dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の男の子 クリスマスプレゼンントを上げるとしたら
どんな物がいいですか?

A 回答 (3件)

hiro919さん、おはようございます。


3歳ですと好きなキャラクターがあると思うので、そのキャラクター物の玩具。
男の子だと、「仮面ライダーアギト」「ガオレンジャー」「ウルトラマン」「ポケモン」「デジモン」「トーマス」「アンパンマン」「ミッキー」など。

あと、「レゴブロック」これは、動物園・ディズニー・トーマスなどなど、色々なバージョンが出ています。

ビデオもお勧めです。ディズニーなどいろいろな物が出ていますが、親しみやすいお話、あまり長いお話のものよりは、短編物・歌と踊りのミュージカル風のものの方が良いかと思います。

3歳くらいですと、早い子だと字に興味も出てくるので、ひらがなが簡単に学習できる物も良いかもしれません。
アンパンマンやミッキーの物で50音が書いてあって押すと音が出る物があります。

トイザラスでは、玩具は勿論、ビデオやレゴブロックも各コーナーごとに分かれていて種類もたくさんあります。
ただ、ラッピングはしてもらえませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
mama29さんの言われる通り、仮面ライダー・ガオレンジャー・アンパンマンに
ゾッコンです。友達に聞いても 変身ベルト しかも クウガ。って話もありました。
アギトじゃないのが通らしい?
トイザラスはラッピングしてくれないのですね、 今晩行こうと思ってたのですが、
クリスマス用のラッピングとかあれば嬉しいのですが、ちょっと残念ですね。

お礼日時:2001/12/21 09:32

再び、mama29です。


お礼、ありがとうございました。
ラッピングの件ですが、実はうちも今年トイザラスでプレゼントを購入しました。
トイザラスにもラッピングのペーパー、リボンなども売っています。
が・・、100円ショップがあれば、100円ショップでも十分そろえられますよ。かなりお得です。
包装紙、リボン、ラッピングバックなど、結構種類もありました。

rakkiさんの積み木のお話、私もとてもお勉強になりました。
ただ積み木は、我が家でも周りでも1歳くらいから与えている家庭が多いので、プレゼントする時は確認してみた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、お返事有難うございます。
そう言えば、トイザラスはラッピング関係売ってましたね。
でも 私にラッピングのテクが有るかどうかが・・・
話それますけど、最近の100円ショップってすごいですね、何でもありますよね
品質もそこそこだし、恐るべき100円ショップって感じですね。

積み木等は、おっしゃる通りですでにあるので。
まあ クリスマスですしね。

お礼日時:2001/12/21 14:07

創作玩具を製作している者としてアドバイスさせていただきます。


キャラクター物や幼児学習教材に走るのはもう少しお子さんの将来を考えてからにしていただけないでしょうか。
幼児期の発達に必要な玩具に求められる要素と言うものがあります。
見た目の所有欲を満たすだけの玩具では満たされないものがあります。
私が言うと手前味噌になりがちですので、おもちゃ選択の指針を示している
「日本グッドトイ委員会」のHPを参考URLに書き込みしておきますので、是非参考にしてください。
クリスマスプレゼントには間に合わないかもしれませんが、今後のおもちゃの与え方の参考になると思います。
手前味噌になることを覚悟しておもちゃを推薦させていただけば、一番人気は江戸時代から伝わっていると言われる「積み木」です。
しっかりとした木箱に入り、馴染みのある身近な木を一つひとつ吟味して作ってあります。
百年程前の良質玩具を再生したものですが、孫の代まで使えます。
特徴の一つに「しまうことの楽しさ」があります。
積み木を使うことだけにとどまらず、しまう時にしまい方が数百通りあるのかもしれません。
それを競って見つけるといった楽しみ方ができるようです。
良質な玩具の定義は難しいのですが、質の良い材料を使って質の良い仕上げを施したものは良質の範疇に入れても良いのではないかと思っています。
一般のおもちゃ屋でこの手の「良質」な玩具を見つけることが困難な状況は残念ですが、先に紹介した日本グッドトイ委員会のパンフレットには一部紹介されています。
今後の参考にしてください。

参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~goodtoys/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
rakkiさんのご意見に私も共感します。
子供の発育に良質の玩具は必要だと 私も思っております、材質・形・色・音等から
刺激を受け様々な事を学んでいくと思います、その辺は普段から私も気を付けて
玩具等は選んでいるつもりなのですが、それが良いかどうかの判断が付かない
面もありますので、教えて頂いたURLを参考にもっと子供の為に勉強したいと思います。
でも まあ 今回は年一回のクリスマスなんで、キャラクター物等のおもちゃも
良いかと思っております。これらのおもちゃもたまには良いかと、まったく無意味
と言うわけでもないはずですから。
今現在、私は田舎に住んでますが、実際 rakkiの言われる通り良質な
玩具を手に入れるのは困難な状況ですね。有難うございました。

お礼日時:2001/12/21 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!