dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は式で 白ドレス。披露宴前半は 式で着た白ドレス(髪型を変えるなどする)、途中でお色直しをしてカラードレスを着ようかと考えています。計2着です。これって変でしょうか。貧乏くさいでしょうか?

A 回答 (8件)

こんにちは。



貧乏くさくなんかないですよ~。
私、お色直ししてませんもの。
ベールはずして髪型少し変えただけです。

他の方も仰ってますが、あまり何度もお色直しするのって、本人は満足でしょうけれど出席者は・・・寂しいと思いますよ。
皆といる時間がそれだけ減りますし。

お幸せに。
    • good
    • 0

変でも貧乏くさくもないです。


皆さん書かれていますが、お色直しの本来の意味は「真っ白な状態から、あなたの家に染まる」ということ、お色直しの回数が増えるのは新婦が退席する時間(や、お色直し済みの新郎新婦を迎えるのに費やす時間)が長くなること、などを考えると、お色直しの回数が多いこと=良いこととは言い切れません。

それを考えたら、衣装にかかる費用を料理をおいしくするのにまわしたり、入退場の時間を招待客と歓談するのにまわしたり、の方がいいと思います。

私も、No.5さんと同じで、白無垢で招待客をお迎え、即効で色内掛けに変身して新郎新婦入場、1回だけ退場してドレスにしました。
    • good
    • 0

最近挙式した者です。



私も同じパターンでしたよ。
挙式では白ドレスにマリアベール、
披露宴はベールを取って登場、
1度だけ中座してカラードレスでヘアスタイルも変えて登場。
出席した挙式披露宴もだいたい同じ流れでしたよ。
お色直し2回以上あるとちょっと飽きます・・正直・・・。
基本的にお色直しって花嫁とその家族の自己満足に近いものがあるような?
ゲストとしてみたらなるべく長く会場にいてもらった方が嬉しいし
個人的にはなるべく長く白ドレスを見ていたいです。

貧乏と感じるかどうかは人や地域によるのかもしれませんね。
私の周囲ではお色直しの回数よりもドレスの素材やデザインの方が
むしろ引出物や料理やゲストのもてなし具合の方が
そういう基準になっている気がしますよ。
    • good
    • 0

私は着物とドレスでしたが、式(神前)と披露宴の列席者のお出迎えを白無垢、入場までにドアの外で着替えて打掛になり、途中でドレスにお色直ししました。

ですから披露宴中のお色直しは1回ですね、あなたと似たような感じですが、列席者には好評でしたよ。
着物を着たのは母のたっての希望でしたが、そんなに時間もかからずにお色直しできました。
そのちょっと前、いとこの結婚式があり、奥さんは4回お色直ししました。で、両方出た親戚にそれとな~く聞きましたが、私のほうが好評でした。列席者は「またかぁ?」って感じになっちゃうんですよ。
結局、いらしていただいた皆さんに喜んでもらうのが大事な要素だと思うし。お金をかけるなら、別の演出(いや、スモーク炊こうとかではないですが(^^;)にかけるとか、お料理にかけたほうがよっぽどいいと思いますよ。
もう13,4年前のことではありますが。
    • good
    • 0

お色直しの意味を御存知ですか?


花嫁は純白を身にまとい、他家へ嫁ぎます。
そして嫁ぎ先の家の色に染まります、という意味でお色直しがあるんです。
今ではファッションショーの着替え感覚でしかないようですが、本来の意味からしたら、
いくらでも嫁ぎ先を変わってやる、ということになってしまいますよ。
第一、肝心の主役が席を空けるのは良くないことです。
それに、全部食べろとは言いませんが、一通りのお料理は口に運ぶべきですね。(真似でもいいので)
呼んだ側の人間が食べたくない物を、招待客に出していることになってしまいますから。
    • good
    • 0

私も同じでしたよ。


どうして貧乏くさいのでしょうか?
もっとたくさん着たいとか?
私の友達はお色直し3回で計4着着ると言って
みんなに反対されていました。
お色直しには時間もかかりますし、その間はメイン不在で披露宴になるわけです。
その間、お客様は歓談、食事になるわけですが何回も
退場-再入場があっては興ざめしませんか??

白ドレスとカラードレスで十分だと思いますよ。
    • good
    • 0

え?変じゃないですよ。

貧乏くさくもないです。
私は、白無垢着てお色直しでウエディングドレスに
着替えただけです。

それにお色直しの回数だけ席をはずす回数や時間が増えます。
主役が席に長い時間いたほうがお祝いをしてくれる方も
嬉しいです。

出席して下さった方と一緒に楽しめるような披露宴に
なるといいですね。
    • good
    • 0

>私は式で 白ドレス。


だんな様はモーニングかタキシード?
>v披露宴前半は 式で着た白ドレス(髪型を変えるなどする)、
いいと思います
>途中でお色直しをしてカラードレスを着ようかと考えています。
それでいいと思いますが・・・

お着物のご披露は?

余談ですが、私の知り合いの医者の娘さんが
8回もお色直し、ちょっと変ですよね!披露宴会場にほとんどいなかったとか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!