
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ということは、プリンタは電源を切ったままで、3ヶ月以上使わず、使おうとするとインクが切れている、
ということでしょうか?
F9000ですから、PCを繋いでいても電源を切っておけば、PCの電源OnOffでプリンタがクリーニングにはいることもないはずですね。
(エプソンの一部の機種は、プリンタの電源が入ったままだと、PCの電源が入る度に、
クリーニングを始めてしまいます。)
たしかに、全く動いていないのなら蒸発としか考えられないですが・・
となると、キャップが上手くされていないか、部屋が極端に湿度が低くて、風が当たるなどして蒸発しているか、
どちらかになりますね。
キャップならメーカー修理ですが・・
全く電源を入れずに1~2ヶ月後インクがどの程度減っているか、確認されては如何でしょうか?
あるいは、まずキャノンのサポートと相談、ということでは。
度々ありがとうございます。
事例を挙げますと、
5カ月前に証明写真を印刷するためにインク交換をし、L版1枚(スピード写真のように3×4の証明写真4枚)印刷。
先日、年賀状作成のため、印刷を開始したら、次々になくなりました。
そんな状況です。
今回はまだマシだったような気がします。
>部屋が極端に湿度が低くて、風が当たるなどして蒸発しているか
これを見てピンときたのですが、5月からプリンターを東側の出窓に置いていました。
今まで何とも思っていなかったのですが、これが原因だったりしますか?
もし、これが原因だとして改善しても、やはり蒸発を免れることって不可能なのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
皆さんがいろんな意見を書かれていますが、非常に難しい現象のようですね。
まず、定期的なクリーニングですが、これは電源が入っているときだけで、電源を切っているときに勝手に行うことはありません。
ただ、前回の使用からの時間で電源投入時のクリーニングが変ります。
修理から帰ってきたばかりというので考えにくいのですが、ヘッドを保護するキャップに部分に糸くずなどが乗っていて、毛管現象で抜けていくという事例はありました。
テスト用に購入して、年に数回しか使わないプリンタを数台持っていますが、質問のような症状は出たことがありません。
明けましておめでとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
プリンターを使ってもいないのにインクが減るというのはおかしな現象なんですね…
インク自体は液体だから、けっこうあり得る事象だと思っていました。
メーカーに問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
インクジェットプリンタは目詰まりを防ぐために電源を切っていても定期的にクリーニングする(つまりインクを捨てる)仕組みになっています。
これが電源を切っていてもインクを消費する理由ですが、消費量が多いか少ないかはキヤノンのサービスセンターで相談してみるといいでしょう。
電源コンセントを抜いておけばインクの消費はなくなると思いますが、プリンタヘッドが目詰まりする可能性が高くなります。
ついでに書くと、ご質問のようにインクの蒸発だとするとノズルが目詰まりして、かすれた印刷になります。
電源を切っていても定期的にクリーニングしてるんですか!
プリンターってなんだか生きているようですね。
>インクの蒸発だとするとノズルが目詰まりして…
かすれた印刷にはならないので、ノズルが目詰まりしていない=インクが蒸発していないということですね。
ということは、やはり、電源offでも、意思を持っているプリンターの仕業ということなんですね。
そうだとすると、対処法はないようですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>ノズルが詰まるとどのような症状になるのでしょうか?
詰ったノズルからはインクが出ないのでかすれます。
かすれによって色がめちゃくちゃになったように見えるなど。
あと他の方のアドバイスにあるヘッドリフレッシュについてですが、新品タンクで6回もすれば空になる機種がありあす。というか、大体どれでもその位辺りなので、心当たりがあるようでしたら正常ということになります。
度々ありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ノズルとヘッドの違いって何ですか?
ヘッドは一色ごとのでノズルは全体の???
って感じなのでしょうか?
色がかすれてめちゃくちゃになったことはないので大丈夫だとは思うのですが…
ノズルが詰まっているようなら、インクタンクの中にインクはまだあるということですよね???(←合ってます?)でも、タンクの中は空っぽになっているのです。
新品のタンクでもヘッドリフレッシュ6回で空になってしまうのですか!!!
なんと不経済なんでしょう…
結局は、蒸発やヘッドフレッシュによるインクの減りを改善できるような策はないということなんですね…
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ほかの方もかかれていますが、蒸発というより
起動するたびにインクを捨てています。
なので、す゜゛っと電源を切らないのが基本。
それと、
車のクーラント液をちょっとだけ
補充すると言う手もあるんですがね…。
あと、メーカーによっても違いますが
エプソンは使わなくても詰まるし
使っても、自分で無駄に使うし残っていても
ないって表示するし。すごいですよ。
いちばん経済的に補充と言う手が使えるのは
ちょっと前のヒューレットパッカードでしょうか。
この回答への補足
hpですか…
プリンター交換云々ではなく、ただ単にインクの蒸発を何とかしたいのですが…
起動するたびにインクを捨てているというのも分かるのですが、起動ごとにインクの半分以上を消耗してしまうものなのでしょうか?
たびたびの質問ですいません。
No.3
- 回答日時:
>修理したばかりなので、故障ではないと思います。
修理内容によりますが、逆に言うと直っていない証拠ですので、再修理しないと駄目です。
全ての全製品を知っているわけではありませんが、少なくともエプソンもキャノンもHPも電源OFF時にはヘッドはインクキャップで保護された状態になっています。
普通はこの保護キャップで蒸発しないようになっているのですが、それでも少しづつ蒸発して、半年とか放置するとノズル詰りを起こします。
逆に言うと、蒸発であれば通常はノズルが詰るはずであって、ノズルが詰らないのにインクが消失するのは他の原因を探るべき症状です。
ノズル側からではなく、タンクの空気穴のほうからアルコールが蒸発してしまったのであれば、タンク内に残っているインクはどろどろになっているはずですが、そのような状態になっていますか?ただどちらにしろ、その状態でプリンタの電源を入れれば初期リフレッシュ動作でそのどろどろを吸い込んでヘッドが使用不能になってしまうはずなんですけれど。(この時点でカートリッジを交換しても印刷不能になるはず。)
この回答への補足
どろどろになったりはしていません。
確実にインクタンクのインクが無くなっているので、インク交換すると正常にインクがでています。
ノズルが詰まるとどのような症状になるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
いずれのメーカーのプリンタでしょうか?機種も判れば。
3ヶ月以上ということであれば、機種によっては毎回クリーニングによってインクを消費します。
私が知っているところでは、ブラザー、エプソンの少し古い機種、等は
電源On/Offの度に、かなりの量のインクをノズルつまり防止のためにクリーニングで消費します。
職場の古い大量にあるPM-2200もこの消費が激しく、インクも高いため、
安物買いの何とやらになっています。
新規購入は全て他社にしてしまいました。
No.1
- 回答日時:
インク使用期限(多くの製品は開封後3ヶ月)の前に蒸発によってインクがなくなってしまうのはおかしいです、故障を疑ったほうが良いです。
普通はインクがなくなってしまうのではなく、ノズル詰りを起こします。
使用間隔は、はっきりとは分かりませんが、平均して3カ月は確実に開いていると思います。
修理したばかりなので、故障ではないと思います。
カートリッジを見ると、確かにインクが無くなっているので、ノズル詰まりでもなく、単純にインクが蒸発しているだけだと思います。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
- プリンタ・スキャナー インク交換したことを知らせたい 3 2022/07/11 10:17
- プリンタ・スキャナー プリントの最後の方が色が混じます。 5 2023/07/09 09:21
- プリンタ・スキャナー 今までEP705A(EPSON)を使っていたのですが ついに寿命が来たのか印刷が出来なくなりました。 2 2022/08/02 13:53
- プリンタ・スキャナー プリンターに詳しい方にお聞きしたいです。 詳しくないので教えていただきたいです 今日祖父の兄からプリ 4 2023/02/12 20:40
- プリンタ・スキャナー プリンター、EPSON PX-049aですが、互換性あるインク入れたら使えなくなりました。プロパティ 5 2022/08/02 20:33
- プリンタ・スキャナー プリンターの互換インクについて 8 2023/07/09 18:35
- その他(生活家電) 印刷機を利用していたのですが黒の色が詰まってしまい、ヘッドクリーニングをしたところ黒だけが全く出てな 3 2023/01/25 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンタヘッドの洗浄について
-
一度キャップを開けてしまった...
-
プリンタ不調・・・捨てるしか...
-
プリンタの故障? 単なるイン...
-
【プリンター】しばらく使って...
-
Canon MP540プリンター プリン...
-
プリントアウトすると赤文字が...
-
インクが一種類でも足りないと...
-
EP 703Aのインクヘッド分解
-
PCのインクって・・・
-
今使っているプリンターのイン...
-
PM-T960の廃インクパッド洗...
-
カラーで印刷したらローラーの...
-
印刷品質を保持するために十分...
-
インクカートリッジの交換に際...
-
プリンターって使用頻度が低い...
-
EPSON複合機印刷がしましまなん...
-
カラー印刷に横線が沢山入り縞...
-
カラー印刷をすると細かい横線...
-
インクカートリッジに水を数滴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントアウトすると赤文字が...
-
一度キャップを開けてしまった...
-
キヤノンプリンターについて
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
インクの蒸発を防ぐ方法ありま...
-
色むら
-
インクカートリッジに水を数滴...
-
写真がオレンジ色がかったもの...
-
【プリンター】しばらく使って...
-
Hp プリンター、詰め替えインク...
-
PM-T960の廃インクパッド洗...
-
パソコン原稿の黒字だけが印刷...
-
プリンターで印刷したら背景色...
-
底に溜まったインクはどう処理...
-
インクジェットプリンターの目...
-
インクを交換したのにインクが...
-
印刷されても真っ白です
-
プリンター長期未使用 インク...
-
プリンター EPSON PM-750C 故...
おすすめ情報