
柿の葉などに含まれていることで知られている<アストラガリン>について調べています。
<アストラガリン>はフラボノイドの配糖体であるということは調べて分かったのですが・・・。
配糖体は糖とアグリコン(糖以外の部分)の結合体であるというのもわかったのですが、構造式が分からず、フラボノイドの配糖体として理解できません。
構造式やフラボノイドの配糖体としての<アストラガリン>について詳しく載っている本やサイトがあればぜひおしえていただきたいと思って質問させていただきました。
よろしくお願いいたします…。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
astragalin またはastragallin。
別名 kaempferol 3-β-D-glucopyranoside であり、これで構造が特定できます。
ケンフェロールの3位にグルコピラノースがβ型のアノマーとして結合しています。
構造式が掲載されているかどうかは未確認ですが、astragalinで検索すると多数ヒットします。
No.1
- 回答日時:
詳しいWebPageは見つかりませんでしたが、下記URLの情報からすると、
「アストラガリン」はフラボノイド・「ケンフェロール」を含む配糖体のようです;
http://www.pecall.jp/cha/c_kakinoha.htm
「ケンフェロール」の構造は、以下のURLに出ています;
http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/p450/path/f …
・・・果たしてこの程度の情報で参考になりますかどうか(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 尿 3 2022/03/23 18:21
- 糖尿病・高血圧・成人病 私は1型糖尿病を患っています。 仕事のことで不安があります。 ある病気を発症してしまい一昨年9月から 4 2023/03/12 16:33
- ダイエット・食事制限 糖質制限を解除したら体重が落ちません。それどころかどんどん増えてしまいとても焦っています。 149c 3 2023/01/15 22:13
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病 4 2022/04/13 23:57
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- 子育て 2歳の子供にあげるパンのおすすめを聞きたいです。 今までは、超熟食パンに、砂糖不使用のジャムを塗って 4 2023/03/21 10:30
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の猫に乳糖は大丈夫でしょうか。 2 2023/05/20 08:16
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病について! 糖を含むものを多く食べていても、 その分、頭を使ったり運動することで消費していれば 11 2023/05/25 06:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 66歳母が体調不良でした血液検査結果です... 「糖尿病でいいと思う、どうする?薬飲む?」 と先生に 10 2022/04/17 07:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単斜硫黄から斜方硫黄への変化
-
ヘプタン異性体の構造式
-
高校の化学についてです。 SO2...
-
寄与が大きい・小さい
-
ルービックキューブと群論
-
DMFの1H-NMRのシグナルについて
-
東北自動車道、黒磯板室インタ...
-
酢酸の化学式がわかりません
-
酒石酸バリウム
-
分子軌道法によって分かること
-
硫酸銅・一水和物はなぜ水色か?
-
リョクバン(FeSO4・7H2O)の...
-
ロイシンとイソロイシンの名前...
-
電気泳動で流しすぎるとどうなる?
-
ポリ酢酸ビニルからのポリビニ...
-
D-ソルビトールは環状構造?
-
キノイド構造ってなんですか?
-
フラボノール<アストラガリン...
-
蒸留塔の構造について質問です
-
合成ゴム(MBR)の特性を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報