさせられてしま場合、僕個人の問題として片付くでしょうか?親や兄弟にまで被害が及ぶような事もあるのでしょうか?
あと無いとは思いますが名義変更が完了しているかどうかを調べる方法などは無いでしょうか?
今一度回答の方宜しくお願いします。
今日初めてgooに登録しまして『教えて!goo』の使い方が分からない状態で質問しました、ご親切に回答してくださり誠に感謝しています。
No.3
- 回答日時:
どうしたら良いのでしょうか?
相手に電話をして、状況を確認してみてください。
悪用されてしまった場合の対処法を教えて下さい。
具体的な事情が無いと、対処の方法もアドバイスできません。。。
最悪連帯保証人にさせられてしま場合、僕個人の問題として片付くでしょうか?
法的にはあなた個人の問題です。
親や兄弟にまで被害が及ぶような事もあるのでしょうか?
法的には及びません。
あと無いとは思いますが名義変更が完了しているかどうかを調べる方法などは無いでしょうか?
陸運局に行って、登録事項証明書を取ってみましょう。
相手の名義になっていなくても、あなたの登録がすでに抹消されていれば、問題ありません。
最後に・・・預けた委任状が、自動車取引に用いる一般的な委任状であれば、さほど問題はないでしょう。
もちろん、連帯保証人にされる事もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
LINEで裸の写真を送ってと言う...
-
5
ケンカ相手が被害届けを出し、...
-
6
普通郵便で現金を送ってしまい...
-
7
実在する会社名を偽って名乗る...
-
8
友人から頂いたものを売るのは...
-
9
明日折り返し連絡します。と言...
-
10
酔っ払って喧嘩。相手に訴えら...
-
11
首を絞められた時の示談金の相...
-
12
画像を拡散するといわれました
-
13
出会い系でピル代請求されまし...
-
14
Docomoの料金未払いと子浩法律...
-
15
商取引において、相手が嘘をつ...
-
16
勝手に郵便物を覗かれた
-
17
自動車学校の教官
-
18
ネットで注文したランドセルの...
-
19
これは脅迫罪になるのですか?
-
20
元彼女の現住所を知る方法
おすすめ情報