重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「NEC LaVie LL7709DT」を使ってます。ある日気づいたのですが、マイコンピュータのリムーバブル…デバイスのところにあったSDカードのアイコンが消えていました。ピクチャーカードやメモリースティックとかのアイコンは残ってます。
携帯のMiniSDにアダプターをつけてPCに入れたら認識するかと思いやってみたのですが無理でSDのデータが見れません。
デバイスマネージャで「IDE ATA/ATAPI コントローラ」を見たら
「Ricoh SD Bus Host Adapter」に黄色い!マークが付いていて、プロパティは「場所 不明」
デバイス状態「このデバイスに必要なドライバを読み込まないため、このデバイスは正しく動作していません。(コード31)」
と書かれています。トラブルシューティングをしてもわかりませんでした。とくにいじった記憶はありません。システム復元しても直りませんでした… PCに詳しくないのでどうしたらいいかわかりません。どなたか助けてください。お願いします。

A 回答 (5件)

>考えたのですがカードリーダを買えばSD使えるのでは・・・・?


はい、おそらくは大丈夫でしょう
SDに特化した物でしたなら1,500円~2,000円、マルチリーダーですと2,000円~4,000円程度だと思います。

外出先で使用するような場合は、メモリースティックのような小型の物を選んだ方が店頭では見かけませんが(Yahoo!オークションでは)http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39 …

ただ不便でしょうから、誰かPCに詳しい人にリカバリを頼む事ができればよいですね、データのバックアップの仕方やリカバリの仕方を覚えておいて損はないです、特にデータのバックアップ方法は重要です、
メールデータ、メールなどのアドレスデータ、「お気に入り」の情報、
メールアカウントの設定情報など、定期的にバックアップを取っていないと、突然起動しなくなったときに大事なデータを失うことになりますので(特にHDD等いつもと音が変わってきたら要注意です)

役に立たずに申し訳ありませんでした<(__)>
    • good
    • 0

トリプルメモリースロット用 xD-Picture Card Controller ドライバアップデートモジュール (Windows(R) XP版)がというのがNECにありました、これを入れて改善するかどうかわかりませんが、お知らせまで



http://121ware.com/
「ダウンロード」「モジュール番号」から検索
モジュール番号に 5022 を入力してダウンロードできます

>削除して再起動しましたが直りませんでした
セーフモードで削除後、「コントロールパネル」「ハードウェアの追加」から出来る場合もあります

本当に役に立てなくて申し訳ありませんです
質問内容の状況から予測できる範囲でのお答えしかできませんので一般的対応方法しか提案できなく申し訳ありません。

ケースバイケースですが「削除」「再起動」で認識する場合もあり、リカバリしないと認識できない深刻な場合があります、またドライブ自体に不具合があり認識できなくなることもあります、

あくまで、最悪の事例として
自分の場合、リカバリを何度しても改善されなく修理に出しましたが、カードドライブを交換しましたが、一向に改善されず(3回交換)後、マザーボードの検査を提案して調べてもらった所、マザーボード故障が見つかり交換してもらったと言うことがありました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。自力では直せそうにありませんでした。考えたのですがカードリーダを買えばSD使えるのでは・・・・?

お礼日時:2006/01/07 04:17

補足説明



>「!」マークのドライバを削除して
と言っても、通常はドライバ自体が消えてしまうわけではないのです
通常は、○○は、××というドライバを使用します、と言うような情報を消すのです

再起動すると、○○は、××というドライバがないと自動的に探し始め手くれますが、見つからなければ人間に指示を要求します。

と言うのが、「!」マークのドライバを削除して再起動したときの、大変大雑把ですが動きです

>PCに詳しくないので
と言うことで壊す心配かおありでしたなら、購入店に持って行き修理やサポートでやってもらえば、不慮のトラブルにも対応してくれ良いかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

削除して再起動しましたが直りませんでした。補足ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 15:38

初めまして



自分の場合は、「!」マークのドライバを削除して再起動してやるとドライバを読みに行ってくれ復活しました

たまにセーフモードで削除しないと駄目な場合もあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再起動場合はSDは挿しっぱなしで良いんでしょうか?削除したあと再起動した際、直らなかった場合そのデバイスはなくなっちゃうわけですよね?そうしたらもう手がつけられないような気がしますが大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2006/01/04 00:26

おそらくドライバが何かの拍子でどこか(本来格納されているフォルダとは別のフォルダなど)へ旅立ってしまったと思われます。


こういった現象は珍しくはありませんが、非常に混乱します。
ドライバが手元にあれば入れ直してみてください。
若しくは自動アップデートサービスがNECオフィシャルにありますので、そちらを利用しても良いでしょう。

参考URL:http://121ware.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。入れなおしても直りませんでした。そのサイトでいろいろ調べてみます!

お礼日時:2006/01/04 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!