
DMZにAという外部メールサーバがあり、内部ネットワークにBというメールサーバがあります。
現在は、外部Aメールサーバの /etc/mail/mailertable にて、hogehoge.jp宛のメールは、内部Bメールサーバに無条件で転送しています。
やりたいことは、外部Aメールサーバから、内部Bメールサーバ/内部Cメールサーバ(新設)に、同じ内容のメールを転送です。
上記の実現方法として、内部Bメールサーバに .forward 或いは aliases にて転送する方法を考えましたが、約1000ユーザほどのメールアカウントがあるため、作業効率を考えると非効率であると思います。
例えば、sendmail設定ファイルに一文を追加するだけで上記は実現可能なのでしょうか?
またはsendmailの設定方法について参考となるURL等がありましたら、教えて頂けないしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1000ものユーザーに対して同じモノを二つの
サーバーに振り分けるという意味があるのでしょうか?
ユーザーはどちらかのサーバーしかみず、もう片方の
サーバーは意味なくメールがたまってあふれ返って
しまうのではないですか?
運用方法をもう少しご説明いただくと適切な回答が
つくかもしれません。
たとえば、バックアップや検閲などを理由に2ヶ所に
転送するのであればmilterなどのツールで
送受信とも強制的に保存しておくこともできます。
この回答への補足
現在、○○というグループウェアを運用しているのですが、来年度以降に××という別のグループウェアへの切替を検討しています。
困ったことに、○○から××へのメールデータの移行は行えません。(○○のメールサーバはWindowsNT4、××のメールサーバはLinux&Sendmailにて新規構築予定)
××に切替時、これまでに受信したメールが全く表示されないと業務への影響が考えられます。そこで、グループウェア切替の約1ヶ月ほど前より、××および○○のメールサーバに同じ内容のメールを転送することで、切替時に受信メールが全く無い状態ではなくなり、業務に与える影響を低減できると思っています。
また、しばらくの間は○○と××のグループウェアを共存させ××の安定運用が確認でき次第、外部メールサーバからのメール転送を××のみに変更する予定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- Outlook(アウトルック) Excel表のメールアドレスリストからoutlookの宛先を設定、メールを送信する方法 2 2022/09/16 05:29
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- 大学・短大 論文に掲載されているコーパスの入手方法がわからないので連絡をしたい 2 2022/06/10 10:21
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラーメールで"too many hops"...
-
sendmail メールを複製して複数...
-
Mac標準メールソフト「Mail」で...
-
@me.comのアドレス取得の意味
-
FTPでタイムアウトになる
-
qmail のエラーログの解決法
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
iPadの受信メールが消える
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
サーバーというのとメインフレ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
IEのイベントログをイベントビ...
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
エクセルのコメントの有無をV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラーメールで"too many hops"...
-
Mac標準メールソフト「Mail」で...
-
solaris2.6のsendmailにかわるもの
-
.forwardについて、教えて!
-
FTPでタイムアウトになる
-
ワード文章を開きたい!
-
Bindで強制的にゾーン転送がし...
-
tarコマンド 予期せぬ EOF ftp...
-
このgooのメール受信について
-
WinXP→7へ転送ツールでレジスト...
-
CentOS6 Runlevel5 時に X 転送...
-
qmail のエラーログの解決法
-
Macで便利なフリーメール
-
サーバーのメール転送で著名(...
-
転送モードがPIOの時、デフ...
-
ファイル転送速度
-
vpopmailの設定方法について
-
iMacからiPhone13proへ音楽転送...
-
HDDの転送モード
-
メール転送時にSubject変更
おすすめ情報