プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いろいろと沈殿の確認していたのですが、
その中に”BaPO4”というのがありました。
バリウムイオンは”Ba(2+)”でリン酸イオンは”PO4(3-)”なので、
化学式は”Ba3(PO4)2”とかなりそうな気がするのです。
もしくは”BaHPO4”とかになってもよさそうな気もします。
どうしてBaPO4となるのでしょうか??

それと錯イオンで[Ag(S2O3)2](3-)というのがありますよね。
これの名前はどうつけるのですか??

よろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (4件)

> ”BaPO4”というのがありました。



出典はなんでしょうか? この物質は存在しないと思います。バリウムが三価になるのは容易なことではありません。おそらく,BaHPO4 か Ba(H2PO4)2 かの間違えかと思いますが…。

> それと錯イオンで[Ag(S2O3)2](3-)というのがありますよね。

「ビスチオスルファト銀(I)酸イオン」です。「ヘキサシアノ鉄(III)イオン」と対比させればわかりやすいかと思いますが,ビス=2,チオスルファト=S2O3^2-配位子,銀(I)=Ag+ という意味です。ちなみに,ヘキサ=6,シアノ=CN-配位子,鉄(III)=Fe3+ という意味です。最後の“酸”というのは全体で陰イオンという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>BaPO4

出典・・・なんでしたかね?(爆
すいません。忘れてしまいました。
高校の図書館にあった、よくわからない謎の参考書だったのですが・・・。
その参考書が間違っているだけですかね~。

>[Ag(S2O3)2](3-)

実はその参考書に”ビススルファト銀(I)酸イオン”と書いてありまして・・。
『”チオ”はどこに?』とか悩んでたんですよ~。
教えていただいて、ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2001/12/17 23:49

 直接の回答ではありませんが,チョット気になったものですから。



 お書きの BaPO4 と PbPO4 ですが,ミスプリントという事は考えられませんか。38endoh さんがお書きの様に物質の存在が考えられない事もありますが,高校レベルで出て来るような化合物でもないようです(gedo-syosa さんが高校レベル以上だということは承知していますが,それでもチョット特殊すぎるような気が・・・)。

 普通に沈殿で出て来るのは,硫酸塩(BaSO4, PbSO4)や炭酸塩(BaCO3, PbCO3)ですが,これらのミスプリントの可能性はないでしょうか?

 それとも,私が無知なだけでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cl-、SO4(2-)、CrO4(2-)、PO4(3-)、CO3(2-)、
OH-、S(2-)について沈殿の組み合わせが書いてありましたので、
硫酸塩や炭酸塩のミスプリではないようです。

う~ん。(´ヘ`;)
例えば試験で『リン酸aqに塩化バリウムを加えたら何が沈殿する?』と
出たら、38endohさんが書いて下さったBaHPO4かBa(H2PO4)2 を
答えればよいのでしょうか??

お礼日時:2001/12/18 00:06

rei00 です。



 お礼を拝見して気になりましたので,「化学辞典」(東京化学同人)を調べてみましたが,どうも私が無知だったようです(お恥ずかしい・・・)。

 「リン酸水素バリウム」の項に『塩化バリウムにリン酸二水素ナトリウムを作用させると沈殿として得られる』とあります。これからすると,BaH(PO4) で良いようです。

 なお,リン酸二水素バリウムの水への溶解度は 0.02 [g]/100 [g] だそうです。用途は,耐火材や蛍光物質の原材料とのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>BaH(PO4)

そうですか!
調べていただいてどうもありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2001/12/20 13:44

> 出典・・・なんでしたかね?(爆


> よくわからない謎の参考書だったのですが・・・。

出典は非常に大事です。信用に足る情報かどうか,常に判断しながら記憶にとどめるようにされた方が,あなたの今後のためかと思います。

rei00 さんの回答の中で化学辞典(東京化学同人)が紹介されていますが,もうご自分で確認されましたか? 高校の図書館か化学準備室に行けば必ずあるはずです。自分で調べる癖を付けておくことも重要です。

> 試験で『リン酸aqに塩化バリウムを加えたら何が沈殿する?』と出たら、

恐らくこの様な問題は出題されないかと思いますが,もし興味がおありなら,化学便覧(丸善)で溶解度積を調べられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>出典は非常に大事です。信用に足る情報かどうか,常に判断しながら記憶にとどめるようにされた方が,あなたの今後のためかと思います。

すいません。
学校に置いてある参考書だから信用していいと思ったのですが・・。
ただ、かなり古い本だったと思います。
古すぎるとやっぱりいけませんね。

>化学辞典(東京化学同人)&化学便覧(丸善)

今度、図書館に行ったときに
探してみますね。

お礼日時:2001/12/20 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!