dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と結婚式について話をするようになりました。
挙式に関して、お聞きしたい事があるのですが…。
花嫁さんは式の最中トイレに行きたくなったらどうするのでしょうか?我慢するしかありませんか?
ドレスや打ち掛けを着た状態では簡単に出来ませんよね。お色直しで席を外した時に…というのも難しそうです。
(出来るだけ節約したいのでお色直しはしないつもりです。)
私はお恥ずかしながらトイレが近くて大体2時間に1回行きます。緊張するともっと頻繁になるんです。
例えトイレに行った直後でも、“これから数時間行っちゃダメ”と言われるとまたすぐ行かないと気持ちが落ち着きません。
着脱で手間取らないように出来るだけシンプルなデザインのドレスを選ぶ、式の日は極力水分取らないようにする等の対策を考えてますが、やはり心配です。
少々挙式とは離れた質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。
今からこんな事を気にしていてはもっとほかのことでも悩みそうですね。

A 回答 (6件)

事前に結婚式場の人に相談しておけば、お色直しのときに必ずトイレにいけるようにベテランの着替え手伝いをつけるとか、設定してくれます。


結婚式が終わって披露宴に向かうときも、
披露宴が終わってみんなを送り出すときも、
頼んでおけばなんとかしてくれますって。
プロなんだから。

それはできません、我慢してくださいって言うような結婚式場はキャンセルすればいいんです。
不安なことは全部事前に式の進行係に相談しましょ。
それでだいじょうぶです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のアドバイス、どうも有り難うございます。
なかなかこういう事は人に聞けなくてどうしようかと思っていたのですが…、やはりこのサイトで質問してよかったです。
プロ(会場スタッフ)の方にお願いすれば良いのですね!

お礼日時:2003/01/16 19:52

はじめまして。

結婚式場で仕事を6年やっていた者です。
打ち合わせ時にその旨言っておいた方が言いと思いますが、式場の担当者が男性なら言いづらいですよね。そこで当日の 替添さんに当日話しておいたほうが言いと思います。また ほとんどの披露宴会場の着付け室(新婦さん用の)にはトイレが付いているか近くにあるはずです。(他の列席者とトイレで会わないように)だから心配ないですよ。お色直しの回数が少なくても イベント(キャンドルサービスなど)で再入場時には たとえば ティアラやブーケなどを変えたり 髪形を少し直したりするためやはり着付け室や美容室へ出入りすると思いますので、2時間我慢とはならないです。
安心して当日を迎えていいのでは・・・・。

PS
逆に着付け室に軽食を準備しておいた方がいいと思います。当日はメインテーブルの上の料理は食べづらいですから・・・・

この回答への補足

皆様いろいろと為になるアドバイスを下さいまして本当に感謝いたします。
どのご意見も良回答に匹敵する物ばかりでしたので、投稿して頂いた順に付けさせていただきました。
ご了承下さいませ…。

補足日時:2003/01/19 23:25
    • good
    • 3
この回答へのお礼

プロ経験のある方からのご意見、どうも有り難うございます。
安心して式に臨むことが出来そうです。
着付け室に軽食、ですか。なるほど!
式の間は目の前に料理があってもなかなか食べられませんものね。

お礼日時:2003/01/17 23:08

#3、#4さんと同じようなことをドレスショップの人に言われました。


「たとえお色直しをしなくてもトイレのタイミングのためには退出のきっかけを作ったほうがいい」

私のお勧めは、ヘア&ブーケではなくて、ドレス自体をいじっちゃうことです。今発売中の「花時間」という雑誌を一度見て下さい。ドレスに花を直接飾ってドレスが全く違うイメージになっていますよ。

ヘアやブーケを変えるのもいいけど、ドレスに花をかざるの素敵でした。
また、小物を変えるだけでもずいぶん違いますよ。手袋とかアクセサリーとかね。

参考URL:http://www.hanajikan.jp/magazine/current/now/cur …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
お礼が遅くなってすみませんでした。
退出できるチャンスは最初から作っておくと良いのですね。
参考HP拝見いたしました。
花を直接ドレスにつけるのは思いつきませんでした~。
早速書店で探してみたいと思います。

お礼日時:2003/01/17 20:34

演出方法、プログラムの組み方などで、おトイレに行くタイミングを作ることは可能です。



私は、もともとおトイレを気にしないタイプだったのですが、当日の式やパーティーの間はおトイレのこと忘れてました。
それ以外に意識が集中することがいっぱいで・・・・。
披露宴も2時間以上になることがありえますが、半日続くわけでもないので、大丈夫じゃないでしょうか?

あと、お色直しについても・・・。
私もドレスはウェディング1枚だけでした。
が、ヘアチェンジとオーガンジーのストール(私はピンクにしました)、ブーケの色を変える方法でお色直しっぽくしました。
カラーのストール1枚と髪型だけでも、ぜんぜん印象が違うものになりますよ。
私がドレスをレンタルしたお店では、ストールのレンタル代は5000円ほどでした。
小物とブーケだけでも印象は変わりますし、色ドレス1枚のお値段よりはお安いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
お礼が遅れてすみませんでした。
行ける時間が取れるように会場スタッフさんに相談します。
カラーストールとヘアチェンジの案も素敵ですね!

お礼日時:2003/01/17 20:28

ご婚約おめでとうございます☆


私もトイレが近い方なので、挙式・披露宴でのトイレが不安でした。
私の場合も前日から水分を控え、挙式は30分程度で済みますのでその前に1回、披露宴では入場前、ヘアーチェンジして入場前、お色直し入場前、と披露宴だけで3回も行かせてもらいました(^_^;ゞ
トイレが近い事をお世話係の方に前もって伝えておいたので、とても心強く、さほど緊張することなく無事終了しました。

それと、Kuzeさんはお色直しはしない予定だそうですが、
ヘアーチェンジだけされるのはどうですか?
私の場合、ドレスは同じでヘアーだけアップからロングにアレンジするという方法を取り入れました。
ヘアーだけでも充分雰囲気が変わりますし、トイレに行けるタイミングも取れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
私のように悩んでおられた方がいらっしゃってほっとしております。
事前にスタッフの方に伝えておこうと思います。
ヘアーチェンジのアイディア、頂き!!です。
髪型を変えるだけでもかなり雰囲気が違いますよね。
本当は色ドレスも着てみたいのですが、予算がかかるので諦めようかと(苦笑)。

お礼日時:2003/01/16 20:04

ご婚約おめでとうございます。


チャペル式の挙式は15~30分くらいで済むと思います。
披露宴中に1度も会場から途中で退場されない進行予定なのでしょうか?
私も当日まで心配していました。前日から水分を控えてみたり。
私の経験でお話しますと、ヘアセットの前、ドレスを着る前、披露宴開始前に
トイレに行きたいか聞かれました。
お色直しナシの披露宴をしましたがキャンドルサービスの時に
1度控え室に退場したので、その時に行きました。
トイレに入るときはドレスを脱いでガウンのようなものに着替えるので
ドレスや打掛のままトイレに入ることはありませんでした。

私が挙げた式場のレンタルドレスは全て着脱が簡単なものばかりでした。
背中の留め具さえはずせばストンと脱げます。

式場と打ち合わせをする際に聞いてみるのが一番ですよ。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えて下さって有り難うございます。
実はまだ会場は決まっていないんですよ。
年内には挙げたいのでこれからじっくり検討していきます。
トイレに行きたいか聞いてもらえると助かりますね。
ガウンの存在を知って一安心です。

お礼日時:2003/01/16 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!