dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノを弾くときの、打鍵の速さが遅くて悩んでいます。
専門的に勉強している者ですが、よく先生に「もう少し打鍵を早く!」と注意されます。打鍵の速度が遅いので、音が浮いたような感じ(?)なんだと思います。
何かいい練習(訓練)方法はありますか??

A 回答 (3件)

打鍵が遅いと言うご指摘を受けられて悩んでいるとの事ですがまず先生にどのような練習法があるかお尋ねになってみては如何でしょうか?



その方が先生の仰るニュアンスもよりはっきり分かるでしょうしあなたが悩んでおられる現実も先生に伝わって先生の指導もしやすいのではないかと思います。

それを踏まえて想像するには鍵盤から指が離れすぎてしまう事が原因なのでは無いでしょうか?(1つの音を弾き終えて次の音に行くまでの打鍵が遅いという意味ではありませんか?)もしそうならば鍵盤から指を離し(放し…かな?)過ぎない事で改善されるのではないかと思います。

練習法としては指を離し過ぎないことを意識しつつ連打(別に速く連打し無くても大丈夫です。「指を離し過ぎない」為の練習ですから)してみるという方法が良いのではないかと思います。

いずれにしてもまず師事している先生のお考えをお聞きになるのが良いのではないかと思います。(私はその様にして練習法についても教えて頂いています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 先生に直接尋ねるのがいいことは分かっているのですが、今、事情があってレッスンに行けてないものですから・・・
でも、詳しいお答えをありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2006/01/17 23:45

他の方もおっしゃってますように、鍵盤から指が離れているのが一因かと思います。

なぜ、鍵盤から、指が離れて効率よく打鍵できないのかーー脱力ができてないからではないでしょうか。
特に手首から、ひじにむかっての腕に力がはいっていますと、全く指の独立ができません。実際にみてませんのでなんともいえませんが、専門的に学習されているのならば、なおさらフォームを、今一度見直してみたらいかがでしょうか。
ライマーギーゼキング著の「現代ピアノ演奏法」は参考になるはずです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
脱力、大変重要なことですよね。いつも気になってる事です・・・
現代ピアノ演奏法、早速買ってみようと思います!

お礼日時:2006/01/17 23:51

打鍵が遅い、というときに、音が弱いことと、リズムがジャストではいらないことが考えられます。

どちらが問題かで練習法や意識のとりかたが違うとおもいますので、それも先生に聞いてみるといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
音が弱い・・・確かにそうだと思います。
また、先生に聞いていただこうと思います。

お礼日時:2006/01/17 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!