dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近関東ではお色直しも白を着る人が多いとゼクシィで読んだのですが、どの程度浸透しているものなのでしょうか?私の知り合いは東海と関西に多いですが、そのようなケースに出会った人はいません。
今春名古屋で結婚式を挙げる予定で白2着か白1着カラー1着にするか迷っています。親族や貴賓の事を考えるとあまり変わったことはしたくないので、一般的なデータを知っている方がいればどうか教えてください。

A 回答 (8件)

こんばんは。

名古屋でプランナーをしています。
私が担当した方々ではWD→WDに変更の方は今のところいらっしゃらないですよ。
ただ、白無垢→WDの方はいらっしゃいました。
また、1着のドレスでブーケ・髪型・小物で色を取り入れイージーチェンジする方もいらっしゃいました。
まだ名古屋ではWD→WDは変化がない気がしてもったいないと思ってしまうのかWD→CDが大半を占めてますよ。
WDで純白の心で挙式をしてお色直しでCDに変わり「あなたの色に染まりました」って要素もあるのかもね。
本当によっぽどデザインを変えないと(例えばプリンセスラインからマーメードラインとか)周りが気付かないかもしれないですね・・・。
同じ2着着るのならWD→CDをオススメします。
それではステキな結婚式を・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
みなさんの意見を聞きだいぶカラーの方向へ傾いています。まだプランナーの方と相談する段階ではないので式場のプランナーの意見は聞いていませんが、衣裳室の人からは白2着を着るのはこの辺では聞かないね、というお返事をいただきました。白2着が今後浸透するかちょっと気になります。。(笑)

お礼日時:2006/01/10 23:14

去年出席した友人の結婚式がそうでした。


白(スレンダーなタイプ)→白(プリンセス)→白(プリンセス)で3着白でしたよ!
その人がかなり個性的な人でかなりの美人というのも
あったのかもしれませんが、会場のウケは良かったと思います。

私は2wayで丈の変わるウェディングドレスを着たので
白(ロング)→白(ミディアム)→カラーでした。
丈が変わったということでイメージもかなり違ったので
「えっ!?」というような反応もなかったと思います。

ゲストに楽しんでもらうのももちろん大切ですが
ドレスは花嫁の自己満足的なものだと思います。
あまり気にせず好きなものを着られたほうがいいと思いますよ!
ゲストの楽しみは花嫁さんももちろんなんですが
それよりも「料理・パーティの内容」がかなりのグレードを
占めるので、そちらが充実していれば何の問題もないと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
気に入ったカラードレスを着るか、二次会のために2着目も白を着るかでの選択で、今のところカラードレスを着ようと思っています。3着着る予算があれば悩まないんですけどね・・(^^ヾ

お礼日時:2006/01/14 23:55

ご結婚おめでとうございます。

今が一番楽しくもあり、悩みまくっていることでしょう。
さて、白→白のお色直しですが、主役はあなたなのです!あなたの好きなドレスが白2つあるならそれこそ#5さんの言葉を借りて、好きな衣装を身につけて下さい!ご来賓の方や親戚ってぶっちゃけお料理がおいしければ満足ですから。もちろんお祝いでいらっしゃるのですが、そんなもんらしいです。ただ、私は地方なので名古屋の方にこれがあてはまるかはわかりませんけどね。
ちなみに私はベールを外してブーケを変えての白ドレスのお色直しでした。衣装は自分の気に入ったものがいいですって。最高にキレイな花嫁さんでその日をお迎えできるように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
二次会で白いのを着たい気持ちもあり気に入ったカラードレスもありで迷っていたのです。説明不足で申し訳ありませんでした。いっそ気に入った白のドレスが2着あれば迷わず決めてしまうと思うのですが・・難しいですね(^^ヾ

お礼日時:2006/01/14 23:39

こんにちは。


ご結婚おめでとうございます。

白→白のお色直しはたまに話に聞きますが、
ゲストの反応は微妙なようです。

若い女性なら、デコルテラインなどの違いもわかると思いますが
ご年配の方や男性などは「どこが変わったんだろ?」と
気づいてもらえない可能性があります。

もし白を2枚お召しになるなら、
Aライン→スレンダーとか、
マーメイド→ミニなどの違うラインにする、
上品でシック→ふんわりかわいい、など
違うテーマでブーケやヘアスタイル、メイクにするなどの
わかりやすい変化があるほうが受け入れられやすいと思いますよ。

#5の方のアナウンスはとても素敵ですね。

決めることがたくさんで大変かと思いますが
がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
自分の着たいものを着ればいいという意見も納得ですが、やはり自己満足で終わらずゲストにも楽しんでもらいたいですものね。もし白2着にするなら是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/01/10 23:27

首都圏在住なので、白→白のお色直しのお式に何度か参加したことがあります。

ご質問にあった“一般的なデータ”ではありませんが、司会の方の機転で年配の参列者にもうけが良かったように思ったという例を2つ。

「お色直しはあなたの色にそまります、ということで新婦が新郎に『何色に染まればいい?』と質問したところ、『いつまでも今のままの清楚な君でいて』といわれたとのことで、再び白いドレスに着替えての登場です。」

「結婚式は一生に一度のこと、なのに着たいウエディングドレスが2着あって、どうしても選べない新婦に新郎が『両方着るといいよ。特別な時に君が好きなドレスを着るくらいの夢はかなえてあげたい』といってくれたそうです。」

花嫁さんが主役ですもの、大満足のお式を挙げられるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
カラードレスに気持ちが決まりつつありますが、もし白2着にするならその事実がなくとも1つ目の文句を是非是非使いたいです(笑)

お礼日時:2006/01/10 23:17

東海で白から白にオールチェンジのお色直しを見たことがあります。

正直、「なぜ??」的な感想をちらほら耳にしました。

白ドレスを、ヘアチェンジやブーケチェンジのみで行うケースはたまにありますが、参加する限りの評判は良いです。
名古屋はまだまだ関東に比べると閉鎖的なところがあるので、データーとしていえば、白でれす2着はまれなケースになってしまうのかも知れませんね。

でも、タブーでもないし演出やヘアチェンジの仕方次第では良いと思いますよ。せっかくの結婚式です、ご自分の想いがあれば気にせずに白2着もありだと思いますよ。(ちなみに、わたしが出席した時のドレスは2着ともシンプルであまり変化がなかったために「?」な声があったようでした。)

たいしたアドバイスではないですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
去年別の方がした同じような質問でも、白→白に変えるならがらっとイメージチェンジしたほうが良いという回答があったようです。確かにカラードレスに変わるくらいのインパクトがないと盛り上がりにかけてしまいますものね。

お礼日時:2006/01/10 23:03

都内在住のものです。


私はお色直しも白ドレスを着ました。

一般的なデータは分かりませんが、今まで結婚式に出席した中で、お色直しがナシという場合を除いて、白→白は私以外はありませんでした。
ただ、友人の友人でやはり白→白の人が一人いたみたいなので、最近浸透しつつある、という感じなのではないでしょうか。

ちなみに私がお色直しも白ドレスにする、と言ったら親には「お色直ししたってわからないんじゃない?」と言われました。
確かに男性陣や年配の方は気づかない人が多かったのですが(言われて見るとそういえば、って感じみたいです^^;)、女性はさすが、よく見ているのでちゃんと気づいてくれました。

ただあまり変わったことがしたくない、という気持ちがあるんのであれば、白→カラーのほうが無難かと思います。

とはいえ、極端にいえばドレスは自己満足なので、ご自分が気に入ったものを着用されるのが一番かと思います。
私の場合は、色ドレスでピンとくるものがなかったことと、披露宴のドレスをそのまま二次会でも着用する予定だったので、比較的動きやすいデザインのものにチェンジしたかったので

挙式・披露宴前半:白ドレス、プリンセスライン、キャミソールタイプ、オーガンジーのコサージュつき、アップスタイル(ティアラ)
披露宴後半・二次会:白ドレス、Aライン、パフスリーブ、バラの刺繍入り、ダウンスタイル(赤いお花のヘッドピースで飾る)
というふうに、自分なりに変えて見ました。気づかない人は気づかないわけですが、私としては満足だったので、まあいいやって感じです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね、私の彼も沢山結婚式に出席しているのに花嫁がどんなドレスを着ていたかは全くと言っていいほど覚えていません(笑)私も2着目のドレスで二次会に出る予定ですが、カラードレスにする方向に今のところ傾いています。
でも、二次会でも白ドレスを見てもらいたい・・。と、こういう人は実は結構いるような気も・・?

お礼日時:2006/01/10 22:55

こんばんわ。


今春ご結婚との事、おめでとうございます。

私は関東に在住していて、何度も親戚や友人等の披露宴に招待されていますが、白→白ドレスのお色直しをした花嫁さんは未だ拝見した事がありません。
やはり1番多いのは白→カラーへのお色直しでした(私もそうでした。)

ただ、先日会社の後輩の披露宴に招待されたのですが、彼女はウエディングドレスはこの時しか着られないんだから・・・っとの理由で、お色直しは特にせず、ヘアチェンジをしていましたよ。
同じドレスなのに、髪型とブーケを換えただけでも雰囲気がガラリを変わってステキでしたよ。

参考になれば幸いですが。。。
このようなアドバイスしか出来なくて、申し訳ありません。
ステキな披露宴になる事を、お祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が迷っている本当の理由は二次会で白ドレスが着たいからなので、私も後輩の方のようにヘア・小物チェンジだけしようと最初は考えていました。が、1着ではさみしいからお色直しはしてほしいな、との家族と彼の意見もあって2着は着ることにしたのです。
関東の情報は全くわからなかったので、参考にさせていただきます。
お返事どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!