
こんにちわ。お世話になります。
歩道が設置されている道路(車道と歩道がちゃんと分かれている道路)を、
自動車は(当然ですが)車道を、自転車は歩道を、
両者同じ方向にほぼ同じスピードで並走しているとします。
(おそらく両者とも30km/hくらいのスピードでしょうか。)
このとき、両者の進行方向手前に「信号機と横断歩道のある交差点(仮に十字路とします)」があり、自転車はそのまま直進(横断歩道をまっすぐ渡る)、自動車は左折する際に、両者が衝突してしまいました。
歩行者信号も自動車の信号もどちらも青でした。過失は両者にあって、
自転車は横断歩道を渡る際に(歩道から横断歩道へ出る前に)一時停止していません。
自動車は自転車が停まるだろう(自動車が左折するのを優先してくれるだろう)と思ったのか、あるいは自転車に気づいていなかったのか、
必要最低限の減速しかせずに左折しました。
さて、この事故の場合の二者の過失割合はどのようになるのでしょうか?
(1)自動車が自転車の側面からぶつかった場合(結果として、自転車は自動車前輪に轢かれる)、
(2)自動車と自転車は同じ角度で先頭からぶつかった場合、
(3)自転車が自動車の側面からぶつかった場合(結果として、自転車は自動車後輪に巻き込まれる)
詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
衝突時の損傷箇所は原則重要ではありません。
それは結果で 問題は衝突にいたるプロセスが大事なポイントです。いわゆる巻き込み事故の範疇
自転車1:車9 もしくは0:10もあります。
示談の過程では0:10での話し合い示談になる可能性大ですね。
最終決定権者は裁判所です。示談の段階では話し合いそこそこのところで譲り折り合うケースがほとんどです。
過失のたかだか10% 20%部分を裁判で争うなど無駄な労力と思いますね。
ご回答ありがとうございました。勉強になりました。
私の住んでいる地域では、夜間は車の運転がとても荒くなります。横断歩道を、歩行したり自転車で横断したりしているときに、左折車が進行を阻むように猛スピードで通り抜けていくことが多いので、こちらで質問させていただきました。
タクシーや大型ダンプカーといった、仕事で運転している車が多いような印象を受けていたので、てっきり事故になっても自転車:自動車=10:0くらい自動車に有利な状況なのだろうか、と疑問に思っていたところです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- 事故 横断歩道手前で人や自転車が待っていたら車はどれだけ待つべきか 2 2022/04/28 22:51
- 運転免許・教習所 信号無しで横断歩道のある交差点での歩行者優先 4 2022/03/31 22:09
- 損害保険 自転車同士の事故について 4 2022/06/15 07:56
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車と自動車事故
-
質問ですが、皆さん自転車×軽自...
-
逆走車とぶつかったらどちらが...
-
自転車二人乗りで車と衝突どな...
-
自転車対自動車の巻き込み事故...
-
人身事故になる?
-
非接触事故の過失割合について...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
物損事故から人身事故に変更さ...
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
飛び石をしたんですが、困って...
-
自動車保険、弁護士特約の「自...
-
会社で資格を取得するのに資格...
-
宮崎市の弁護士について教えて...
-
母が交通事故で現在、入院中で...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
こちらの身内が被害者の交通事...
-
賠償請求について
-
個人的な労働問題で弁護士に相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故後の自転車の処理について
-
子供が、自転車に乗ってて車と...
-
事故補償について
-
道路財源を ガソリン税で負担し...
-
交通事故で、被害者側が加害者...
-
自転車の高校生とあたりました。
-
高校生の娘が1時間前に自転車に...
-
自転車が車体横にぶつかってき...
-
交通事故 自転車の修理代、眼...
-
人身事故になる?
-
自転車で車に傷?
-
バイクが自転車をよけて転倒し...
-
『駐輪中の自転車』と『後退車...
-
質問ですが、皆さん自転車×軽自...
-
自転車と車の事故で自転車は減...
-
自転車と歩行者の交通事故について
-
自動車と自転車の事故の過失割合
-
タクシーとの接触。修理代の請...
-
右側通行の自転車と自動車の接...
-
自動車を停車中、左後方から自...
おすすめ情報