アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仮免を先週取得し、路上デビューしました。
しかし、教官って言うのはどうしてあんなに偉そうなんでしょうか?
第一段階では女性の教官が付く事が多く、良い所と悪い所両方言ってもらえ、
同性という事もあり、安心して運転できていました。
しかし、第二段階では中年のオッサンしかまだ当たっておらず、
当たった全員の教官が運転の非難しかしません。
初心者なんだから、下手で当然なのに、何でこんな事も出来ないんだ?
って感じで聞こえる様な言い方しかしません。
寧ろ、そういう教官と一緒に乗ってるから、緊張して運転が余計下手になると思います。
何かまだ私が10代だからって、バカにしてる様な気がして…。
しかも滑舌が悪くて道を聞き間違えたのに、物凄い怒られました。

何であそこまで教官って威圧するのでしょう?
もっと大らかにしてくれないと、余計焦って、ミスると思います。

A 回答 (9件)

私も10代で教習所行きましたが、教官はみんなこわかったですよ。

「やさしい」と評判の所もありましたが、#8さんが言われてるように、「事故率高い」うわさもあったので、みんなそこには行きませんでした。質問者さんは、1段階ではよかったみたいでうらやましいです。
私が通ってた当時は、女性の教官なんていなくて(どこの教習所もそだったと思います。)みんなおじさんでした。1段階で、めちゃめちゃおこられたので「自分には免許は無理かも、、。」って挫折しかけました。
路上も後半で、卒検コースを走ってる時など、「免許取ったら、特大の若葉マークを特注して貼らなきゃダメだな、こりゃ。」とか、カーブで電柱にぶつかりそうになったら「卒検当日にお父さんに頼んで、この電柱抜いてもらっとけ!」とか嫌味もさんざん言われましたよ。
でもおかげで、今まで無事故です!今では厳しくされてよかったかも、、とすら思います。
教官にしても、車は人を殺せる凶器にさえなりますから、自然と厳しくなるんだと思います。

免許を取得すれば、教習所でイヤだったこともうれしさですっかり忘れますよ!
    • good
    • 0

自動車学校の教官はどこもそんな感じですよ。


逆にやさしいと危険です。
免許をとった後に事故を起こす可能性が高くなります。

教官がやさしい自動車学校は免許取得後の事故率が高く
教官がきびしい自動車学校のほうが事故率が低いらしいです。
やさしく注意されるより、きびしく言われたほうが
記憶に残っているものです。

仮免許、初心者、十代は関係ありません。
自動車を運転していれば誰でも同じです。
自分が死ぬかもしれないし、誰かを殺すかもしれないということを忘れないでがんばって下さい。

ただ、きびしいとえらいは別です。
また、セクハラ的発言をされたのならこれは訴えるべきでしょう。
    • good
    • 2

読んでいて思ったことです。

免許を取ることを甘く考えられておりませんか?
下手で当たり前。なんて考えでしたらとらない方がいいですよ。
車を運転することは逆に人を殺す凶器にもなるということを忘れないでください。
初めてでできなくて当たり前。なんて思わないでください。
できないからといってほめて運転を教える教官はいませんよ。
かなり厳しいことをいわないと免許を渡すことなんてできませんよ。
曖昧な考えでしたら今からでも遅くはありません。免許の取得はやめた方がいいですね。
そのような考えの持ち主こそが歩行者を事故に巻き込むんですよ。
    • good
    • 2

 元保険屋です。


 他の方もおっしゃっていますが、「車を運転する」という行為を真剣に考えたことがあるでしょうか?
 車というものは、故意、過失にかかわらず、簡単に人を殺せる道具なのです。

 「優しいからいい」「厳しいから悪い」で判断するのは構いませんが、免許を取って一人で運転することになった場合、全て自分の判断となりますし、保険屋時代、ちょっとした判断ミスからただの軽傷事故がひき逃げになってしまい、免許取り消しになってしまった人、自分勝手な運転で他人の命を奪ってしまった人、それこそ色々見てきました。

 もちろん、人によっては横柄な人、威圧する人がいることも否定はしません。
 ただ、その前に、あなたの甘えた考えの方をもう一度考え直してみてはどうですか?
 「大らかにしてくれないと余計焦ってミスをする」はその典型のように思うのですが、「お金を払ってきているお客様」なのではなく、「運転を教えて貰いに行っている」のですから、多少の厳しさは覚悟しなければならないと思うのですが。
 質問文を見る限り、「もう少し甘やかして教えて」という感じを受けるのは私だけでしょうか?
 厳しい指導の方が、良い悪いはともかく、後々頭にきっちり残っているものです。
    • good
    • 0

そういう意図があるかわかりませんが、教官がある程度のストレスを与えるのは後々メリットがあるように思います。


質問者さんは初心者だから仕方がないと言っていますが、私は教官に「隣に教官が乗っているつもりで運転するな」といわれました。
公道に出てしまうと隣で注意してくれる人はいません。もし教官にブレーキを踏まれたことがあれば、それは公道で事故を起こしたことを意味します(現実に隣でブレーキを踏んでくれる人はいませんから)
隣で修正ができるときにできるだけストレスを与えて耐性を着ける必要はあると思います。

これから公道で運転をする者としてこの二つの考えだけは絶対に捨ててください。
「初心者だから下手で当然」「大らかにしてくれないと焦ってミスする」
あなたは免許を持っています。免許を持っているということは自分が必要な技術を持っているという国の証明です。
もし医師資格を持っている医者が手術前に「初心者だから下手で当然、焦ってミスしそう」とか言っていたらどうしますか?
自動車免許というのは医師資格と同じ人の命を握る資格です。
事故を起こして人の命を奪ってから「となりの奴がムカついた」と言うわけにもいきません。
    • good
    • 0

ここ数ヶ月免許を取得したばかりの倅の車に同乗しました。

とても怖かったです。
それは、周りの状況判断もなってないし、もちろん技術的にもあまりにも未熟だからです。

私にできたアドバイスは「やばいと思ったら動かずに止まっていろ、周りのドライバーからぶーぶー言われても気にするな、そのための若葉マークだから」しかありませんでした。

さて回答ですが、第一段階にはすばらしい教官を揃え、路上教習の教官はへぼばかりとはちょと考えられません。(隣に乗っている教官は自分の命も懸かっているのですから)

特定の教官の教え方がへたと言うなら分かりますが、教習所の「オジサン」教官の多くが「変」とはちょっと考えられません。

質問者さまの書き込みが事実であれば、認可元である警視庁へ相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

 厳密に言うと、これって質問ではなく愚痴のような気もしますが(^^ゞ・・・



 僕の叔父も教官をやってますが、態度でかいです。
 これまで大型バイク以外の免許を全部取りましたが、どの教官も態度でかいです。

 たしかに命がけの職業だという緊張感もあるのでしょうが、どちらかというと国家公安委員会御墨付きの一種の役人気質なんだろうと思います。
 僕も昔役人でしたが、特に団塊の世代以上の役人は絶対に頭下げませんので、それが嫌でした。結局、「国民はお客さんだ」という意識がないんです。
 
 これが、民間人が勝手に教えて簡単に免許を取れるような制度になれば状況は変わるのでしょうが(NTTが今頃になって変わりつつありますが in vain.)、今のところ難しいですね。
 
 ま、大人になるための通過儀礼だと思って、我慢しましょ。
 所詮は、短いつきあいなんですし。
    • good
    • 2

路上デビューおめでとうございます!私は最近免許を取得しました!なのでよくわかります。

。教官にもよるとは思います。いろいろその人の個性もありますし、多数の生徒に何度も同じ事を指導する事のつらさもあるんでしょうねー。でも、あなたはまだ10代だから何でも聞けるし教習料金分、何度もしっかり指導を受けて下さい★私は結構いい年ですし、教官は年下でしたので偉そうに言われるとクソ生意気なっ!!なんて思ったものです(^^;)焦る気持ちも分かりますが、逆に威圧返ししてやりましょう!説明の意味がわかりませんとか言ってやりましょう。そして完全に理解して実施出来るようになって卒業してくださいね。頑張って!!
    • good
    • 1

どこの教習所の教官も講習中は厳しいですよ、それはあなたが嫌いでいってるわけではなく、車の運転が人の命に関わることなので厳しくしてるのです。


でもおれも何回も教官とケンカしました。
わかっていてもムカつきますね。二度と行きたくないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています