
こんばんは。ただいま教習所に通っている大学生です♪今週の土曜日に卒検で、もし受かれば来週中にバイクを購入しようと思っています。自分は相当悩んで、バイク屋にも何件かいったすえ、アメリカンを購入しようとおもいます!そこで、シャドウとシャドウスラッシャーで悩んでいるのですが、見た目的にはシャドウの方が好きっぽいのですが、それぞれの長所短所を細かく教えていただけるとうれしいなぁとおもって質問しました。わかることなんでもいいので教えてください(^^)
それと、中古車で購入予定なんですが、アメリカンてネーキッドとかに比べて少し高い気がします。それで、目安というか…走行距離はいくら以上だとまずいとか、この値段よりもやすいといかがわしいとか、、、なんか確かに自分でも、新車に比べて安すぎるとまずいかなーて気もします。自分がネットで発見したシャドウはだいたい40万前後なのですが、安いので35万とかもありました。なにかアドバイスいただけたら助かります。
あと、雑誌で探す際の、保証と整備てついてたほうがいいのでしょうか??保証は絶対必要だとおもうけど、整備の必要性がよくわかりません??みなさんがバイク購入されたときのお話なんかも聞けたらと思います。。
長くなってすいません!!経験者からのアドバイス、お待ちしてます!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長文になりますが、お許しください。
私的にはシャドウスラッシャーは、ノーマルでは何だかすっきりしすぎて物足りない感じがしますね。具体的に言うと、タンクの大きさの割にタンクより後方のボリューム感が足りないとでも言いましょうか。
その点、シャドウはノーマルでもボリューム感があって良いです。
ですが、トリプル交換や、ローダウン、フォーク延長などのいわゆるチョッパー系カスタムをして映えるのはシャドウスラッシャーです。シャドウでは、フロントタイヤ径が小さく、太いので不自然です。
私は、ガッツリとカスタムする予定ならシャドウスラッシャー。ノーマルの形を残して軽くカスタムするならシャドウにしますね。
関係無いですが、たしかシャドウとシャドウスラッシャーにはマフラーの構造から、車検対応のマフラーが無かったはずです。というか作れなかったはずです。1、2年前のマイナーチェンジで、やっと車検対応のマフラーが作れるようになりましたが・・・。
ネイキッドがアメリカンより安い訳は、ネイキッドの方が玉数があり、買い取り価格が安い為だと考えられます。
以前、私が所有していた96年式ドラッグスターを某大型バイクチェーン店”赤男爵”で見積もってもらった時に店員さんが「ドラッグスターなら15万は出せるけど、これが同じ年式のネイキッドになってくると二桁は出ないね。5~8万が良いとこかな。」とか言っていました。なぜだかは分かりませんが、ネイキッドは近年になって買い取り価格が急落しているらしいです。
中古車は値段で判断するのではなく、状態を見て判断しましょう。値段はショップが自由に決めるものですから、あまり当てにはなりません。安いのにすごく状態が良い場合もあれば、高いのに状態がイマイチということもあるわけです。
走行距離もあまり当てにはならないです。前のオーナーが整備をしっかりして、まともな乗り方をしていればたとえ3万kmいっていても平気ですが、前のオーナーが慣らしも整備もろくにせず、エンジンを引張りまくって走っていたようなら、5千kmでももうヤバイかもしれません。
中古車を選ぶ時には、実際の車両の状態、ショップが信頼できるショップかどうかが重要なポイントになると思います。
整備と言うのがよく分かりませんが、恐らく納車整備のことではないでしょうか。納車整備が既にしてあり、納車整備の費用が車両の価格に含まれているということなのだと思います。
納車整備は確実に必要です。納車整備とは、バイクを展示してある状態から乗れる状態に整備することです。納車整備は結構値段が掛かるものなので、車両の価格に含まれるなら得なのではないでしょうか。
ですが、整備と言うのが本当に納車整備のことなのかは分かりませんので、ショップに問い合わせた方がいいです。
中古車購入のアドバイスとしては、多少値段が高くなっても、家から近く、技術があって面倒見の良いショップで購入した方が良いですよ。買いたい店に欲しい車両が無かったら、業者オークションなどで探してもらうことも可能だと思いますので。
No.2
- 回答日時:
私も最近アメリカンの中古を買いました
シャドウではありませんが・・・
中古は安いけど、難点がいくつかありました
サビやキズは当たり前で
やたらにグラグラしている部分や
割れている部分、取れて無くなっている部分
ツッコミ所を探せば大量に出てきます
1万km以上走ってるバイクで安い物はこれぐらいのリスク
を想定しておかないと挫折します
走行距離を巻き戻してる悪徳な中古バイクもあります
4000kmしか走ってない安い物を買って、分解してみると
ボロボロで余裕で10倍の4万kmは走ってるだろう
バイクもありました^^;
値段と状態は相応であることを理解したほうがいいですね
私なら、信頼のあるショップで
相当じっくり見て・触って・乗ってみて
1~2万km前後の安すぎないバイクにします
と、後悔してるわけですが・・・w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ち以外で、異常な値段の古いバイクや車買ってる人って満足してるん? 1 2023/05/30 15:17
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 国産バイク バイク屋選びについて ヤマハの新車のバイクを購入予定です 5 2022/05/30 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの納車日連絡について
-
ハーレー・エボエンジンについて☆
-
中古バイク納期遅れによるキャ...
-
新車完成から納車までどれくら...
-
後輪タイヤ(片方)の一時的な...
-
トヨタの保証 タイミングベルト
-
車検証の交付年月日から納車ま...
-
車のブレーキパット部分に布が...
-
今車のことで困っています。
-
保障付きや整備済みについて
-
日産車は...
-
車の買い替え方
-
新車購入時のあやしい手数料に...
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
中古でもOKなモノ・コト、新品...
-
初めて車を買おうと思ってるの...
-
2025年以降、中古の50cc原付は...
-
CBR400RかYZF-R3か 新車購入考...
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
中古車の購入について。 今から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの納車日連絡について
-
新車完成から納車までどれくら...
-
納車遅れに(登録ミス)関して
-
今車のことで困っています。
-
新車の登録手続から納車までの日数
-
シャドウかシャドウスラッシャ...
-
中古バイク納期遅れによるキャ...
-
自動車の分解整備と整備士資格
-
新車ハーレーの諸費用について
-
後輪タイヤ(片方)の一時的な...
-
いきなり、リアウインドウが割...
-
大型自動二輪の車検でミラーは...
-
ビックモーターの10年保証っ...
-
中古バイクの見積もりについて
-
中古SR400の整備(レッドバロン)
-
登録は自分でやるので安くして...
-
ブレーキを踏むとハンドルがガ...
-
保証ってのは壊れた時にしか使...
-
車検証の交付年月日から納車ま...
-
原付を中古で買うなら走行距離...
おすすめ情報