
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ANo.#6のkanop_98です。
Haizyさんごめんなさい。敬称付け忘れてしまいました...m(_ _)m
ついでに、もしHDDが動いたら大事なデータのバックアップを忘れずに。
次回の起動は無いかもしれないので...。
No.5
- 回答日時:
Windowsの再インストール等の必要はないと思われます。
恐らく、本体BIOSの設定でハードディスクのセクター長がWindowsインストール時と
変わってしまった為に
『システムディスクを入れてください』
とメッセージが表示されてものと思われます。
電源投入時に[HELP]キーを押しながら電源を入れ設定画面の項目から
セクター長を256と512の切り替え可能な場所があるはずですので、
セクター長が256だった場合は512
セクター長が512だった場合は256
に設定して再起動してみて下さい。
セクター長変えたんですけど状況は変わらず・・・。以前も同じ状況になったんですよ。そのときは友人の98のセットアップディスクを入れたら直ったんですがこれはどういうことか分かりますか?今は98を使ってる友人がいないんですよね。それを入れれば直るんでしょうか?
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ウチと同じですわ。
9801BX4でしたが・・・。
どうやら、数年間ハードディスクを回さずに放っておくと、ディスクの軸のグリスが固まってしまうようですね。しかも、ここ数日寒いですし・・・。
そのとき、数時間「慣らし運転」したらなんと”動いた”実績があります。(^^;
いや、単に運が良かっただけかもしれませんが・・・。
システムディスクを入れてください
と画面中央に出る状態というのは、Windowsが見つからなくて、困っている状態です。要するに、ハードディスクの内容がうまく読めていない、またはフロッピーが入っていて(そっちが優先されて、読みに行ってしまう)そこに、Windowsが無いぞ~~と言っているのではないでしょうか。
参考になれば。
でわ
使ってない期間は半月くらいなんですけど、グリス固まっちゃったんでしょうかねぇ?
フロッピーは入っていないんですが、起動しません。
何をやってもだめっぽいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Windows自体が壊れた可能性が・・・・(;^_^A
一応、([ESC]+[HELP]+[9]+電源ON)の通称「スーパーリセット」をやってみて下さい。
これでも状況が変わらない場合には、パソコンのケースを開けて、HDDがちゃんと繋がっているか
確認してください。
それも大丈夫な場合には「Windowsの再インストール」になります。。
この際の注意点は9821シリーズは「WindowsXP」「WindowsMe」には対応しておらず
インストールすらできないので「Windows2000」もしくは「Windows98」を買ってくる
必要があります。
間違っても友人にWindowsのCD-ROMを借りてきてインストールするなんて事はやっちゃダメですよ。
ご参考までにどうぞ・・m(__)m
スーパーリセット自体が出来なかったです。本体がピーって鳴っちゃって。
HDDがつながってるかどうかは見れませんでした。なんせ初心者なもんで・・・。
以前も同じ状況になったんですが、そのときは友達のセットアップディスクを借りてきたら直ったんですよ。でももう周りに98使ってる人がいないんですよねー。私もパソコン買い換えたからいいんですけど、こんなぼろいパソコンでもいいから欲しいという人が現れて・・。私的にも粗大ゴミに出すとお金かかるからあげちゃいたいんですが。(笑)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windowsシステム修復ディスクは最初に1度作っておけばよいのでしょうか? 5 2023/04/08 19:22
- Windows 10 windows10のパソコンですがosの故障の予備に・・・ 2 2022/12/18 22:47
- メルカリ WiiUのディスクについて メルカリでWiiUのディスクを購入したら何回やっても不明なディスクとなっ 3 2022/03/24 14:46
- ドライブ・ストレージ M.2SSDがWindowsからはアクセスできるのに、BIOSで認識されない 3 2022/09/11 16:55
- Mac OS OS10,9.5のマックは突然起動できなくなりました。 2 2022/10/22 00:05
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NEC起動ディスク 教えてくださあぃ!
Windows 95・98
-
システムディスクをセットしてください
Windows 95・98
-
PC-98のシステムディスク
システム
-
-
4
pc9821で外付け5インチfddを取り付けようとしてるんですが、接続しても認識されません。fddは
中古パソコン
-
5
MS-DOS 6.22のダウンロード
その他(OS)
-
6
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認識させる方法
Windows Me・NT・2000
-
7
9821でHDDを認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
WINDOWS95コンパニオンのインストールについて
Windows 95・98
-
9
PC98のハードディスクの読み込みについて
BTOパソコン
-
10
MS-DOSをHDDにインストールしたいのですが
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
pc98のゲームでシステムディスクのインストールをする際、説明書通りの手順でインストールするとフロッ
中古パソコン
-
12
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
PC98の起動ドライブの変更方法
デスクトップパソコン
-
14
PC9821のいわゆる98シリーズですが、CDドライブから起動したいのですが
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方法を教えてください
ノートパソコン
-
16
NEC PC-98シリーズ DOSで起動させる方法は?
デスクトップパソコン
-
17
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
その他(OS)
-
18
Windows95のゲーム
Windows 95・98
-
19
ハードディスクからMS-DOSが立ち上がらない
その他(OS)
-
20
Windows98SE ・Meの動作「上限」スペックは?
その他(OS)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
OSが入っているハードディス...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
Windows98インストールしたいが...
-
XPの再起動CDの作り方を教えて...
-
Win2kでドライバーの追加に失敗...
-
パソコンの初期化の仕方を教え...
-
windows2000をアンインストール...
-
explorer.exeの読み込みエラー
-
Winndows2000のインストールが...
-
フロッピーディスクが・・・・
-
Windows 2000 の起動ディスク...
-
ウインドウズインストール時に
-
これは何が起こったのでしょうか?
-
初期化の仕方を教えて下さい
-
WinXP 起動ディスクでフォーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
起動ディスクダウンロード
-
システムディスクを入れてくだ...
-
Windows98インストールしたいが...
-
Windows95を起動ディスク無しで...
-
RAID1で構成しているディスクド...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
Windows11にしてもWindows10の...
-
CFカードへ起動用DOSを組み込む
-
OSが入っているハードディス...
-
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
初期化の仕方を教えて下さい
-
パソコンの初期化の仕方を教え...
-
HDDは別のパソコンに移植し...
-
Windows98の標準の起動ディスク...
-
NECのPC-8001のディスク書き込...
-
NEC起動ディスク 教えてく...
おすすめ情報