
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本格的に「根ワサビ」か葉を取るだけの「畑ワサビ」を栽培されようとしているのでしょうか?
根ワサビの大きいポイントは
1.水温で栽培に適するのは年間通じて9~16℃くらいで、特に20℃を越すと生理的な限界が近づいて
きます。
2.普通の増水では泥水が入らない所、泥が入ると根詰まりをおこして枯れやすくなります。
3.1や2の事から事実上、水量が豊富な湧水の傍か水の増減が少ない、大きな山の上流部の川沿いになると思います。
4.水質は中性で軟水が適すると言われています。特別に養分の補給はしていないと思います。
その他
ワサビ田を造成するには多額の費用や労力がかかります。
根ワサビを長年栽培している農家は毎年、選抜した株から採った種を播種して増やしています。
実際に本格的にされるのでしたら、普及所や農協を通じてこのような農家から廉価に苗を売ってもらうのが一番。
販売価格は産地や生産者名で大きく違い、市場価格ですと10倍以上の格差があります。
農山漁村文化協会(通称:農文協)にワサビ栽培の本があります。
Amazon.co.jpにて和書で「ワサビ」または「ワサビ 栽培」で検索すると上記以外にも栽培関係の
本が出ます。
畑ワサビは少し品種や系統が違うと思います。スーパーなどに暖地でハウス栽培物と思われるワサビが
出ますが、辛みが少ない。
少し山間の農産物直売所に5月頃並ぶ、露地物の方が辛さや味は一段上。
しょうゆ漬けを作る時のお湯をかけてザルをゆする時に目に相当くる位でないと!
タダの食いしん坊でした。
No.2
- 回答日時:
ガーデニングの質問は、実際に経験がある方が回答するのがベストだと思いますが、
回答が少ないようですので、栽培の経験はありませんが、
参考になるかもしれないページを見つけたので、その紹介をさせて頂きます。
出来れば、営利栽培か、家庭菜園なのか分かれば更に良かったのですが。
まず、家庭菜園の場合ですが、セットが市販されているようです。
http://www.from.co.jp/gardening/wasabi_top.htm
在庫があるかどうかは分かりません。
S&B食品のページ
http://www.sbfoods.co.jp/spiceherb/kagaku/saguru …
このページから進んでいくと概略が紹介されていますが、細かいデータは省略されているようです。
営利栽培でしたら、畑での栽培ですが、
http://www.wakayama.go.jp/prefg/070100/070101/se …
栽培の一例ですが、肥料と追肥について触れられています。
10アール辺りの肥料の量ですが、面積に合わせて調節する目安になると思います。
同じく営利栽培で
http://www.net-ibaraki.ne.jp/ibafor-c/seika6.html
こちらも一例ですが、収益についても触れられています。
いずれも、「ワサビ(平仮名より片仮名の方がいいかもしれません)」と「栽培」をGoogleでand検索して見つけたページです。
目的に応じて「栽培」を「水耕栽培」なり、他のキーワードで検索して見て下さい。
これらより良いページが見つかるかもしれません。
それと、地方の農業試験場や改良普及センターにご相談なさるのも良いかもしれません。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ダイソーの青じそ栽培キットを 6月下旬から育て始めました。 にょきにょきしすぎてしまって ここから水 5 2022/08/04 11:41
- 食べ物・食材 水耕栽培、かわれ大根栽培中に赤カビが発生しました。 洗って食べても大丈夫ですか? 4 2023/05/15 18:28
- 農学 作物の収穫を遅らせる方法ってあるのでしょうか? 1 2022/06/08 21:58
- 農学 スポンジを使った水耕栽培について 現在、スポンジを使って水耕栽培をしています。 そのさい、スポンジに 2 2022/08/07 23:25
- 農学 西瓜の空中栽培について。 西瓜を空中栽培する時 支柱を用いてどのように空中栽培が成り立ちますか? 1 2023/05/22 22:20
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- 農学 イチゴの促成栽培と半促成栽培の違いを250文字程度で教えてください。 1 2023/04/30 13:34
- ガーデニング・家庭菜園 椎茸の他に、自宅で栽培できるきのこ類は何があり、その栽培の方法はどのような方法ですか。 2 2023/03/11 10:26
- 農学 きのこ栽培で容器がなかったのでビニール袋で栽培しているんですが。結構スペースなくてこれじゃあ圧迫され 1 2023/02/23 20:49
- 農学 無添加、自然栽培またはオーガニック食品の金額がやたらに高く、これって詐欺臭くないでしょうか? 例 : 5 2023/03/04 12:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
草とりについて
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
自宅の庭に勝手に入ってくる親...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
育苗中の野菜の苗は雨にあてな...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報