No.4
- 回答日時:
お店で売っている食パン1袋分を1斤と言います。
但し、その大きさは店やメーカーによって異なるので、「1斤」と表示していい重量は340g以上と定められているようです。(日本パン公正取引協議会http://www.pan-koutorikyo.jp/display.html)通常、1つの型で2〜3斤分の食パンを焼きます。型から出した状態を「1本」、それを等分にして個包装したものを「1斤」と言います。
No.2
- 回答日時:
kenntya さんの言うとおり、通常スーパー等で売っている一袋が1斤です。
でも、kenntya さんが書いている通り、大きさがパンの形状によって多少異なってきます。
なぜ、同じ1斤でこんなに、大きさがことなっているのかは、おそらく、1斤とは、使っている小麦粉の重さを表しているのだと思います。
同じ重さの小麦粉をつかっても、イースト菌などの発酵時間の差で内部の空間が異なってきてしまい、そのため、同じ1斤でも様々な大きさが出てくるのだと思います。
余談で、お値段のことですが、ポテル用の高級食パンで1斤800円で売っているのを見たことがあります。たかが、食パン1斤でと思ったのですが、試食用においてあったのでいただきましたら、さすがに、値段が高いだけあっておいしかったです。でも、小市民の私は、やはり、買えませんでした。(トホホホホです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 大大大大大至急‼︎‼︎ パンって消化に悪いですか本当に クリームシチュー連続消費習慣でご飯に飽きたの 1 2022/10/22 11:05
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギーですか? 4 2022/06/15 12:27
- 食べ物・食材 皆さんはパンで何のパンが1番大好きですか? 僕はしっとりとした、甘いレーズンパンが大好きです。 親や 10 2022/04/29 13:58
- 化学 【パン】パンは気泡の入り方で美味しさが食べる前に分かるそうですがどういう気泡の入り方が 1 2023/04/30 22:33
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
- 妊娠・出産 パンが大好きです 1日食パン六枚切り ひと袋は余裕で食べます ちなみに妊婦です 妊娠してからこうなり 5 2022/04/14 14:15
- 食生活・栄養管理 大学生の昼食なんてだいたいおにぎり1個か大きめのパン1個くらいだよね。 ガッツリ食うやつはアホ 2 2022/08/25 14:40
- 糖尿病・高血圧・成人病 食事制限が厳しすぎでは 6 2023/07/14 18:14
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- その他(料理・グルメ) とんかつの衣をカラッとではなくしっとりさせる方法はないでしょうか!食パンをミキサーにかけて大きめのパ 6 2022/04/09 02:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
安くて美味しいアンチョビ
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
実家から送られてくる食料が、...
-
ピーナツバターと食パン
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
オーブン無しで食パンを焼けま...
-
意外にいける、この組み合わせ
-
こんなオツマミのレシピを募集...
-
ホームベーカリーでハード系の...
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
カルパッチョのソースが余りました
-
低脂肪・高たんぱくなサンドイッチ
-
おすすめマヨネーズってありま...
-
元気寿司のスパイシーツナの作り方
-
食パンでパン粉を作る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
食パンの閉じるやつの形
-
サンドイッチのパンの量
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
甘すぎる黒豆を食べる方法
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
オ-ロラソ-スとサウザンアイ...
-
サンドウィッチは自作したら30...
おすすめ情報